[過去ログ] 【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★7 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: (´・ω・`) 2021/10/14(木)18:13 ID:ica1T05/0(1/2) AAS
十万配って何もなかったんだから六十万配っても何も変わらんと思う
なら一千万配れや!
流石に車とか工務店の納期はのびのびになりそうだけど
インフレはしねーだろ多分
224: 2021/10/14(木)18:13 ID:edaQbcjh0(1) AAS
どこのジンバブエだよ(´・ω・`)
225: 2021/10/14(木)18:13 ID:ebF7nfNH0(1) AAS
小学生の発想
226(1): 2021/10/14(木)18:13 ID:82T4PxpJ0(3/3) AAS
>>219
それで問題ないなとっくにそうしてるわ
227: 2021/10/14(木)18:13 ID:JCqCdERn0(57/74) AAS
★入ってきた税金によって、医療福祉や公共事業をしているわけではない
★パソコンのキーで100兆円と打ち込むことでお金を無から創造している
(信用創造という) 民間銀行もやってること
★国は通貨発行権を持っている
日本円で借金してて、日本円を作ることができる
2〜4パーセントのインフレになるまでは通貨発行できる
無限に金出すとか、一兆円出すとか 誰 も 言 っ て な い
228: 2021/10/14(木)18:13 ID:DZlBUWht0(8/17) AAS
支持率0.2%前後ずっとうろついてるし、こんなとこ支持してる連中、
経済学以前に日本史世界史の授業すらまともに受けてないような連中くらいでしょ。
デフレなんて2012年で終わっていて、2001年開始、途中で3年くらい途切れてるから、10年も続いてない。
コロナで2年くらいまたデフレ期間追加されるかもしれないが、日本はとっくにインフレ基調なので、続くようなもんでもない。
229: 2021/10/14(木)18:14 ID:iik8XZNY0(4/17) AAS
>>213
インフレ率2%まで大丈夫!
2%を超えても4%まで大丈夫!
10%を超えてもとにかく大丈夫!!
230(1): 2021/10/14(木)18:14 ID:hVJxCTEJ0(2/11) AAS
>>217
既にインフレだよ
で、ゼロ金利
つまり、実質金利が低い
どういうことか?
どこまでも円安が進む可能性があるってこと
やべーぞー???
電気代は上がるし、ガソリンも上がるし、食品も上がる
でも、コストが上がるだけだから9話は増えない
それがMMTだぞ
231: 2021/10/14(木)18:14 ID:nLyI5Fjk0(4/4) AAS
>>203
これまでに散々言うことをきかせてきたからな
財務省のMMT政策で
何故かプライマリーバランスガーって言い続けてるけどMMT政策
国債残高がその証拠
232(1): 2021/10/14(木)18:14 ID:JCqCdERn0(58/74) AAS
●お金は刷れば簡単に作れる!
(ただし2〜4パーセントのインフレになるまで)
万年筆マネー、キーストロークマネーといい、
100兆円と紙に書くだけ、
またはパソコンでキーを打ち込むだけで
お金を創造している
民間銀行もそれをやっている。
銀行の金庫に100億円あるわけじゃない
預かった預金で融資してるわけじゃない
徴収した税金で、保険福祉医療公共事業をやってるわけじゃない
省16
233: 2021/10/14(木)18:14 ID:goCFH3p40(1) AAS
それじゃ全員に1億配ってみんな億万長者になって幸せになろう
234: 2021/10/14(木)18:14 ID:hdUuozC90(1) AAS
毎月とか言ってなかったっけ
235: 2021/10/14(木)18:15 ID:t9/aX2kG0(3/13) AAS
>>222
破綻しない教によると
ジンバブエは破綻してません
餓死者続出で平均寿命が20才下がりましたが、デフォルトしてないので素晴らしい国です
236: 2021/10/14(木)18:15 ID:msJmtsAY0(2/8) AAS
アメリカのFRBで国債保有額が940兆円
欧州中央銀行で1040兆円
日銀が520兆円の国債保有
どうやって日本が破綻するんですかねw
237: 2021/10/14(木)18:15 ID:tdNa3vMG0(1) AAS
どうせ低学歴バカしか支持しないから
めちゃくちゃいってるなw
238: 2021/10/14(木)18:15 ID:cB23clRF0(2/4) AAS
コーヒー一杯に札束抱える世の中になるのか
腕が鍛えられるというメリットはあるな
239: 2021/10/14(木)18:15 ID:JCqCdERn0(59/74) AAS
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
省6
240: 2021/10/14(木)18:15 ID:yjSm2VnO0(4/4) AAS
>>226
それは政治が決めること
政治をコントロールするのは有権者
おまえみたいなバカばかりだから実現しない
241: 2021/10/14(木)18:15 ID:9CGWsYT70(1) AAS
売名太郎のアホのミックス。
よく選挙に出ようというやつが財源論、経済学を学びもしないで、出ようなんて考えるよな
日本経済を破綻させよってんだからな。
242(1): 2021/10/14(木)18:15 ID:u0tGys/80(1) AAS
20万じゃソープ2回しか行けねえだろ
20億よこせ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*