[過去ログ] 【衆院選】菅義偉氏、自らの実績をアピール 「ワクチン1日100万回を達成し、デルタ株の勢いが完全に止まった。」 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891: 2021/10/30(土)22:15 ID:4P5AbLji0(1) AAS
たしかに
やめたあと止まりましたね
892: 2021/10/30(土)22:16 ID:x5XXtwsu0(1) AAS
ワクチンが一因になってる可能性はあるが他国ではワクチン打っても広がってる国があるから
他の要因を考える余地はあり因果関係は不明である
因果関係がちゃんと証明されないとワクチン接種後の死亡者が認められないのだから証明して欲しい
893: 2021/10/30(土)22:16 ID:aa30DN9h0(1) AAS
ワクチンのおかげではないのに
894: 2021/10/30(土)22:19 ID:gXw0jd0O0(3/4) AAS
>>882
でも野党やマスゴミの意見をハイハイと素直に聞いていたら、ワクチン接種は1年以上遅れてる。
厚労省のワクチン効果を日本人で治験してからなんて言ってたらもっと自宅療養やロックダウウン、
感染者・死亡者が増えてたね。
第5派でワクチン接種をしなかった場合とかマスゴミやどっかの学者が算出してたけど、それが限界。
895: 2021/10/30(土)22:20 ID:oyjNCTpA0(4/8) AAS
政権の中枢にいて安倍が逃げ出したあと自ら総裁に名乗りを上げたのに運が悪いとか
誰か感染拡大の責任とったんかね
896
(1): 2021/10/30(土)22:20 ID:AnZwTpoD0(1) AAS
感染者が減ってるように見えるのは検査をしてないだけ。
そうではないというなら国民全員検査をしてみろよ
結果で政府の転覆もあるわ!
897: 2021/10/30(土)22:21 ID:nVRZWkjc0(1) AAS
丁度辞任表明のタイミングで感染者数が激減しだしだけど逆にそのまま総理だったとしても
選挙までの2ヶ月の間に自身の悪いイメージを払拭することが出来たと言えばそれはノーだな。
2ヶ月じゃ払拭するにはちょっと時間が足りん。
898: 2021/10/30(土)22:21 ID:UvbMflZ10(1) AAS
>>1
じゃあなんで総裁選から逃げたの?
899
(1): 2021/10/30(土)22:23 ID:gXw0jd0O0(4/4) AAS
>>896
コロナ感染が落ち着いていて、くやしいのぅ。
よくわかります。
900: 2021/10/30(土)22:25 ID:elex0cYa0(1) AAS
>>3
このご時勢に東京オリンピックをやりきったことに意義があると
個人的には思いたいなぁ
901: 2021/10/30(土)22:26 ID:jnq4UYis0(1) AAS
ワクチンのみで、全く対策もできてないし、にほんでは激レアの医療崩壊起こした管理が全くできない奴が何を言っても聞く気になりません
902: 2021/10/30(土)22:26 ID:1tWKFeYk0(4/5) AAS
これまで、感染拡大が進み、マスメディア等で不安を煽る情報が拡散されると、
国民の萎縮も進み、感染リスクの高い危険な行動に及ぶ人達も一時的に減って、
感染拡大が止まるという経過を辿ってきた

しかし、直近の感染拡大局面では、そのスケープゴートとして、マスメディア等により、
オリンピック開催がやり玉に上げられたこともあって、これを一種の免罪符とすることで、
そのような行動に及ぶ人達の減少が抑えられてしまった面がある

もっとも、現在の流行の鎮静化からすれば、オリンピック開催自体への危惧は杞憂だったと
言って差し支えなく、その開催中から実効再生産数は低下に転じている(下記参照)

組織委総括 五輪開催で感染増は否定「ファクトない」7月21日から実効再生産数は低下(2021.09.28)
外部リンク:www.daily.co.jp
省2
903
(1): 2021/10/30(土)22:26 ID:d0tBp8td0(1/8) AAS
>>899
選挙あるから撒くの止めたのかと疑うぐらい不思議な減り方だよな。
ワクチンのおかげなら症状が出ずに検査してないだけで、
水面下にもぐってるだけだわな。
904: 2021/10/30(土)22:27 ID:yZGLYxsM0(1) AAS
菅の100万旗振りはアピールしていいよあのままならまだワクチン言ってるで
905: 2021/10/30(土)22:27 ID:AQ4IfNOW0(1) AAS
ほとんど終息してるんだもの事実だろ
906: 2021/10/30(土)22:29 ID:S5n4IKym0(1) AAS
ワクチンは他の国が当たり前のようにやっているのを遅れてやっただけ
907: 2021/10/30(土)22:30 ID:ISRYrwS50(1) AAS
>>3
俺はお前の意見と同じだわ
明らかに感染が広がった、かかった費用が当初の話と全く違う
メリットがあったかデメリットが大きかったかで考えれば明らかに後者
やることに意義があったとかいってるのは馬鹿
908: 2021/10/30(土)22:31 ID:1tWKFeYk0(5/5) AAS
ロックダウン(都市封鎖)については、感染拡大を防止するために不可欠なものであって、
数週間程度の期間を耐えれば、事態が終息するという旨の主張がされていた。

しかし、結論から言うと、ロックダウンは、感染拡大を防止するために不可欠なものではなく、
その期間を耐えても、事態が終息するどころか多数の死者を発生させ続ける結果となった。

もちろん、感染拡大に対して、対策が必要であることは当然であって、これに何らの
対策を行うことなく、感染が拡大するのに任せて集団免疫に達するのを待つようでは、
甚大な被害の発生が不可避であるため、そのような選択は適切なものではない。

ただし、そのことから直ちに、ロックダウンが感染拡大を防止するために
不可欠なものであったということはできない。

まず、欧米主要国と諸条件(民主的国家、人口多数、高齢化の進行など)が共通する国のうちで、
省15
909
(1): 2021/10/30(土)22:31 ID:cKnDDA5v0(1/6) AAS
>>903
東京で検査した人の内、陽性だったのはわずか0.4%。
これで検査をしていないと考えるのは阿呆。
910: 2021/10/30(土)22:31 ID:+JACy9NW0(2/2) AAS
携帯価格は見事だったな
出来れば誰か固定回線の方を下げてほしいわ
もはやネット環境はインフラなのに、通信費が地味に高すぎる
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*