[過去ログ] 【自民総裁選】10年程度は消費税上げずと岸田氏★2 [孤高の旅人★] (715レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671
(1): 2021/09/20(月)13:27 ID:vnooVQO70(23/28) AAS
>>669
国家に補足されないよう、現金の形で隠しますか?
▷はい
 いいえ
672
(1): 2021/09/20(月)13:27 ID:WEReC3tO0(33/42) AAS
( ・`ω・´)  あなたの金融資産が2000万円あるとします。

銀行からおろしてきても毎日2000円ほど税がかかります。
1年間では100万円ほど目減りする形になってしまいます。

国家予算にされないよう、何かモノやサービスを買いますか?
▷はい
 いいえ
673: 2021/09/20(月)13:29 ID:WEReC3tO0(34/42) AAS
>>671
現金にして確定申告せずに、刑務所に入りますか?
 はい
▷いいえ
674
(1): 2021/09/20(月)13:30 ID:vnooVQO70(24/28) AAS
>>672
>銀行からおろしてきても毎日2000円ほど税がかかります。

現金なら補足が困難になりますう。
675: 2021/09/20(月)13:32 ID:cmDI+svE0(1/2) AAS
2%インフレなんて無理だろ。
国債の金利が0.2パーセントなのに。逆ザヤどうーすんの
676: 2021/09/20(月)13:33 ID:0l89TmdF0(1) AAS
>>667
立憲もそうだよ
立憲は基本増税政党だからね

ただ総選挙の為の野合で
4党の共同政策には消費税減税って文言は入っているけど
いつまでに何%下げるかの数字がないからまったく信用できないw
677
(2): 2021/09/20(月)13:34 ID:WEReC3tO0(35/42) AAS
>>674
金融機関からおろした時点で補足されていますが、
それでも領収書を持参して確定申告しませんか?
 はい
▷いいえ
678: 2021/09/20(月)13:37 ID:WEReC3tO0(36/42) AAS
( ・`ω・´)  消費税を5%に直ぐに減らして将来0%を目指そう。金融資産税なら2%〜3%で済む。
679: 2021/09/20(月)13:39 ID:WEReC3tO0(37/42) AAS
( ・`ω・´)  キャッシュフローに課税するより、キャッシュストックに課税するほうが、経済は良い。
680: 2021/09/20(月)13:40 ID:l7SVaPqo0(1) AAS
10年後にあげるの?
681
(2): 2021/09/20(月)13:40 ID:CzmaMEz+0(1) AAS
>>677
年寄りのタンス預金が多すぎるのは日本の大きな問題だけど。
これは長い時間をかけてコツコツ貯めてきたものが、
いつの間にかこんな額になっていたというのが本当のところで、
本人だって正確な額はわかってないところが多いんじゃないかね。

ちょっとづつ増えていくタンス預金に対して納税額を通知する方法ってのは無いと思うよ。
682: 2021/09/20(月)13:42 ID:u2Ib9sHR0(1) AAS
消費税はインフレ率2%超えるまで凍結して法人税上げろよ
法人税上げても税収は上がらんが代わりに三大投資が増えて景気が良くなるんだぞ
これに給付金を足せば日本は10年どころか3年で失われた30年を取り戻せるわ
683
(1): 2021/09/20(月)13:46 ID:vnooVQO70(25/28) AAS
>>677
なんで一気にすべて引き出すのが前提なわけ?

>>681
そういうことですね。
684: 2021/09/20(月)13:47 ID:eWTSOKwL0(1) AAS
10年もできないんだから私の任期中は絶対にあげない言うとけばええやん
685: 2021/09/20(月)13:50 ID:dZWbvkwT0(3/3) AAS
誰が消費税論議してでも菅直人よりマシ
「消費税引き上げは景気対策」と財務省に騙されて珍説を披露、党のマニュフェスト、公約をあっさり破ったからな
686
(1): 2021/09/20(月)13:51 ID:WEReC3tO0(38/42) AAS
>>681
( ・`ω・´)  1990年代まではインフレしてたので、その貯めたお金は今の価値で数倍です。
ですが、金融機関に預けたり証券投資してなかったとしたら、今の所得の数分の1が溜まったもの。

ここ9年だけでも、個人金融資産総額は約1300兆円から約2000兆円へと1.5倍になっている。
何が言いたいかと言えば、タンス預金は2000兆円に比べて大した額でないと推測されることです。

やはりそうした小さな事にこだわらず、ご高齢が保有する金融機関にある莫大な金融資産に課税しよう。
687
(1): 2021/09/20(月)13:53 ID:vnooVQO70(26/28) AAS
>>686
課税額をきっちり出すには「推測」じゃダメじゃん。
アホかオマエは。
688
(1): 2021/09/20(月)13:54 ID:WEReC3tO0(39/42) AAS
>>683
( ・`ω・´) 金融機関からおろしてもおろさなくても税率は同じです。
金融機関から使う分だけおろして使うとその現金には課税されません。
689
(1): 2021/09/20(月)13:56 ID:vnooVQO70(27/28) AAS
>>688
現金で持ってたら補足されないのだから、
隠してたたほうがお得じゃん。
690
(1): 2021/09/20(月)13:56 ID:WEReC3tO0(40/42) AAS
>>687
( ・`ω・´)  些細なタンス預金のほうはそれなりの税対応しかしないということ。
金融機関にある方が莫大ながくであるのでそっちのチェックが税制上は重要です。
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s