[過去ログ] 【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に法案提出へ ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 2021/11/02(火)09:27 ID:xTZoC7620(1) AAS
定数削減すると国民の声が政治から遠ざかるけどいいのか?
43(1): 2021/11/02(火)09:27 ID:wnSqQ6Gh0(1/2) AAS
>>28
そうそう。きめ細かい各地方の要望が中央政府に届かなくなる。そして地方が衰退して、外国勢力の浸透を招く愚策。
44: 2021/11/02(火)09:27 ID:ZM2bAOWr0(1/2) AAS
カネ持ってる奴しか政治家になれなくして、政治家の世襲制促進と汚職拡大を図る、大阪利権の会/日本利権の会
45(1): 2021/11/02(火)09:27 ID:EXRquJan0(1/5) AAS
アホくさ
だったら政党交付金返上しろよ
日本の国会議員は世界でみたら少ない方だ
46: 2021/11/02(火)09:28 ID:MdPYdNa40(1) AAS
維新は民主主義が鬱陶しいって考えだからな
都構想だって住民投票なんかなければ決められたのにとか思ってる
47: 2021/11/02(火)09:28 ID:2zGKNSnv0(1) AAS
大阪で定数削減、報酬削減、公務員削減した結果
都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる
外部リンク[html]:www.asahi.com
大阪・ミナミが路線価の下落率最大 全国ワースト10に近畿7地点
外部リンク:mainichi.jp
大阪メトロ、最終赤字43億円 民営化後初
事業会社「パナソニック」東京へ 脱・門真で独立性示す
省1
48(1): 2021/11/02(火)09:28 ID:TpZH+yc80(3/12) AAS
>>34
アメリカのように政権交代後に官僚が総入れ替えして退職した人の天下り先が用意されてませんので
49: [age] 2021/11/02(火)09:28 ID:FxcvYsL30(1) AAS
自民党なんて100年経っても同じ苗字の奴が議員やってるんだろうな
50: 2021/11/02(火)09:28 ID:Qs+SP46O0(1) AAS
>>24
医療費掛かりそうなデブを減らせてよかったやん
51: 2021/11/02(火)09:28 ID:uqf8mhUA0(1) AAS
これとベーシックインカムは絶対法案出せ
他の余計なことはやらなくていい
52(1): 2021/11/02(火)09:28 ID:SesoI7Qv0(3/6) AAS
そもそも国会議員なんだから、選挙は全国区として、地域の選挙区を無しにすりゃ良い。そうすれば地盤選挙ってのが無くなるし、そうすると世襲も無くなる
53(1): 2021/11/02(火)09:28 ID:QZgC/LD10(1/2) AAS
>>36
そうなんだよね
創価の議員の率上がるわ
54: 2021/11/02(火)09:28 ID:gV3lfSnA0(1/6) AAS
まずNHKをぶっ潰してくれよ。議員報酬削減なんてただのイメージ戦略。
55: 2021/11/02(火)09:28 ID:wnSqQ6Gh0(2/2) AAS
それよりも小選挙区制度をやめろよ
中選挙区に戻せ
56: 2021/11/02(火)09:28 ID:4EPvxdVM0(1) AAS
立憲が分裂して原口やら柚木が維新に入ったら終わりだな
57: 2021/11/02(火)09:28 ID:U942wJ0e0(1) AAS
>>11
これw
家業になってるからなw北朝鮮かよwww
58: 2021/11/02(火)09:29 ID:kCXWtBoT0(1) AAS
半額にしても世界一高い日本の公務員w
59: 2021/11/02(火)09:29 ID:xOkOoLPB0(1) AAS
通らないか通っても否決で終わりでしょ
自分達を縛る法律を自分達で作るという制度だから骨抜きし放題なんだよね
60: 2021/11/02(火)09:29 ID:Yt5Bu6Jm0(1) AAS
>>6
言うわけがない
立憲は国民に寄り添ってるようで、裏で得する事ばっかり考えてる
61(2): 2021/11/02(火)09:29 ID:N2T25xfK0(1/4) AAS
議員を減らすのは良いが、提案するのなら選挙区と定員の割り振りを同時に提案するのならな
県の人口が少なすぎて一票の格差を是正出来ず、定員増で誤魔化しているのが現状なんだよ
定数を減らすなら比例を廃止するとか、合県するとかしないと駄目、、此処まで計算してから提案すべきだろ
議員報酬を減らしても、間接経費のほうが大きいからあまり経費の節約にはなら無いよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 941 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s