[過去ログ] 【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★6 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69(1): 2021/10/14(木)13:53 ID:cbH4joOc0(1/12) AAS
>>47
経済が好転しないから円の価値が落ちるんだよ
アベノミクス初期に比べると踏み止まって見えるがそれは消費増税によるものとコロナ禍の影響
効果が切れて没落モードに入ってるのが今
93(1): 2021/10/14(木)13:57 ID:cbH4joOc0(2/12) AAS
>>43
MMTは理屈の上ではそれでも実害はないことを理論的に示してる(ただしハイパーインフレにはなる)が実際には買うものがある限り配れるという辺りに妥当なラインに落ち着く
112: 2021/10/14(木)14:00 ID:cbH4joOc0(3/12) AAS
>>65
庶民にそれでも生活できるだけ配れれば問題はないわけだ
インフレが問題なのはその速度に庶民の収入増が追いつかない時だけ
130(2): 2021/10/14(木)14:03 ID:cbH4joOc0(4/12) AAS
MMTを理解するには発想の転換が必要というのがこのスレでもよく分かる
他人に分け与えるのが大嫌いな日本人にはちょっと無理かな
164(1): 2021/10/14(木)14:07 ID:cbH4joOc0(5/12) AAS
>>131
リフレ派はニューケインジアンに分類されてるぞ
そして連中の本質はケインジアンではなく古典派にケインズ政策の一部を取り入れただけの偽ケインジアンだ
しかももはや失敗が明らかだからリフレリフレ言わなくなっただけ
195(2): 2021/10/14(木)14:11 ID:cbH4joOc0(6/12) AAS
>>171
MMTの最も基本的な理解は貨幣の価値は徴税のおかげで保たれてるというもの
無税国家ではMMTの政策は実施できない
256(1): 2021/10/14(木)14:19 ID:cbH4joOc0(7/12) AAS
>>211
だからMMTerはビットコインを貨幣とは認めていない
あれは投機商品
俺個人は面白い仕組みだと思って注目してるけどね
国の政策を考える時には厄介な存在
323: 2021/10/14(木)14:28 ID:cbH4joOc0(8/12) AAS
>>270
だって一向に価値が安定してないし使えるところも増えてかないだろ?
今のところ投機商品以上のものではない
520(1): 2021/10/14(木)14:56 ID:cbH4joOc0(9/12) AAS
>>493
そうやって国債の金利すら国債で払えばいい
ってか国債て仕組みすら回りくどいからいらんやんと解き明かしたのがMMT
ここから理解してくれないと平行線だね
539: 2021/10/14(木)15:00 ID:cbH4joOc0(10/12) AAS
>>532
そうホント疲れるわ
580(2): 2021/10/14(木)15:05 ID:cbH4joOc0(11/12) AAS
>>538
池田信夫もまともなこと言うんだな
>>534
もちろんMMTは統制寄りですよ
でも市場経済を放棄してる訳ではない
これはケインズ主義も同じ
市場経済とバランスよく制御しようと言うのは悪い考え方ですか?
746: 2021/10/14(木)15:23 ID:cbH4joOc0(12/12) AAS
>>631
ケインズ主義やMMTの問題はそこだよね
政府支出はいくらやっても財政破綻しないからと言って何に使っても良いと言ってる訳ではない
政治家を選ぶ時にはそこを見ないといけない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s