[過去ログ] 【ソフトウェア】 『昇順』と『降順』が覚えられない、共感の声であふれる [朝一から閉店までφ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: 2021/09/28(火)13:01 ID:stk/Cqsm0(1) AAS
順列と逆順にしておけば混乱するやつはいなかっただろうね
380: 2021/09/28(火)13:01 ID:ONIqP7Dy0(1/7) AAS
どういう事?
低IQだとこうなるの?
381
(2): 2021/09/28(火)13:01 ID:cZ/Kjt4e0(1/5) AAS
下から登っていくから昇順だとイメージごと覚えれば何も難しくないと思うんだけど
覚えられない人は何か覚えることそのものが苦手そう
382
(1): 2021/09/28(火)13:01 ID:jYbwiGnO0(1) AAS
昇っていく順か昇った所からの順かでわからなくなる
383: 2021/09/28(火)13:02 ID:DsIWxPi/0(1) AAS
なるほどオリンピックなんかの1位2位3位か
確かにこれを昇順と呼ぶのは違和感あるわ

でもどう呼ぶのが相応しいかは難しいな
384: 2021/09/28(火)13:02 ID:N6XMKav00(1) AAS
ただのバカじゃん?
コレに共感示すとか、周りもバカで固めた人?
385: 2021/09/28(火)13:02 ID:C6xj3hLn0(1) AAS
横にすれば分かりやすいよ。
386: 2021/09/28(火)13:02 ID:jaRHTZH50(1) AAS
分数ができない大学生ってのも居たから案外本当なのか?
387: 2021/09/28(火)13:02 ID:aTy2mYRQ0(1) AAS
バーチカルとホライゾンタルも迷う
388: 2021/09/28(火)13:02 ID:KSDI0rGY0(3/4) AAS
>>345
サルじゃないんだからIQ100程度の人並みの知能さえあればあっ
389: 2021/09/28(火)13:02 ID:aidSOwzs0(1) AAS
>>5
無違反で点数0が上に来るのが降順なんですね
よくわかりました
390: 2021/09/28(火)13:02 ID:FKHpA1vL0(1) AAS
国語より英語教育を推し進めるからこんなことに
391
(1): 2021/09/28(火)13:02 ID:ovjqaQY40(3/3) AAS
>>368
「回れ右」って言われたら回転するほうと覚えておけばいい
小学生の頃から身体に身についてるはずだから、何も考えなくても右がどっちか分かる
392
(3): 2021/09/28(火)13:03 ID:bnecsp1z0(8/17) AAS
ドラマをソートすると必ず

○○01話 「始動編」
○○02.5話 総集編
○○02話 「最後の戦い」
○○03話 「新たなる戦い」

○○後編 劇場版
○○前編 劇場版

と言うわけのわからない並び方をする
393
(1): 2021/09/28(火)13:03 ID:RDfl5gqN0(1) AAS
日本人ってマジでバカが増え過ぎでしょ

終わりだよこの国
394: 2021/09/28(火)13:03 ID:H3yUk6n50(3/3) AAS
覚えられないんじゃないが、エレベーターの開閉が一瞬どっちか悩む
395: 2021/09/28(火)13:03 ID:ERpRCcYL0(1/4) AAS
昇順降順というネーミングがしっくりこないから覚える気にならない
っていうのが大きな理由じゃないか
396: 2021/09/28(火)13:03 ID:OXDYM8/Z0(1/2) AAS
よく利用するのは降順だよ
397: 2021/09/28(火)13:03 ID:G+V8k+7i0(3/4) AAS
セントラルドグマとターミナルドグマか
398
(1): 2021/09/28(火)13:03 ID:eXfhwheg0(6/13) AAS
>>381
エクセルだと一番上の段が1だからな
そこで昇順とのイメージの齟齬が起きる
1-
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s