[過去ログ] 【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に法案提出へ ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492(1): 2021/11/02(火)10:10 ID:EXRquJan0(3/5) AAS
>>6
維新は自分の団体に寄付した領収書出しただけだけどね
使徒が分かって領収書の意味があるのに
493(1): 2021/11/02(火)10:11 ID:2IWbDU0G0(1/12) AAS
確か市長とかの退職金を0にしたって言ってたけど
あれは結局報酬に退職金見合いを上乗せしたって話
そこからカットはするんだろうけど、ゼロにしてても実質のカット前取り分は増えたんだっけ
本当の意味でその退職金見合いを何で削らないんだろう
あと、政治家って結局家業とか副業が稼ぎ頭だからそこをできないようにはしないのかな
どちらかと言うと国の報酬だけで生活する方が身も引き締まると思う
まぁそれは資産を家族とか会社に移して見えないようにしてるんだろうけど
494: 2021/11/02(火)10:11 ID:9F97REET0(1) AAS
いいね
495: 2021/11/02(火)10:11 ID:hcs+oNMJ0(1) AAS
>>170
大阪市長ね
496: 2021/11/02(火)10:11 ID:Wp+EYaoM0(1) AAS
シナチョンの手先公明を切れ!
維新と連立して公務員改革をやらせろ!
497: 2021/11/02(火)10:11 ID:L25FgyvO0(1) AAS
議員になりたいやつさらに減るから
変な名目で税金踏んだくれるのをやめさせろ
498: 2021/11/02(火)10:11 ID:3HGZlpz/0(1) AAS
比例区を全廃し単純小選挙区制によるアングロサクソン型保守二大政党体制の実現を目指す
499: 2021/11/02(火)10:11 ID:kuy1GH370(3/3) AAS
>>1
立憲、共産党とか意味不明だし
小選挙区は自民党、比例は維新
日本も韓国をみならってロボット税、AI税を導入しろ
業種によっては、人を雇わないで住む世界がそこまで来ている。
早急にロボット税を導入しろ
省3
500: 2021/11/02(火)10:11 ID:N2h5LIHi0(4/4) AAS
増税 給料増えなくてもいい 国会議員満額どうぞを
選挙で答えを出した国民 自民が言うこと聞くはずないよ
501: 2021/11/02(火)10:11 ID:2IWbDU0G0(2/12) AAS
>>483
それは公開しなくていいように色んな手口があるんだろう
ないわけないんだから
502: 2021/11/02(火)10:12 ID:d9mPXfGn0(5/7) AAS
>>463
きれいになったよな街が
変わり方がすごい
大阪行くたびにびっくりするわ
うらやましいような怖いような
503: 2021/11/02(火)10:12 ID:kVJ02C7X0(3/6) AAS
国は金が刷れる、地方は金を刷れない
景気対策で金を使うことも必要
地方みたいに絞ればいいだけとは違う
504(2): 2021/11/02(火)10:12 ID:LiIf1gms0(4/5) AAS
>>338
うん、だから政治家も公務員も民間に連動させるべき。
国民の税金なんだから連動当たり前だろ。
民間が上がればどんどんあげれば良い。
でも民間が雀の涙になっても、そこから税金取って、それが原資なのに下がらないとかおかしすぎる。
505(1): 2021/11/02(火)10:12 ID:5gp6jcwC0(5/5) AAS
パソナと外資中心の日本が出来上がるな
506: 2021/11/02(火)10:12 ID:hq9UW3lS0(5/13) AAS
むしろ報酬増やしてその分制約もガチガチにしろよ
507: 2021/11/02(火)10:12 ID:XCRDYduv0(1) AAS
まぁ言ったことはやるアピールは必要だわな
実現可能性なくても
508(1): 2021/11/02(火)10:12 ID:67GmYI600(1) AAS
大阪府議会では無茶苦茶な抵抗されたからなぁ
維新が与党で過半数取らなきゃ不可能なのは証明済み
分かってて全ての既成政党に喧嘩売ってるww
509(1): 2021/11/02(火)10:12 ID:SPjAee7S0(2/7) AAS
>>493
人事院勧告
役人が許さんのよ我が身に返って来るような給与カットは
510: 2021/11/02(火)10:12 ID:l7CILrCT0(10/10) AAS
成功報酬制度
1.北朝鮮拉致を解決したら、解決した議員は総額20億のボーナス
2.北方領土4島を日本に返却できた議員は、総額100億ボーナス
3.日経225のストックオプション制度
こういうふうに事業ごとにボーナス制度を設ける
ただし、何もなし得なかったら年収600万
事業案件とボーナスの額はすべて公開して、国民が納得できる額にする
511(1): 2021/11/02(火)10:12 ID:4TxAPC1t0(7/10) AAS
>>484
○その他、日本維新の会党員の異常行動
2021/2/5
維新・足立、国民より短い質問時間に不満 立民・辻元氏に矛先
5日の衆院予算委員会で、日本維新の会の足立康史が国民民主党よりも1分短い質問時間に不満を漏らし、維新が掲げる「大阪都構想」の住民投票
などで対立してきた立憲民主党の辻元清美副代表に矛先を向ける場面があったが、
「このおかしな時間配分を誰がやったのか。辻元さんですよ。辻元さん、何か私に恨みがあるのかな」
足立はこの日、予算委での維新の質問時間が国民より短いのは、野党第一党の立民で予算委筆頭理事を務める辻元氏が原因と訴えたが、
衆院では維新は11の議席を持つのに対し、国民は10。ところが、足立氏に割り当てられた質問時間は44分しかなく、国民の西岡秀子氏が45分だっ
たため、足立は「これ、おかしくないですかね。理由が分からない」と主張。
省32
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s