[過去ログ] 【いきもの】スズメ、ツバメ大きく減少 将来「対策の可能性」―環境省調査 [oops★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 2021/10/26(火)05:27 ID:23Vkh4ji0(1) AAS
>>781
今の人口の半分になったところで
50年前の世界人口よりも多いんだから
増えすぎだよな人間
807
(2): 2021/10/26(火)05:30 ID:+TMEQr/A0(1) AAS
ゴミ回収所にネット被せるようになってゴミを漁れなくなったカラスがスズメを食ってるんだよ
808: 2021/10/26(火)05:35 ID:xcgJJ0SK0(4/4) AAS
>>805
ところが、最近は里山の鳥や獣が都会に大進出してるんだよ
809: 2021/10/26(火)05:39 ID:BECQsmt20(2/2) AAS
>>800
セキレイインコだよ
810: 2021/10/26(火)05:39 ID:gIEeEM2S0(1) AAS
お前らは知らないだろうけど昔の朝はスズメがチュンチュン鳴いてたんだぜ(´・ω・`)
811: 2021/10/26(火)05:40 ID:NdBv/xJc0(1) AAS
鳩と烏をもうちょっとどうにかして欲しい
812: 2021/10/26(火)05:42 ID:kAULWvYj0(1) AAS
>>32
もともとの生息地が河原だったんだけど舗装と植栽のおかげで街中が似た環境になって生息範囲拡がったみたいね
813: 2021/10/26(火)05:52 ID:8VB9DiA60(1) AAS
毛沢東は自ら農業を壊滅させたが日本人は図らずとも自ら自分の首を絞める生き方しかできないようだなw
自然環境や人間以外の生物の事なんか一切お構いなしで自分たちさえよければいいのツケを払う日もそう遠くはないだろう
たかが数円のコンビニ袋すら嫌がってんだから救いようがねぇw

日本人全体がそういう生き方しかしないところは自民党と同じという事か
814
(2): 2021/10/26(火)05:56 ID:Uj9uCkCF0(1/2) AAS
>>750
10年くらいスズメにエサやってるけど
4月〜9月の間にひとつのつがいが1〜3羽のヒナを大体3セットくらい育ててる感じだな毎年
で、9月の終わり頃にその年に生まれて巣立ちした奴らでグループ作って新天地に旅立ってる
生まれるのが遅かったいくらかのスズメ達は大人グループに留まったりもする

子育てしてるスズメはすげーよ
日の出から日の入りまで一日中夫婦揃って子供にエサ与え続けて、自分達はほとんど食べずに毛並みとかボロボロになって痩せてるし
育て上げてもまたすぐ卵生んで育てて、を半年くらい毎年やってるからな
815: 2021/10/26(火)05:56 ID:nDIVJjx90(1) AAS
毛沢党が政権握ってるから仕方ない
816
(1): 2021/10/26(火)05:57 ID:ROTBPg9Z0(1/3) AAS
>>1
カラスを駆除対象に1000からやろ
あとネコの放し飼いな
817: 2021/10/26(火)05:57 ID:wNwPSgdq0(1) AAS
スズメ確かに減ったが
代わりに昔は見なかったハクセキレイが家の前の道路とか走りまくってるな
818: [age] 2021/10/26(火)05:57 ID:MnXBx/dw0(1/4) AAS
東京のスズメは 人間に全く警戒心なく、むしろ人間に食べ物をセビる。
鳩もそう。
神奈川 千葉 埼玉のスズメや鳩は そんなことない。

東京のツバメは、駅構内やビルの地下駐車場入口など 人間が多い場所に巣を作る。
対カラス防衛のため と、ムクドリ ヒヨドリの大群に追いやられて。
819: 2021/10/26(火)05:59 ID:Uj9uCkCF0(2/2) AAS
>>718
冬場のエサない時期はセキレイもヒヨドリも仕方ない感じで米食ってる
春になると見向きもしなくなってどっかに渡っていく
820: 2021/10/26(火)05:59 ID:i6Jzczvf0(1) AAS
うちの田んぼに来てめちゃくちゃコメ食ってるんだが…
増えすぎて困ってる
821: 2021/10/26(火)06:02 ID:ECz1Dvlw0(1) AAS
>>816
猫はかわいいだろ
822: [age] 2021/10/26(火)06:09 ID:MnXBx/dw0(2/4) AAS
東京の生態系は 本当にオカシくなってるよ。

昔はイヤ というほど 飛んでたモンシロチョウ(紋白蝶)が壊滅的に見れなくなった。
たまーーーーにモンキチョウ(紋黄蝶)は見る。
なのに、昔は標本採集マニアの間で超貴重 と言われたクロアゲハがアチコチで飛びまくってる。

モンシロチョウが居なくなったのは、東京でも昔は少しは有ったキャベツ畑が壊滅したからだろな。
823: 2021/10/26(火)06:16 ID:6b2HT0mk0(1) AAS
スズメは確かに減ったなぁって思う
ツバメはそんな感じないけど
824: 2021/10/26(火)06:20 ID:owxOVnV60(1/2) AAS
>餌となる穀類を作っていた農地が野菜を栽培する畑地に変わった

害鳥なんですけど
825: 2021/10/26(火)06:22 ID:Jg9LwALS0(1/2) AAS
木枯し起床待ち記念マコ

370 可愛い奥様 [sage] 2021/10/26(火) 04:36:38.93 ID:zyKcgpmu0
小室家の親族が全然メディアに出てこないね
おじおばやいとこから見れば自分の3親等、4親等が皇族と結婚するというのに

372 可愛い奥様 2021/10/26(火) 04:47:53.02 ID:FeE6Q/G+0
>>370
眞子さまのご学友も出てこない

373 可愛い奥様 [sage] 2021/10/26(火) 04:52:20.38 ID:rpif/nhN0
>>372
結婚に反対したら眞子から切られたとどこかで読んだわ
省3
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s