[過去ログ] 【衆院選】山本太郎氏「30年経済成長しないのは『改革が足りないから』と言う人たちは、竹中的改革をやりたいということ」 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 2021/10/30(土)23:22 ID:FbZoD0Pe0(6/9) AAS
賃金上げて欲しいなら、賃上げストライキやればいいだけの話。
大抵の国の労働者が当たり前のようにやっていて、昔の日本の労働者もやっていた賃上げストライキを、
日本の労働者が全くやらなくなったから、賃金上がらなくなっただけだし。
賃上げしなくてもストライキもやりません、会社にしがみついて辞めもしません。
こんな奴隷状態受け入れてる労働者だらけの日本で、賃金上がる訳ないじゃん。
他所の国は賃上げしなけりゃストライキ起こるし社員辞めちゃうから、賃上げしないと商売がトラブル起こすので、
企業側も仕方がなく賃金上げるけど、日本はそれがなくなっちゃった。
労働者が雇用の維持ばかりを優先して、自ら賃上げ要求を捨てた結果が日本の賃金停滞の最大原因。
386: 2021/10/30(土)23:22 ID:c946TiJM0(11/25) AAS
>>373
他国が緊縮財政なら日本はハイパー緊縮財政なんだよ
現実を知ろう
387(1): 2021/10/30(土)23:23 ID:n5b4G/o40(6/8) AAS
>>375
韓国籍の方ですか?
388: 2021/10/30(土)23:23 ID:NDxclMVC0(9/17) AAS
>>381
インフレ率の推移は経過観察するでしょ?速報値とか予測やら見込みやら。
389(1): 2021/10/30(土)23:23 ID:wy3qrwcG0(4/7) AAS
戦時中も自国通貨建ての債券だから大丈夫と言ってたが戦後物価400倍になったな。
400倍はハイパーインフレの定義にはまだ当たらないらしいが普通の庶民からすると2倍でも自殺レベル
390(1): 2021/10/30(土)23:24 ID:FLQNQNIa0(4/4) AAS
>>362
頭悪そうだからもう無理して答えなくていいよ
391: 2021/10/30(土)23:24 ID:NDxclMVC0(10/17) AAS
>>390
アンタが理解出来てるとは思えんが?
392(2): 2021/10/30(土)23:24 ID:wy3qrwcG0(5/7) AAS
>>368
自分は責任取らなくていいと思ってテキトーなこと言ってるなあ
100兆ならいいのか?
393: 2021/10/30(土)23:25 ID:ETl1Lita0(1) AAS
>>366
竹中がー外資がー新自由主義がーで支持者増やしたいだけで
実際の流れなんかはどうでもいいんだと思うよ
394: 2021/10/30(土)23:25 ID:FbZoD0Pe0(7/9) AAS
OECDのプライマリーバランスランキングにおいて、平時であれば半分から三分の二が黒字。
コロナ直前の2019年でいえば20か国が黒字、6か国がマイナスでも0%台と、
26か国、つまり三分の二くらいは緊縮財政といえる状態。
日本はこのランキングで30位前後を推移してる。
現実は日本以外が緊縮財政をずっと続けていて、日本は2010年代にようやく緊縮財政にハンドルを切ったが、
いまだに他の先進国に比べたら、緊縮財政のレベルはかなり低い状態でしかない。
395: 2021/10/30(土)23:26 ID:NDxclMVC0(11/17) AAS
>>389
だって生産・供給が滞って、物資やサービスが不足したんだからインフレになるのは当然じゃないか?
396: 2021/10/30(土)23:28 ID:c946TiJM0(12/25) AAS
戦争になって一番困るのは中国だけどな
追い込まれた中国が日本に核ミサイルをー?
そういう幼稚なこと言って愛国気取ってるからなあ
軍備を減らすのは積極財政に反するから駄目だけど
中国脅威論に固執してるのは頭が悪い
397: 2021/10/30(土)23:28 ID:NDxclMVC0(12/17) AAS
>>392
国民一人に毎月10万を一年で144兆円だっけ?100兆円以上支出することになるな。
398(1): 2021/10/30(土)23:30 ID:FbZoD0Pe0(8/9) AAS
ハイパーインフレのもっともメジャーな定義は3年累積100%という国際会計基準。
戦後日本のインフレはハイパーインフレだと一般的にはみなされている。
主要原因は戦後国債のロールオーバーに応じるのを拒否して償還を求めた日本国民に、
政府が通貨増刷で償還を行った結果、異常な通貨増刷が起こってしまったから。
終戦直後のGDPは1920年中頃のレベルを維持していたと推測されているので、
ある程度のインフレは物不足で起こったとしても、ハイパーインフレに至る程でもない。
だから当時の日本政府も、原因を通貨増刷による国債償還だとして、それを止める為に、
一気に政府債務を処理する必要があったので、預金封鎖からの日本人全世帯に対する特別課税を行い、
公的債務を一気に処理するという方法をとってハイパーインフレを抑え込んだ。
公的債務とそれに対する通貨増刷ではなく、供給力低下が原因のハイパーインフレなら、
省1
399(2): 2021/10/30(土)23:31 ID:j8T6W0Mq0(28/37) AAS
>>383
だよね
だったらそれまでは対米追従やめるなんて言うのは政治家じゃないわな
山本太郎はバカだ
400(1): 2021/10/30(土)23:31 ID:c946TiJM0(13/25) AAS
>>387
中国籍じゃなくて?
韓国人が日本人の雇用奪ってるの?
例えば回転寿司のネタは殆ど海外だけど全て日本産にした方が日本経済に良いと思ってる?
401(1): 2021/10/30(土)23:32 ID:c946TiJM0(14/25) AAS
>>392
参議院調査室がテキトーなこと言ってるというなら自分で計算していくらまで良いか発表してくれ
402(1): 2021/10/30(土)23:33 ID:c946TiJM0(15/25) AAS
自民維新が経済音痴なのは周知だが、支持者もだな
403: 2021/10/30(土)23:33 ID:n5b4G/o40(7/8) AAS
>>400
中国は力、韓国は技という印象がありますね。
謀略をめぐらすのは韓国という感じです。
404: 2021/10/30(土)23:35 ID:n5b4G/o40(8/8) AAS
日本の技術は世界一と言ってる右翼団体は、だいたい韓国から予算を貰っています。
中国ではありません。
ある意味中国は日本など相手にもしていない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*