[過去ログ]
【いきもの】スズメ、ツバメ大きく減少 将来「対策の可能性」―環境省調査 [oops★] (1002レス)
【いきもの】スズメ、ツバメ大きく減少 将来「対策の可能性」―環境省調査 [oops★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
816: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/26(火) 05:57:31.05 ID:ROTBPg9Z0 >>1 カラスを駆除対象に1000からやろ あとネコの放し飼いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/816
817: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/26(火) 05:57:32.89 ID:wNwPSgdq0 スズメ確かに減ったが 代わりに昔は見なかったハクセキレイが家の前の道路とか走りまくってるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/817
818: ニューノーマルの名無しさん [age] 2021/10/26(火) 05:57:59.44 ID:MnXBx/dw0 東京のスズメは 人間に全く警戒心なく、むしろ人間に食べ物をセビる。 鳩もそう。 神奈川 千葉 埼玉のスズメや鳩は そんなことない。 東京のツバメは、駅構内やビルの地下駐車場入口など 人間が多い場所に巣を作る。 対カラス防衛のため と、ムクドリ ヒヨドリの大群に追いやられて。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/818
819: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/26(火) 05:59:16.43 ID:Uj9uCkCF0 >>718 冬場のエサない時期はセキレイもヒヨドリも仕方ない感じで米食ってる 春になると見向きもしなくなってどっかに渡っていく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/819
820: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/26(火) 05:59:41.70 ID:i6Jzczvf0 うちの田んぼに来てめちゃくちゃコメ食ってるんだが… 増えすぎて困ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/820
821: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/26(火) 06:02:12.98 ID:ECz1Dvlw0 >>816 猫はかわいいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/821
822: ニューノーマルの名無しさん [age] 2021/10/26(火) 06:09:28.81 ID:MnXBx/dw0 東京の生態系は 本当にオカシくなってるよ。 昔はイヤ というほど 飛んでたモンシロチョウ(紋白蝶)が壊滅的に見れなくなった。 たまーーーーにモンキチョウ(紋黄蝶)は見る。 なのに、昔は標本採集マニアの間で超貴重 と言われたクロアゲハがアチコチで飛びまくってる。 モンシロチョウが居なくなったのは、東京でも昔は少しは有ったキャベツ畑が壊滅したからだろな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/822
823: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/26(火) 06:16:53.70 ID:6b2HT0mk0 スズメは確かに減ったなぁって思う ツバメはそんな感じないけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/823
824: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/26(火) 06:20:20.97 ID:owxOVnV60 >餌となる穀類を作っていた農地が野菜を栽培する畑地に変わった 害鳥なんですけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/824
825: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/26(火) 06:22:51.50 ID:Jg9LwALS0 木枯し起床待ち記念マコ 370 可愛い奥様 [sage] 2021/10/26(火) 04:36:38.93 ID:zyKcgpmu0 小室家の親族が全然メディアに出てこないね おじおばやいとこから見れば自分の3親等、4親等が皇族と結婚するというのに 372 可愛い奥様 2021/10/26(火) 04:47:53.02 ID:FeE6Q/G+0 >>370 眞子さまのご学友も出てこない 373 可愛い奥様 [sage] 2021/10/26(火) 04:52:20.38 ID:rpif/nhN0 >>372 結婚に反対したら眞子から切られたとどこかで読んだわ 375 可愛い奥様 2021/10/26(火) 05:06:23.84 ID:FeE6Q/G+0 >>373 家族も身分も友達も国まで捨てての結婚なのね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/825
826: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/26(火) 06:23:25.02 ID:JqjbodAg0 >>814 大体3匹だよね 4〜5匹で来てる時もあるが、1〜2匹が見張りみたいに食べずに辺りを見てる 時間帯もほぼ決まってくる 雨の日とかは別のグループも来て10匹ぐらい一気に来る 窓開けてスズメいないかなと思ってると、遠くの木からすぐに飛んでくるから、ずっとエサの場所を見てるんだろうね 1匹が隣の家の屋根から見てて、鳴いて合図してたりする スズメが減ってるのは唐揚げ屋が近年増えてるのと何か関係があるのかもしれんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/826
827: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/26(火) 06:24:23.78 ID:zOVkpgpN0 害獣害鳥害生物ばかりのさばる日本 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/827
828: ニューノーマルの名無しさん [age] 2021/10/26(火) 06:26:34.38 ID:MnXBx/dw0 カエルは 確かに減った。 そいや コバエは凄く多いのに、大きめのイエバエも都会から減ってきたな。 ハエハエカカカ キンチョール とかのCM も有ったし、ハエ叩き も もう売ってないんでは? 同じ様に蚊も激減して欲しいが、本当に減らない。 ヤモリや蜘蛛を見かけても殺さないようにしてるが、虫の中でも蚊を捕ってくれてるか?は疑問。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/828
829: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/26(火) 06:27:23.41 ID:ozKyHw870 雀は都会に適合してると思ったが やはり近くに河原か林がないと難しいんだなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/829
830: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/26(火) 06:27:39.85 ID:7uSdPsRE0 ツバメ減ってるのか? 今年また巣を作られてあの時期は掃除が大変なんだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/830
831: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/26(火) 06:29:33.01 ID:+fCRIdMe0 >>1 カラスのせいやで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/831
832: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/26(火) 06:31:00.97 ID:JqjbodAg0 >>807 カラスはツバメの巣にも突撃してるね 今年マンションにあった巣でツバメのヒナが巣の下に何匹も落ちてたり、巣の中で弱ってるの見たことあるわ そうなると、親ツバメは巣を見捨ててどっかに行ってしまうんだろうね… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/832
833: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/26(火) 06:32:11.15 ID:ozKyHw870 >>830 都内だけ土この増減くらいは減ってる気がする 3/5くらいになったという話でしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/833
834: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/26(火) 06:35:34.75 ID:U7MgfGrk0 うちの畑は雀が来て泳いでるけど他はそうなのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/834
835: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/26(火) 06:37:49.28 ID:iSHqbUi70 ひばりくんの増加 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635163888/835
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 167 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s