[過去ログ] 【世論調査】れいわ新選組、支持率4% ★2 [神★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898: 2021/11/14(日)02:18 ID:h66nu7VL0(1) AAS
毎日新聞、少し飛ばし過ぎw
899
(2): 2021/11/14(日)02:18 ID:Hr1dw15x0(19/22) AAS
>>861
え?

日本の失業者保険は失業者限定で休業者は受けられないが
米国の失業保険は失業者だけでなくいわゆる休業者も受けられる。

米国より充実してないじゃんw
この場面で健康保険の話でもしてんのか?w
900
(2): 2021/11/14(日)02:18 ID:jY5hOU1w0(1) AAS
共産の別働隊だろ?
れいわって
901
(1): 2021/11/14(日)02:18 ID:EIqI/ExI0(8/16) AAS
>>870
増加率 と言ってるところが騙しのテクニックだな。こういうのにコロっとやられてしまう。

ハイパーインフレにはならないだろうよ。国は物価が一年後1.5倍でも死ぬけど
902
(1): 2021/11/14(日)02:19 ID:H3O1NbeT0(4/9) AAS
>>891
(ヾノ・∀・`)ナイナイw
903
(2): 2021/11/14(日)02:19 ID:q8eIDyx50(14/18) AAS
>>895
毎日新聞ってれいわ推してんの?
全くそういうイメージないけどw
904: 2021/11/14(日)02:19 ID:6zmNrZ4u0(10/11) AAS
アメリカのGDP比社会保障費は18%くらい、日本は22%以上、OECD平均が20%くらい。

アメリカの社会保障はOECD以下で日本は以上、社会保障のレベルにはかなりの差がある。
905: 2021/11/14(日)02:20 ID:0CFvuyrp0(18/18) AAS
>>890
安倍晋三統一教会祝電で検索してごらんなさい
統一教会信者
906
(2): 2021/11/14(日)02:20 ID:uQTFYHMC0(8/12) AAS
>>891
維新の既得権益ってパソナだろ
中小企業潰して、大企業が中抜する構造は自民も維新も同じ
907
(1): 2021/11/14(日)02:20 ID:EIqI/ExI0(9/16) AAS
>>879
ずいぶん回りくどい遠回しな批判の仕方だね。何か遠慮してるとしか。まさか山本太郎が創価とつながってるのか
908: 2021/11/14(日)02:20 ID:mpONeqXa0(2/5) AAS
>>897
北風と太陽の話だよな
税は国民の富の一部であり、富は経済活動により生み出される
経済活動が冷え込んだまま増税しても財政が健全になる訳ない
909: 2021/11/14(日)02:20 ID:3ICzCaZi0(17/23) AAS
>>889
それ自己責任って言わなくね?
要するに弱者を守るために働くってことでしょ?
それなら大賛成だよ
みんなが金儲けのために生きるのをやめて弱者のために働くようになればすべてがうまくいく
金持ちにもっと課税して弱者に分配する
こういう人間らしい助け合いの社会こそが理想なんだよ
910: 2021/11/14(日)02:20 ID:q8eIDyx50(15/18) AAS
>>891
維新が竹中の傀儡なのは知ってて言ってる?
911
(2): [ge] 2021/11/14(日)02:21 ID:HHFxMW4w0(3/8) AAS
>>902
大阪をみればわかるじゃん
どれだけ自民や社会党などが既得権益を優先にして大阪を食い物にして府民に負担を押し付けてきたか
それを少なくとも維新が健全化したから大阪で支持を集めてきた
912: 2021/11/14(日)02:21 ID:0FakdqOZ0(3/7) AAS
>>891
おまえが生きてること自体も既得権益だから打破しないとな。
さっさと身を切れよクズ
おまえなんて社会にとってなんの役にも立たへんから消えろ
913: 2021/11/14(日)02:21 ID:hX97VMsu0(2/5) AAS
国会議員を5議席得るために8年ぐらいかかったのか?
れいわが連立政権での政策を左右できる議席を得るの30年後ぐらいかな?
消滅する可能性もあるけど
914: 2021/11/14(日)02:21 ID:OsuzjxMA0(1) AAS
幸福を実現してくれそうな政党を支持しようと思うんだけどオススメの政党ってある?
915
(1): 2021/11/14(日)02:21 ID:6zmNrZ4u0(11/11) AAS
企業が成長しながら、自己資本比率維持しながら債務を増やしても問題ないように、
公的債務も政府資産や経済規模などの成長に比例して増えるのなら問題はない。

日本の場合は成長もしないでアホみたいに債務だけ増えてるから問題になる。
916
(1): 2021/11/14(日)02:21 ID:PoL/Fkrm0(5/6) AAS
>>907
>まさか山本太郎が創価とつながってるのか

いやいや
そこ繋がってるのは竹中や維新だろw
何すり替えてんだよ
917: 2021/11/14(日)02:21 ID:umk4Lf5i0(1) AAS
単勝でいったら25倍の馬だから、一発秘めとるなw
1-
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*