[過去ログ] 【自動車】「AT率99%で世界一!」日本人はいつからMT嫌いになったのか? 欧州では圧倒的にMT「ATはダサイ」 ★9 [鬼瓦権蔵★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654
(1): 2021/10/02(土)18:46 ID:nXOU5VKa0(1) AAS
ドイツも高い車はほぼATだぞ
655
(2): 2021/10/02(土)18:46 ID:eoUGz96u0(5/9) AAS
>>633
バーカ乗ったこともないおバカがMTっていうんだよ
ジジイとか若いとか関係ないわ、乗ったこともないエアプ野郎ごときが語ってんじゃねえよ
656: 2021/10/02(土)18:47 ID:linYAQrT0(1) AAS
大体の人は無駄だし
657: 2021/10/02(土)18:47 ID:m8TqOR7f0(11/16) AAS
>>628
そら数少ないから当然では?
MT世代が死に絶えてるだろう、50年後はどうか知らんが・・・
658
(1): 2021/10/02(土)18:47 ID:oxTvRHqW0(13/20) AAS
>>556
それは無い。
ゼロ百くらいならATの方が早いかもしれないが
ゼロヨンならレーシング・ドライバーに素人ATは勝てないよ。
659: 2021/10/02(土)18:47 ID:0O3yss+70(3/4) AAS
>>640
ワロタw
660: 2021/10/02(土)18:47 ID:xyZQbgyM0(2/8) AAS
>>632
無駄な技術だけどね。
今は燃料の噴射から何からセンサーで検知、調整してるので燃費や効率はATの方が上。

大型トラックですら燃費はATの方が上。誰が運転してもね。
661: [ ] 2021/10/02(土)18:47 ID:ZO5QPdah0(1) AAS
車を単なる移動する箱と考えればMTにする意味がない
662: 2021/10/02(土)18:47 ID:Ma5Wv8mg0(2/10) AAS
>>557
たぶんシフトダウンのことを言っているのでは
663
(1): 2021/10/02(土)18:47 ID:ozLAG7p80(6/9) AAS
運送行く可能性がある奴はマニュアル取っておいたほうがよいくらいか
今後10年で運送業もオートマが普及するかな
664: 2021/10/02(土)18:47 ID:1R0xEBca0(1) AAS
よーろつぱーの田舎もんやろ、都会で運転してみー、信号信号で
665: 2021/10/02(土)18:47 ID:2H5VPiyF0(4/4) AAS
>>626
まだあるんじゃね新規に入れてる所は少ないが
666: 2021/10/02(土)18:47 ID:YMkcIj9R0(3/4) AAS
>>100
昭和にはそもそもAT限定なんてない
667: 2021/10/02(土)18:47 ID:eoUGz96u0(6/9) AAS
>>642
残念でした、入れ歯なんぞしてません、お馬鹿さん
668: 2021/10/02(土)18:47 ID:vYwV0gIJ0(1/3) AAS
>>646
むしろアシスト使う技量なら車乗らない方がいいのでは
車輌感覚掴めてない人多そうだし
669
(1): 2021/10/02(土)18:47 ID:yNBNQ0s30(15/25) AAS
>>612
乗り心地なら日本車それこそサイコーだったと思うが
セルシオとかマジェスタとか一度乗ったら忘れられないだろ

つっても昔のディーゼルのガラガラガタガタを覚えてる人は少なそうだけど
670
(1): 2021/10/02(土)18:48 ID:bnyA0VVC0(1) AAS
渋滞でMT車は地獄
671: 2021/10/02(土)18:48 ID:ZOaLM7OK0(3/4) AAS
>>655
NA・NDのロードスターMTに20年以上乗ってますがw
MTとATって何の略か言ってみてw
672: 2021/10/02(土)18:48 ID:guCzzk9G0(4/6) AAS
人間じゃもう勝てないんだよ
そんな時代になっているのさ
673
(1): 2021/10/02(土)18:48 ID:T0icHJjz0(5/13) AAS
>>663
トラック新車で入れてるところはAT車ばっかりだぞ
1-
あと 329 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s