[過去ログ] 【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★6 [ボラえもん★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2021/10/14(木)13:49 ID:sek2A9JT0(1/28) AAS
一万円硬貨、10万円硬貨の誕生かな
67: 2021/10/14(木)13:53 ID:sek2A9JT0(2/28) AAS
日本の買い増ししてるドル債権は
アメリカの許可なしに売れないだろ
96: 2021/10/14(木)13:57 ID:sek2A9JT0(3/28) AAS
経済学者でMMT論を実現したいのなら、
少数政党でなく、与党か、最大野党の経済顧問に就かないと無理だろ

れいわじゃ、与党の中核になれないし、
なれたとしても何十年も先だろ
102: 2021/10/14(木)13:59 ID:sek2A9JT0(4/28) AAS
あべちゃんのような緊縮財政はだめだけど
MMT論者たちは極端すぎる
121: 2021/10/14(木)14:02 ID:sek2A9JT0(5/28) AAS
アメリカは貧困層の救済に成功してないだろ
格差が拡大している

れいわのMMT論はあくまでも、貧困層を救いたいものだろ
違うのか?
135: 2021/10/14(木)14:04 ID:sek2A9JT0(6/28) AAS
>>130
世界で成功してるの国なんてあるのか?
181
(1): 2021/10/14(木)14:09 ID:sek2A9JT0(7/28) AAS
原油がなければ、電気を保てないだろ
特に日本は原発が活動できない状態だし

日本は資源が無い国だから、原油依存から脱却できないし
発展途上国も原油に依存してるだろ

ドイツのように金でフランスから電気を買えば
脱原発、脱原油が達成できるだろうけど
ちなみに、フランスは原発大国です
246: 2021/10/14(木)14:17 ID:sek2A9JT0(8/28) AAS
>>217
日本は事実上、脱原発だろ
稼働してる原発なんてあったか?
日本は原油の火力に頼ってるのだろ

再生可能エネルギーで今のところ安全、
採算が取れるのはダム発電だけだろ

風力は健康被害、太陽光パネルは使用済みのパネルの大量処分の課題がある
257: 2021/10/14(木)14:19 ID:sek2A9JT0(9/28) AAS
ドイツすら、フランスの原発に頼ってるのに、
再生可能エネルギーで電気の確保なんて無理

原発が駄目なら、原油を燃やしてエネルギーを確保しないと
328: 2021/10/14(木)14:29 ID:sek2A9JT0(10/28) AAS
スタート地点として、
れいわじゃ、何もできないだろ
立憲中心の政権が誕生しても議席が少ない党の政策が
採用されるのか?
416
(1): 2021/10/14(木)14:42 ID:sek2A9JT0(11/28) AAS
まあ、れいわが政権をとれなくとも、
国債の累計は順調に増え続けるよ
少子老齢化社会だから、増税をしない限り、
税収が極端に増えない一方、爆発的に社会保障費が増大していく
社会保障費を維持するためには毎年国債を増やさないとな
444
(1): 2021/10/14(木)14:46 ID:sek2A9JT0(12/28) AAS
>>423
少子高齢化だからだろ
明らかに社会保障費が高くなっている

あと、30年前の稼ぎ方では
アメリカの貿易赤字を増やし、
最終的にお灸を添えられることになる
500
(1): 2021/10/14(木)14:53 ID:sek2A9JT0(13/28) AAS
>>433
確かにあべちゃんは緊縮財政だったな

ただ国債は借金だろ、少なくとも、期限がきたら
郵貯や銀行に返すのだから
郵貯や銀行が保有してる国債は、郵貯や銀行の株主のものだからな
514: 2021/10/14(木)14:56 ID:sek2A9JT0(14/28) AAS
れいわがMMT的に国債を発行するのは
あくまでも、貧困層を救うためだろ
アメリカのように格差前提の財政出動じゃないから

インフレターゲットに到達しても目標が達成しないのなら
つづけるじゃないか
554
(1): 2021/10/14(木)15:02 ID:sek2A9JT0(15/28) AAS
>>522
他国では利払い分が美味しいのだろ

ハイパーインフレで
国債の価値が紙くずになると分かったら
果たして、株主たちは買うのかね?
626
(2): 2021/10/14(木)15:09 ID:sek2A9JT0(16/28) AAS
>>585
累積国債じゃ財政破綻は起きないのは分かる

ただ、需要と供給の面で札だけ増えれば止められないインフレ
しかも、日本は原油、資源がない
642
(1): 2021/10/14(木)15:11 ID:sek2A9JT0(17/28) AAS
>>629
原材料が外国製なのだから
国産製でも高くなるだろ

精密機械はいろんな国の部品でできているのだから
693
(1): 2021/10/14(木)15:15 ID:sek2A9JT0(18/28) AAS
>>666
多分、外圧で関税が低くされる
平等に競争させろってことになる
705: 2021/10/14(木)15:17 ID:sek2A9JT0(19/28) AAS
>>697
70年、80年後か?
745
(1): 2021/10/14(木)15:23 ID:sek2A9JT0(20/28) AAS
>>672
資源があるベネズエラがハイパーインフレなるなら
無い日本がハイパーインフレになっても不思議じゃないとも取れるけどな

その、ずっと変わらない問題にずっと苦労してるのだろ
更に原発は使えないし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s