[過去ログ] 【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★5 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943(1): 2021/10/14(木)13:20 ID:ZuDiRKh60(13/13) AAS
>>917
世界のケインズ、ポストケインズ学者も
MMT非難してるで
944(1): 2021/10/14(木)13:20 ID:t6/Ol3yy0(1) AAS
今金をばら撒きます!(大声)
あとで増税して回収します(小声)
こいつのやろうとしてるのは未来からの禁断の借金
今が苦しいから違法だろうが有害だろうが麻薬つかうぜっていうアナーキーな発想
ポピュリストとはよく言ったものだ、まさにそれ
945: 2021/10/14(木)13:20 ID:aVbIK7y50(6/7) AAS
>>772
この国が滅びる理由はまさにそれで、
そして上級共は国をいまさら救おうとは思ってない
そして下級愚民はそれをひっくり返す唯一の武器である選挙権を自ら放棄してる
946: 2021/10/14(木)13:20 ID:LjgIBkQE0(7/8) AAS
全財産ドルに両替しとけよ
まだ間に合う
947(1): 2021/10/14(木)13:20 ID:diFGBqYs0(1/2) AAS
日本の財政は本当にヤバいよ
10兆円国債出すのと減税でそのまま出す違いを考えてみれば良い
国債の場合将来返済するからインフレが起きにくいだけで将来世代にインフレリスクを押し付けてるだけだよ
さらに借り換えのため国債金利を低くするため現役世代の負担を上げ続けないといけない
将来世代に押し付けまくって債務残高がとんでもない事になってしまった
948: 2021/10/14(木)13:20 ID:q7+CrsSY0(13/14) AAS
シカゴ学派のケインズ嫌いは異常
949: 2021/10/14(木)13:21 ID:Rz0Rcyz00(7/8) AAS
>>921
おまえみたいな貧乏人は給付金あったほうが得するだろ
950: 2021/10/14(木)13:21 ID:uKz3yiLj0(1) AAS
やっぱり頼りになる本物の太郎はヤマモトしかおらん
951(1): 2021/10/14(木)13:21 ID:kC7QK3d+0(12/13) AAS
939ニューノーマルの名無しさん2021/10/14(木) 13:20:25.80ID:JTRwStkd0
バカみたいに刷ったら1万円が1000円くらいの価値になるんやないの?
↑
アメリカは600兆刷ってるけど、 10ドルが1セントになった?
952: 2021/10/14(木)13:21 ID:pDHTASmB0(3/3) AAS
>>877 daigoさんとの対談で馬鹿にお金配ってもろくな使い方しないって
論破されてたから考え方は改めてると思うよ
953: 2021/10/14(木)13:21 ID:g1ZQqThX0(1) AAS
>>907
底辺が底辺たる所以はバカだからってのがよく分かるレスだな
954(1): 2021/10/14(木)13:21 ID:kAoZF4dM0(1/3) AAS
>>932
ちっちぇえ問題だなw
ジンバブったら輸入できなくなる
輸入が止まったら日本は死ぬ
955: 2021/10/14(木)13:21 ID:oGCq5wFz0(6/8) AAS
>>905
財政政策は公共事業だけじゃないので、金融緩和をふかした前提で今みたいに減税やら給付金の議論が出てきたのは良いこと
以前の三橋藤井中野は公共事業しか知らなくて、供給制約を完全無視してたから
956: 2021/10/14(木)13:21 ID:dLIjlthZ0(1) AAS
この人に投票するわ。20万欲しいから。
957: 2021/10/14(木)13:21 ID:424VaVw40(3/4) AAS
ドルこそQEからのテーパリングせずに財政出動した分、紙屑にならんとおかしいのになぜかドル高になってるw
958(1): 2021/10/14(木)13:21 ID:llAgizE80(6/7) AAS
>>914
お前は高橋洋一信者かwwww
確か京大の藤井が計算式書いてただろwww
それでも見てこいよwww
959: 2021/10/14(木)13:21 ID:QROQPdCV0(6/6) AAS
ガソリンはリッター1000円以上になる
960: 2021/10/14(木)13:21 ID:5A4PJElv0(3/3) AAS
例えば、2%くらいのインフレが適正だというのは、物価もそれくらいで上がり
同時に企業の収益などの直ぐ上がり、それに応じて賃金も追いついて上がるような
循環ができるようになるということだからな。
例えば、バブル期に不動産価格が急騰し、みな競って不動産買いに走り、さらに
上がったり、一部買い占めが生じて、供給が追い付かず、適正な上昇率を逸脱、
即ち、他の諸物価とかけ離れたスピードで不動産だけが循環するような異常な
インフレに陥ったというわけだ。
コロナの初期の「マスク不足」あるいはオイルショック時の「トイレットペーパー
の不足、買い占め」も、供給が追い付かず、同時に代替品も直ぐには用意できない
状況のために起きた。
省4
961: 2021/10/14(木)13:21 ID:gm6KWb3g0(3/3) AAS
>>903
今多くの団塊世代は一日中テレビ漬けだからな
ソースはテレビで「野党は耳あたりの〜」って言ってるわ
962: 2021/10/14(木)13:21 ID:PvqCjo/s0(1) AAS
野党時代の麻生も言ってただろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.569s*