[過去ログ] 【いきもの】スズメ、ツバメ大きく減少 将来「対策の可能性」―環境省調査 [oops★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754(1): 2021/10/26(火)03:38 ID:xcgJJ0SK0(1/4) AAS
>>12
と言っていた中国が激しく後悔したのは知ってるよね?
755: 2021/10/26(火)03:40 ID:Cx81jyjS0(2/3) AAS
ヒヨドリなら定期的に駅前で大発生してるがなあ
756: 2021/10/26(火)03:40 ID:C2RbQxJ/0(9/10) AAS
>>751
確かに戦国時代から穀物の栽培増に比例して増えて
穀物の栽培が減ったら今度は餌がねえ!つって減ってるだけだから
考え方によっては適正な生息数に調整されてるだけなのかもしれんけどな
しかし農薬で減りすぎた虫達は戻らんぞ
757: 2021/10/26(火)03:40 ID:vF2gYwLA0(1) AAS
>>730
コロ猫ちゃんおはようございます
池袋もカラス増えたなあ
758: 2021/10/26(火)03:41 ID:/zqRZuUk0(2/2) AAS
ヒヨドリはほぼ日本にしかいないから大切にしようぜ
759: 2021/10/26(火)03:44 ID:qHWk76vk0(2/2) AAS
>>754
毛沢東の悪政な
蒼天航路の始まりにその話が出るが、原作者は多分、それが原因で殺されたと思ってる
760(1): 2021/10/26(火)03:44 ID:jE4e1TFJ0(2/6) AAS
スズメは鳥インフルで冬になるといっぱい死んでる。
トノサマガエル、アカガエルも全く見なくなったわ。かろうじて未だに見かけるのは
イボガエル(ツチガエル)ぐらいだな。
761: 2021/10/26(火)03:45 ID:xcgJJ0SK0(2/4) AAS
虫や鳥が減ったのは、草刈りや清掃のし過ぎだと想う。
土手に草なく、雑木林に落ち葉なし、虫がつけばすぐに殺虫剤散布
でどうやって虫が増えると言うんだ
762: 2021/10/26(火)03:46 ID:H2ZuDUOs0(1/2) AAS
>>718
食うぞ
うちの家はバードフィーダー設置してるがセキレイも来る
763: 2021/10/26(火)03:46 ID:H2ZuDUOs0(2/2) AAS
>>760
それ凍死
巣になる
764: 2021/10/26(火)03:47 ID:8DkEWKE9O携(3/4) AAS
近所のスーパーの入り口横の柱上にツバメの巣があって、季節になると毎年いる
スーパーの外装補修の時にツバメの巣の周りだけ神棚みたいに大事にガードしてあって、なんか微笑ましかった
765(1): 2021/10/26(火)03:47 ID:C2RbQxJ/0(10/10) AAS
イナゴもウシガエルもザリガニも居なくなったな
昔はドブ見たらザリガニがいて
夜中にはブーブーウシガエルが鳴いていたし
朝になると道路はウシガエルのミンチだらけだったんだが(オエッ
766: 2021/10/26(火)03:47 ID:N3WXZv/H0(3/3) AAS
>>752
今は知らんけど、昔はヤキトリ屋でも売ってたらしい。何か骨っぽくて好みは分かれる
みたいだけど。
767: 2021/10/26(火)03:47 ID:N/flcy5c0(1) AAS
田所博士に聞いてみよう
768: 2021/10/26(火)03:48 ID:jE4e1TFJ0(3/6) AAS
そう言えばフナも最近は全く見かけない。ガキの頃山ほどいたアメザリも最近はほとんど
見かけないわ。カメもミドリガメばかりでスッポンがかろうじて見かけるぐらいだな。
769: 2021/10/26(火)03:50 ID:xcgJJ0SK0(3/4) AAS
逆に増えているのが、ワカケホンセイインコ、ガビチョウ、アカボシゴマダラ…
後は詳しい人宜しく。散歩の時間だ。
770: 2021/10/26(火)03:52 ID:UY6axVzc0(1) AAS
>>745
この前子供のカラス2羽が公園で遊んでる風な所を目撃したけど 、
親カラスはここに居るぞとばかりに見通しの良い高いとこから
見張ってたw
子供が遊んでる所を見守る親かよ、やっぱアイツら頭がいいわ
771: 2021/10/26(火)03:52 ID:8DkEWKE9O携(4/4) AAS
セキレイはほんと人間を怖がらないな
風で紙屑が転がるみたいな現れ方でタタタタターっときて、見てたらこっち向いて羽をブルブルしたりしてんの
772: 2021/10/26(火)03:53 ID:jE4e1TFJ0(4/6) AAS
最も見かけなくなったのがホタルかな。小学生の頃近所の沢や沼地に沢山いていっぱい捕まえたが
今は全くいない。山間部の沢でもほとんど見かけなくなったな。
773: 2021/10/26(火)03:56 ID:knz2SScN0(1) AAS
ドバトはいっぱいいるのにな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*