[過去ログ]
【くすり】コロナ飲み薬、年内にも登場 ウイルス増殖防ぐ 米メルクや塩野義が開発 [ramune★] (397レス)
【くすり】コロナ飲み薬、年内にも登場 ウイルス増殖防ぐ 米メルクや塩野義が開発 [ramune★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
374: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/21(木) 21:00:19 ID:v0uLnkkT0 インターネット上の情報の錯綜は、4月7日から前倒しで、富岳の運用がはじまった というニュースなどによると思われます。 読売 https://www.yomiuri.co.jp/science/20200407-OYT1T50227/ NHK https://archive.md/FELqy http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/374
375: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/21(木) 21:01:35 ID:v0uLnkkT0 読売リンク切れでした。 http://web.archive.org/web/20200410065221/https://www.yomiuri.co.jp/science/20200407-OYT1T50227/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/375
376: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/21(木) 21:02:26 ID:iy7360Uy0 これが広まるなら反ワクは逃げ切り体制に入れそうだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/376
377: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/22(金) 00:29:30 ID:yB355nzB0 関係ないけど、ニクロサミドは英国で1,500人程度の感染予防の臨床試験をやってようで これも、どうなるか注目。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/377
378: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 00:36:12 ID:yB355nzB0 >>373 5月半ばに行われた非公開の記者向け勉強会でも ニクロサミドやニタゾキサニドの説明動画のように ある薬のシミュレーション結果を使って説明していた感じの発言をしてるので それより前に始まってたようなのはたしかかも? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/378
379: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 01:29:31 ID:U3l9fWho0 >>378 そうですね。朝日の5月24日の記事は、RNA依存性ポリメラーゼに対する 効果のシミュレーションであるから、レムデシビルやアビガンを対象にしている。 奥野教授は、3CLプロアテーゼだけでなく、計四つのタンパクについて計算したとの ことだから、2番目にやったポリメラーゼが五月の中旬なら、ゴールデンウイークが あるのだから、3CLプロテーゼの計算は、やはり四月中に行われた可能性が高い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/379
380: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 01:41:41 ID:U3l9fWho0 それでも、例の海外の論文で、 https://www.nature.com/articles/s42003-020-01577-x 「3CLproを標的とする潜在的な薬剤を特定した。計算分子モデリングを使用して 3987のFDA承認薬をスクリーニングし、47の薬を選択してSARS-CoV-2特異的 3CLpro酵素に対するinvitroでの阻害効果を研究した。」 の結論が、やはり、イベルメクチンが最も効果が高いと計算されていますね。 ということ、富岳でもイベルメクチンは、もっとも長時間活性ポケットにはまっていた 特許切れの薬剤というものに該当する可能性が高いから、イベルメクチンとファモチジン は、例の富岳の図のこれであろうという推測は、正しい可能性があると思います。 https://i.imgur.com/UIwyM0U.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/380
381: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 01:48:12 ID:u/cm72FV0 これが効くなら最早風邪レベルやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/381
382: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 01:49:02 ID:U3l9fWho0 >>378 その前に、貴殿の御指摘をうけて比較してみました。 2020年4月20日放送の報道1930で背景に映っているスパコンとMDGRAPE-4Aは https://i.imgur.com/WIUmyfX.jpg システムの配置や部屋や床の様子が一致します。 ということは、番組で、松原キャスターが、「数千種類の※※薬からスーパーコンピューター が弾き出した七つの内の一つと言うことなんですが」として、イベルメクチンを上げた スーパーコンピューターは、富岳ではなく、MDGRAPE-4Aで間違いない。 しかし、ここで、松原さんが、数千種類の※※ なんと言っているのでしょうかね? https://www.youtube.com/watch?v=ipNtdlMrbog http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/382
383: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 01:54:43 ID:yB355nzB0 >>382 >数千種類の※※ なんと言っているのでしょうかね? 「数千種類のすでにある薬から〜」では? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/383
384: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/22(金) 02:00:09 ID:qoJ62JAw0 >>11 ワクチンは打てれば打った方がいいと思ってるけど ツベルクリン反応が腫れ過ぎて皮膚のひきつれが大人になっても残ったぐらい酷かったから 個人的に副反応が怖過ぎて出来れば打ちたくない 飲み薬が出来たのならそっちは積極的に飲んでいきたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/384
385: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 02:54:55 ID:yB355nzB0 >>380 当時、イベルメクチンは海外でいくつも臨床試験が走っていたのだから 本当にそうだとすると、一番右上の点も、当然、赤いXでプロットして 臨床試験中の薬剤も13薬剤と説明すべきでだったのに 嘘の説明をしていたことになっちゃう 本当にそんなことをするのか、非常に疑問ですけどね。 そんなことしてたら、えらいことです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/385
386: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 03:01:09 ID:yB355nzB0 それに昨年6月にユタ大学のHCQイベルメクチン論文捏造発覚事件があったけども そもそも、それ以前に日本では、研究者も医師の中にも HCQやレムデシビル、ファビピラビル、シクレソニドみたいに 本気でイベルメクチンが効くなんて思ってた人なんて ほとんどいなかったんじゃないですかね? ツイッターにイベルメクチン推しが数人いたぐらいで。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/386
387: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 03:13:21 ID:QAQDK0uT0 だんだんと風邪の処方みたいになってきたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/387
388: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 03:16:25 ID:nB1vClz10 一体日本っていつになったら まともな薬、ワクチンを作れるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/388
389: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 04:36:05 ID:NIDyhk7z0 ワクチンと比べて経口薬の場合、 胃酸でとけて胃壁か腸壁から吸収だから効きが悪いんだよな あとワクチン嫌って人は注射が嫌なんじゃないから、 こんなんでヒヨって使ったりはしねえだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/389
390: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 04:36:46 ID:NIDyhk7z0 >>386 長尾は効かないけど処方してたよ しかも院内で。 院外にすると儲けがすくないからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/390
391: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/22(金) 04:44:26 ID:ONOPp42q0 この薬を1週間分国民全員に配って同日同時刻に飲もうぜ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/391
392: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/22(金) 05:28:43 ID:yB355nzB0 >>390 長尾医師は、昨年の夏にはイベルメクチンをかき集めてたみたいな話はしてたw あと、たしかに昨年の4月には大阪はびきの医療センターが、その6月には愛知医科大学が倫理委員会通して やるといってたけども、その後、誰もどうなったか疑問もたなかったぐらい、 鼻っから相手にしてなかったかった感じじゃないですかね。 今と違って、昨年6月当時のイベルメクチンキチガイまがいなんて、忽那医師を説教恫喝する教授がいたぐらいの予感 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/392
393: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/22(金) 05:39:36 ID:akj18vx40 ワクチン1回も打たずに飲み薬完成まで我慢出来たやつが勝ち組 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634433239/393
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 4 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s