[過去ログ] 【衆院選】期日前投票1662万人、前回を97・9万人上回る [ネトウヨ★] (702レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624: 2021/10/31(日)01:36 ID:StOq6wUM0(1/4) AAS
期日前の方が空いてて良いよね
近所のコミュニティ施設で投票出来るし
625
(1): 2021/10/31(日)01:37 ID:PRd2btc90(1/2) AAS
単純計算して前回比+6%
残り84%8900万人の投票率が6%上がると534万票

トータル632万票プラス

これは公明党の組織票540万票を上回る
歴史が動くぞ
626: 2021/10/31(日)01:37 ID:4znvR8dR0(1) AAS
組織票が強い自民公明は投票率が伸びるとやばそうだな
627: 2021/10/31(日)01:39 ID:StOq6wUM0(2/4) AAS
立共党も自治労・とアカ党員の組織票だしw
628: 2021/10/31(日)01:46 ID:M+/dvuhG0(1) AAS
期日前にいってきた
自民以外に入れたかったが、小選挙区の立候補が立憲共産党、共産党、無所属の在日YouTuberとかしかいなくて、自民に入れざるを得なかったw
どんな罰ゲームだよ
629: 2021/10/31(日)01:50 ID:FJfqmuVU0(1) AAS
Dappiの社長ってまだ立て籠もってるの?
選挙行かなくていいの?依頼主ピンチらしいけど
630
(2): 2021/10/31(日)01:52 ID:gY7PQxFg0(1/2) AAS
1回でいいから立憲民主党に任せてみたい
ダメなら自民党に戻せばいいだけだから
俺たち日本人にとってデメリットはない
631: 2021/10/31(日)01:53 ID:4Aeab6uF0(2/3) AAS
昔は投票率低い方が自民公明有利と言われていたが変わるのかもな
632
(1): 2021/10/31(日)01:53 ID:4Aeab6uF0(3/3) AAS
>>630
はい?
633
(1): 2021/10/31(日)01:56 ID:lHM+8jR90(1) AAS
>>630
君、バカ?
634
(1): 2021/10/31(日)01:59 ID:gY7PQxFg0(2/2) AAS
>>632
自民党に「あんまりテキトーな政治してっと
政権奪われちゃうよ?」という危機感を持って欲しい

そのために野党第一党が1度でも政権を取ることが重要
635
(1): 2021/10/31(日)02:04 ID:o8Xw/D6T0(1) AAS
自民党への怒りでしょうな
自民党に動員されてる奴でさえ今回比例は入れないって言ってるからな
636: 2021/10/31(日)02:07 ID:P8D6vWcA0(1) AAS
静岡の参院補選が象徴的だよな
自民・立憲・共産の三つ巴でどう考えても野党側の食い合いで不利と思われる中
割と差つけて立憲が勝っちゃうんだから
637: 2021/10/31(日)02:12 ID:PRd2btc90(2/2) AAS
>>633
今回野党が勝ったってねじれ国会だから何も変えられないよ
638
(1): 2021/10/31(日)02:15 ID:nI+6mbaA0(2/2) AAS
>>625
結局普段投票に行く人が当日に行かなくなっただけという…
639
(1): 2021/10/31(日)02:23 ID:pQytj5qe0(1/2) AAS
>>638
普段投票に行く人が期日前に行ったとしても、それはまさに今回の選挙を重要視してる雰囲気があるってことだ
640: 2021/10/31(日)02:30 ID:kDS7COOGO携(1) AAS
小選挙区は現実的に、比例はロマンでいく
641: 2021/10/31(日)02:33 ID:aJ8caQSy0(1/4) AAS
なんかいまいち増えてないね
最近は期日前急増で当日減るって流れなのに
642: 2021/10/31(日)02:34 ID:s6FC9xDm0(1/2) AAS
野党支持者には小選挙区をロマンに振れる程選択肢がない、でも与党支持者には維新という選択肢がある
今回の選挙のまとめだな
643: 2021/10/31(日)02:36 ID:aJ8caQSy0(2/4) AAS
期日前投票増やす工夫もしてたっていうけどな
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s