[過去ログ] 【衆院選】山本太郎氏「30年経済成長しないのは『改革が足りないから』と言う人たちは、竹中的改革をやりたいということ」 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 2021/10/30(土)22:39 ID:c946TiJM0(2/25) AAS
コロナプランデミックによって大阪で多数の死者重症者が出たのは
大阪が欧米と同じことをしたから
病床数が足りないのにPCR検査をしまくったせいである
しかも吉村が殺人鬼と言えるのは、こいつはPCR陽性は感染ではないと知っていた
全て知った上で4月の超過死亡を作ったのである
人殺しである大阪大虐殺である
維新に入れても良いけど後々酷く後悔することになる
科学によって吉村は必ず断罪される
349: 2021/10/30(土)22:40 ID:yk8SeLkj0(1) AAS
これは完璧な正論だな
350(1): 2021/10/30(土)22:40 ID:NDxclMVC0(4/17) AAS
>>344
2%は政策で決まってるからそう言ってるが、別に2%でなくても良いとか以前に言ってた動画があった気がする。
実際2%に抑える必要はなく、3〜5%なら良いんじゃないか?
351: 2021/10/30(土)22:41 ID:DqwGrnQO0(1) AAS
全員が理解する前に下々が死に絶える経済政策
これが30年と思うと
怒りしかないんだよね
上級国民は理解したくなかったんだろうけど
そして政府はそこに甘かった。
抜かったという意味でも。
352: 名無しさん 2021/10/30(土)22:42 ID:U4MKQtm10(1) AAS
テメーは障害者共を自身の利益の為に都合良く利用している塵だろが!!!
353: 2021/10/30(土)22:42 ID:n5b4G/o40(1/8) AAS
中国に対抗しようとしないからでは?
中国は品質が低い。
これはウソです。
こういうことを言う人は、よくわかっていないこと自体をわかっていません。
中国の製造業を良く知っているつもりになっているだけです。
一般的に言って、指示した通りのものが出来上がってくるだけです。
354(1): 2021/10/30(土)22:44 ID:FLQNQNIa0(3/4) AAS
>>350
太郎もお前も主張ブレブレだね
信用まったく出来ないわ
355(1): 2021/10/30(土)22:45 ID:n5b4G/o40(2/8) AAS
少なくとも韓国には対抗できるはずでは?
向こうの方が賃金が上がったので、価格は問題なくなったはずです。
日本の方が技術が低いので対抗できなくなっているだけです。
技術が低くなってしまったことを認めるべきです。
事実を見れないと対抗手段もありません。
356: 2021/10/30(土)22:45 ID:c946TiJM0(3/25) AAS
現代貨幣理論とか言われてるけどケインズの頃から当たり前
80年前が現代?
JFKも言ってた
JFKは殺された
山本太郎も暗殺される
黙殺という暗殺だ
357: 2021/10/30(土)22:47 ID:n5b4G/o40(3/8) AAS
中国はいま、相当な努力をしてインドネシアやベトナムの低価格に対抗してるそうですよ。
358(1): 2021/10/30(土)22:50 ID:c946TiJM0(4/25) AAS
自民維新奴隷は輸出しか見てないから経済が何も分からない
359: 2021/10/30(土)22:53 ID:c946TiJM0(5/25) AAS
海外で売りたいなら海外に行けば良いだろ
日本で作った物はまずは日本人に売ろうとしろよ馬鹿経団連
360: 2021/10/30(土)22:53 ID:n5b4G/o40(4/8) AAS
>>358
国内で販売される製品のほぼすべてが輸入品ですよ。
日本のメーカーは国内で製造しません。
361: 2021/10/30(土)22:55 ID:c946TiJM0(6/25) AAS
日本人の消費を増やして将来的な企業価値を高めることよりも、自分の持ってる株の価値を上げたい
内部留保を増やして役員報酬を上げたい
日本の大企業の経営者ってのは屑しかおらん
法人税金持ち税上げて海外に逃亡?さっさといね
残った日本人で新しい会社作れば良い
362(3): 2021/10/30(土)22:56 ID:NDxclMVC0(5/17) AAS
>>354
どこがブレてるんだ?2%という政策目標があって、そこを目指すと山本太郎は言ってるんだろう?ならブレてないじゃないか?
2%にこだわらなくても良いってのは、数値を固定化するとそこに固持するバカが出るからだよ。2%超えた、ハイッ増税!とかね。
変動が多少出ても許容出来る範囲なら無視すりゃ良いんだがね。
財務省が頻りにPB黒字化を持ち出して増税しようとするのは、財政法に拘って頭が化石化してるからだ。
363(1): 2021/10/30(土)23:00 ID:wy3qrwcG0(1/7) AAS
ちょっと調べてみたけど派遣労働者法は1986から徐々に拡大してきてるんで誰の責任というのも難しいが
1999年のポジティブリストからネガディブリストになったのが小渕内閣のときだな。
2004年製造業の派遣が解禁されたのは小泉内閣だからこの部分では時期的に小泉の責任があるのか
ただこの時の厚生労働大臣は坂口力だから公明党なんだよな。何で公明党に矛先が行かないのか謎なんだが
364: 2021/10/30(土)23:03 ID:c946TiJM0(7/25) AAS
公明は池田大作先生がお元気だった頃は消費税は悪だと言ってたけど今は消費税減税に反対のようだ
憲法改正にも賛成
変わったねえ
365: 2021/10/30(土)23:07 ID:wy3qrwcG0(2/7) AAS
竹中平蔵に関しては派遣労働法に関与してないんじゃないのか?
あと緊縮財政と言われてるが小渕内閣で「10兆円を大きく上回る規模の追加的財政出動」を提言したらしいが
むsりお積極財政派に見えるが・・・
366(3): 2021/10/30(土)23:09 ID:wy3qrwcG0(3/7) AAS
竹中平蔵に関しては派遣労働法に関与してないんじゃないのか?
あと緊縮財政と言われてるが小渕内閣で「10兆円を大きく上回る規模の追加的財政出動」を提言したらしいが
むしろ積極財政派に見えるが・・・
367(1): 2021/10/30(土)23:10 ID:n5b4G/o40(5/8) AAS
そろそろ中韓に真っ向勝負できるくらい実質的な給与が減ってるはずなんですが。
ボリュームゾーンで勝負に行きませんか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*