[過去ログ] 【自民総裁選】10年程度は消費税上げずと岸田氏★2 [孤高の旅人★] (715レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558: 2021/09/20(月)09:30 ID:WEReC3tO0(1/42) AAS
(。ŏ﹏ŏ) やっぱり消費増税にこだわってるんだよなぁ。駄目だょ。
559: 2021/09/20(月)09:31 ID:WEReC3tO0(2/42) AAS
(。ŏ﹏ŏ) 消費増税の議論は将来世代にツケを回すことになります。

今のご高齢は、現役時代を消費税5%負担で過ごして、社会保障の恩恵を受けている。

今の中高年は、消費税5%〜10%負担で過ごして、社会保障の恩恵を受けることになる予定。

今の若年層は、消費税10%〜15%?負担で過ごして、社会保障の恩恵を受けられるかどうか。

まだ生まれていない将来世代は、消費税15%?〜の負担で過ごして、大変厳しい世の中になる。
560: 2021/09/20(月)09:32 ID:WEReC3tO0(3/42) AAS
(。ŏ﹏ŏ) なぜ単身世帯の貯蓄・負債の状況を調査公表しないのかは謎ですが、
複数人世帯と変わらないとして考えて良いので、結論を言いますが、

この国の『消費税を増税していくことによって構築される社会保障制度』は、
平均的に裕福なご高齢者へと、貧しい若年層からお金を巻き上げる、歪んだ制度です。

総務省統計局 家計調査
外部リンク[html]:www.stat.go.jp

世帯属性別にみた貯蓄・負債の状況
外部リンク[pdf]:www.stat.go.jp
577
(1): 2021/09/20(月)10:18 ID:WEReC3tO0(4/42) AAS
(。ŏ﹏ŏ) そこで登場するのが、個人金融資産税となります。

日本人の個人金融資産は約2000兆円あり、そのほとんどをご高齢富裕層が所持しています。
ご高齢貧困層の救済にまず充てられるべきは、そうしたご高齢マネーよ、若年層じゃないのよ。

年率1%あたりで消費税5%に相当する財源を確保でき、嫌なら使えばよくて内需が活性化します。
578: 2021/09/20(月)10:20 ID:WEReC3tO0(5/42) AAS
>>522
( ・`ω・´) そんな古い話を持ち出さなくても、つい何年か前に【憲法改正】して終身独裁を可能にした
ラスボスプーチンも中ボス習近平も、何の罪もない善良な人々を身柄拘束、起訴、終身刑に処してる。 
579: 2021/09/20(月)10:28 ID:WEReC3tO0(6/42) AAS
>>572
( ・`ω・´) 現金も証券も一律に年率2%〜3%課税するのです。
そうすると約40兆円から約60兆円の主要財源となりまして、

抜本的な社会保障制度改革ができます。防衛予算にも充てられ、
ただし、国家戦略の生産供給側でなく、消費需要側に配分する。
あくまでも一般消費需要が見込まれなければ、ただの浪費です。
581
(1): 2021/09/20(月)10:59 ID:WEReC3tO0(7/42) AAS
>>580
( ・`ω・´) 総額2000兆円もの金融資産、隠せるものなら隠していただきましょうか。

また、日本国内に置けないと言うことで、海外銀行へと資金を流すならそれはそれでいい。
海外企業は破綻リスクを取りながらバンバン機械設備投資をやる。世界経済が牽引してくれる。
583
(1): 2021/09/20(月)11:16 ID:WEReC3tO0(8/42) AAS
>>582
( ・`ω・´) ほう、現金にして隠す? 金融機関からおろした時点で補足してるがな。
確定申告で支出証明書を提出できなければ容易にみつけて、もしもしお伺いします。
586
(2): 2021/09/20(月)11:25 ID:WEReC3tO0(9/42) AAS
>>584
( ・`ω・´)  残念ですが、税法改正で何とでもなるんだな。インボイスで事業者の収支は分かるし、
個人間でやったならその授受があった方に所得証明が発生するからね。それが無ければ消費はウソ。

昔ならともかく、今ははっきりと分かる。それで嫌がれば、司法判断になるというだけの話な。
589
(1): 2021/09/20(月)11:29 ID:WEReC3tO0(10/42) AAS
>>588
( ・`ω・´) 税法で何とでもなるよ。現金を使って領収書を提出したければそうすればいい。

ほとんどの人はそんな手間のかかる手法を取らずに、キャッシュレス決済すると思うけどね。
590
(2): 2021/09/20(月)11:31 ID:WEReC3tO0(11/42) AAS
( ・`ω・´) スマホアプリでチャリンチャリンの時代に何を言ってるのかと・・・
594
(1): 2021/09/20(月)11:37 ID:WEReC3tO0(12/42) AAS
>>590
( ・`ω・´) 「私は消費せず隠している現金を持っているかもしれません」と言われたら
あーそうですか、じゃあ念の為調べますねって話よ。そもそも消費の内訳すら興味ないし
キャッシュレス決済する前の金融機関に置いてある金額が自動的に提示されて手間かからず。
598
(1): 2021/09/20(月)11:40 ID:WEReC3tO0(13/42) AAS
>>591 >>592

( ・`ω・´) 真夜中に自動的にチェックの納税処理がなされて、詳細不明情報が税務局に通知される。
税務局は、その中から他の税制も含めて優先順位をつけて当たっていくだけですから、簡単ですね。
600
(1): 2021/09/20(月)11:43 ID:WEReC3tO0(14/42) AAS
>>595
( ・`ω・´) あのー、もしかして消費って、お金のやり取りじゃなくて、お金が消えるって思ってるくちの人?
603
(1): 2021/09/20(月)11:46 ID:WEReC3tO0(15/42) AAS
>>601
( ・`ω・´) 全然そんなこと言ってませんけど。もうまともな反論も出来ずに、ただの言いがかりをつけちゃうんですか?
612
(1): 2021/09/20(月)11:54 ID:WEReC3tO0(16/42) AAS
>>605
( ・`ω・´) 個人が事業者へ支出したなら、事業者の収入になるでしょ。
逆に事業者の収入がなければ、個人が事業者へ支出してないとの証明になる。
インボイスには、個別の収支ごとにナンバリングされていて、やり取りがわかる。
金融機関にある資産は自動的にチェック、現金化した場合は消費するまで課税する。
これが金融資産税のルール。納税できるかと言えばできるとしか言いようがないけど。
617
(1): 2021/09/20(月)12:02 ID:WEReC3tO0(17/42) AAS
>>615
( ・`ω・´) ほとんどの人はおたくみたいに現金にしないから
消費の領収書を添えて確定申告に行く必要も発生しないのよ。

それにこの財源で社会保障制度が今よりは充実するから、反発もごく一部だけ。ご高齢資産家とか。
621
(1): 2021/09/20(月)12:14 ID:WEReC3tO0(18/42) AAS
>>619
( ・`ω・´) 所得税払うのが嫌だからこっそり現金給与も貰うとか無いでしょ・・・・制度の話だから。
622
(2): 2021/09/20(月)12:16 ID:WEReC3tO0(19/42) AAS
>>620
( ・`ω・´) まぢか。。。それやるなら世代間公平のために直ちにやれよ。ずっとやらない方が良いけど。
630
(1): 2021/09/20(月)12:26 ID:WEReC3tO0(20/42) AAS
>>624
( ・`ω・´)  相続の話ではないって。金融資産の保有=決済手段の留保 に税を課すわけですから
時間はなるべく細かく刻むことが望ましい。年率でいう税率も毎週か毎日に換算して処理するよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s