[過去ログ] 【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に法案提出へ ★3 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814(1): 2021/11/02(火)13:24 ID:TvcAKaGb0(4/10) AAS
>>798
実際に派遣会社同士で入札させて競わせてる。そこで好条件で人数揃えられるのがパソナや大手に限られてくるからパソナだらけになる。
815: 2021/11/02(火)13:24 ID:GBqgar4l0(3/5) AAS
>>805
維新の新自由主義と称する改革がいかに嘘かを言ってるんだけど?
816(1): 2021/11/02(火)13:25 ID:Q+uh+BFv0(8/11) AAS
>>766
有権者に媚びを売るのが議員の仕事選挙の意味。
言いがかり付けるのも大概にしろ。
817: 2021/11/02(火)13:26 ID:PJer65rW0(1/12) AAS
次は地方公務員の報酬3割減いこうぜ!
818: 2021/11/02(火)13:26 ID:pCIuCCIy0(1) AAS
報酬は下げろ
定数は維持しろ
参議院の選び方を世代別とか産業別とか抜本的に変えて衆議院との差別化はかれ
819: 2021/11/02(火)13:26 ID:f9dk7i6R0(9/9) AAS
議員報酬3割削減したら日本国民が豊かになるんですか?
議員報酬3割削減なんて巨額の国家予算からしたら微々たる金額。
何の意味があるんですか?
820: 2021/11/02(火)13:26 ID:Fp33BMkb0(14/15) AAS
>>1
大阪府民は、違法サラ金弁護士が好きなの?
なんで?w
821: 2021/11/02(火)13:26 ID:hcs+oNMJ0(1/2) AAS
コロナ禍でダサい東京オリンピックに4兆も使ったのは誰だったっけ?
822(1): 2021/11/02(火)13:27 ID:2/nxNH/z0(1) AAS
吉村さんの他には誰が居るの
期待して良いのか?
823: 2021/11/02(火)13:27 ID:FEWenAzl0(1) AAS
>>5
てか消費税のバーターで定数削減約束したのに反故にしたのは自民だろうが
824: 2021/11/02(火)13:27 ID:86ILC9BJ0(5/8) AAS
>>801
報酬を世界一にした結果売国奴ばかりになったし
30年間成長なし、25年間デフレ=大恐慌
公務員を今の30倍以上に増やすべき
【成長しなかったら議員や公務員の給料を生活保護費と同額にすべき。働かざる者食うべからずだ。自己責任や自助を言う議員や公務員は生活保護費と同額で良い】
825(3): 2021/11/02(火)13:27 ID:z6nVFixY0(1) AAS
>>33
アホか
これ以上給料下げたらお前みたいな無能しか公務員志望しなくなるだろ
826: 2021/11/02(火)13:28 ID:GBqgar4l0(4/5) AAS
>>814
大手にしか入札できないような項目をスペックインして他を振い落としてるんだろ
まじで規制緩和するならどこでも値段だけで参入できるようにしないと
827: 2021/11/02(火)13:28 ID:BPCFj+Zb0(4/7) AAS
>>816
そんなのいつまでたっても全体最適にならんぞ
またいらない道路いっぱい作りたいのか
第2第3の道路族をお望みか?
828: 2021/11/02(火)13:28 ID:Fp33BMkb0(15/15) AAS
>>822
お前が貧乏大好きなら。
829(1): 2021/11/02(火)13:28 ID:MWZDlMIA0(3/3) AAS
>>785
全国20の政令市のうち16の市で窓口業務が民間委託されている。
中には随意契約しているところもあるらしいが、大阪は公募入札。
しかも、全区一括にすると、パソナのような大きいところに限定されるから、各区ごとに公募している。
だから、大阪ではパソナ独占にならずに、他にも3社入札している。
830(1): 2021/11/02(火)13:29 ID:jYbdnO4u0(1) AAS
えげつないな、いや国民が求めてたのはこっちだけども
ガチでこれをやると少数政党は成り立たなくなる
政党の理論で物が決まるシステムを壊すのとセットにして
政党助成金も廃止できるような形に持ってかないとなかなか難しそう
勝手に徒党を組むのはいいけどって形
831: 2021/11/02(火)13:29 ID:TxPVikPc0(4/4) AAS
議員数倍増で 報酬半減が 正解。
832(2): 2021/11/02(火)13:29 ID:PJer65rW0(2/12) AAS
>>813
俺もそう思う
地方公務員こそ給与3割減にして派遣止めて
人数を倍にするべき
833: 2021/11/02(火)13:30 ID:jWc4e9w10(1) AAS
報酬減額は賛成だか定員減は必ずしも必要ない
なぜなら定員が少なくなるということはその分議員一人の力が大きくなるので
汚職の温床となる可能性が極めて高い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s