[過去ログ] 【共生】外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野 ★10 [スペル魔★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203: 2021/11/19(金)13:55 ID:58BaB5Ge0(2/2) AAS
ワク信さんが全滅するのでコレは要りますね
204: [sage ] 2021/11/19(金)13:58 ID:gJlLAt290(10/22) AAS
>>200
労働する必要性の無いロイヤルニートは別としてプラプラしてるニートならやるよ。日当3万とかなら殺到すると断言してやる
205(1): 2021/11/19(金)13:58 ID:5FqneXWg0(4/14) AAS
>>200
ニートがやりたがるだけの給料だととてもじゃないが値段が合わないしね
>>199みたいなのはいかにも現実味てないバカウヨの発想
206(1): [sage ] 2021/11/19(金)14:03 ID:gJlLAt290(11/22) AAS
>>201
末端労働者といえども欧州クラスになるとクソ高いよ。奴隷待遇じゃ無いから移民が殺到する。そんな待遇できるなら日本人も農業に携わる人増えるだろな。欧州だとビザの関係でぶっちゃけ外国人労働者のが仕事してる。あっちは社会保障しっかりしてるから現地産まれは仕事選びまくるからね。
因みにEU離脱、コロナで外国人労働者が確保が難しくなったイギリスはフルーツピッキングで時給2500円だそうな。
207(1): 2021/11/19(金)14:07 ID:5FqneXWg0(5/14) AAS
>>206
その場合の食料品物価がどうなってるかだがな
当然末端の給料が上がれば物価が上がっていくわけで
馬鹿ゆきが言うように農家従業員に400万の年収を払ったりして
その結果食料品が高騰してしまったら
今後度は600万〜800万でなきゃ割に合わないと言い出す
208(1): [sage ] 2021/11/19(金)14:07 ID:gJlLAt290(12/22) AAS
>>205
レッテル張りお疲れ様。自民党まったく支持してないけど今はウヨ扱いでいいの?
単純に需要と供給のバランスで賃金が決まるってだけの話だよ。集まらなきゃ賃金上げるか質を下げる。それだけの事
209: 2021/11/19(金)14:08 ID:XU5XGhcX0(1) AAS
氷河期見捨てといて、それはないわ
210(1): 2021/11/19(金)14:09 ID:5FqneXWg0(6/14) AAS
>>208
ウヨかどうかは知らんがバカではあるね
211: 2021/11/19(金)14:09 ID:EpsL8Oji0(1) AAS
働かせホーダイ
212(1): [sage ] 2021/11/19(金)14:10 ID:gJlLAt290(13/22) AAS
>>207
だから補助金だしてんでしょ?ビジネス的に欧州の人件費で成り立つ訳ないじゃん。あと基本的に世界の流れはインフレな。輸入品が高くなったのは為替+それ。
213: [sage ] 2021/11/19(金)14:11 ID:gJlLAt290(14/22) AAS
>>210
反論できなくなったらそれか。幼稚だね。
214(1): 2021/11/19(金)14:14 ID:706xNJ5L0(2/3) AAS
これからどんどん安くなっていく円を稼ぎに来る外国人てどんな人たちなんだろうな
まぁ使い捨てのできる単純労働者が欲しいのが本音だからそういう人達で良いんだろうな
この国の上級は氷河期使い潰して美味しい汁を
吸って味を占めちゃったな
215: 2021/11/19(金)14:14 ID:gESDyiUx0(2/2) AAS
そこら中でたいま製造、野菜や果物はパクられる社会
216(1): 2021/11/19(金)14:14 ID:5FqneXWg0(7/14) AAS
>>212
「年収400万なら農業をやる」(これでもまともに人が集まるかどうかは怪しいが)と
言ったところでその値段が妥当だと思えるのは物価は現行のままであるという前提
物価が上がればその基準も当然上がる
ついでに欧米がそんだけ補助金まみれで末端でも末端の作業は移民がやってるってことは
結局給料が多少良かろうと悪かろうとネイティブは誰も農業なんてやりたがってないってことだ
217: 2021/11/19(金)14:18 ID:xvC2enpw0(1/3) AAS
頭の良さとかは比率で決まってるからな
日本人のバカより普通のベトナム人のが使える
日本人のバカはナマポだな
218(1): [sage ] 2021/11/19(金)14:22 ID:gJlLAt290(15/22) AAS
>>216
前半部分は何言ってんだが良くわからんが、だから毎年のようにインフレしてんでないの?欧州の場合ネィティブは最悪社会保障にぶら下がれるからね。セーフティネットの捕捉率が日本とは全然違うから。日本みたいに2割前後ならネィティブも仕方なしに農業に携わるかと。つまり日本なら年収400万だせば日本人も農業をやるよ。氷河期みたいな余ってる世代がいるからね。
ってか先進国が何故そこまでして農業を維持してるか考えたことある?
219(1): [sage ] 2021/11/19(金)14:26 ID:gJlLAt290(16/22) AAS
>>214
現実的にベトナムの地方出身の低学歴ばかりになってるよ。品定めできる立場じゃなくなった。20年以上前に入ってきてた外国人労働者は本当に優秀な人ばかりだったが、優秀だったから日本の登場の大手企業のやり方だと衰退する事を良くわかってたよ。自国に帰ったり企業したりとうまいことやってる。
220(1): 2021/11/19(金)14:30 ID:sY1wTnKS0(1) AAS
>>219
円安進んでるし東南アジアも経済発展してんのにチンピラ以外来る理由ないだろ
タイ辺りがもう月収10万位行くのに遠くて物価高くて不親切な日本に来る訳がない
221: 2021/11/19(金)14:31 ID:V8VsxZtP0(1) AAS
犯罪者防ぐためにサイコパステストも加えろ
222(1): 2021/11/19(金)14:32 ID:5FqneXWg0(8/14) AAS
>>218
>つまり日本なら年収400万だせば日本人も農業をやるよ。氷河期みたいな余ってる世代がいるからね。
そこまでやったところで氷河期がやりたがるかどうかは極めて微妙
そもそもインフレ=好景気でも正義でもないからな?
物価が上がれば上がるほどそれに給料が追い付かなければ単なるスタグフ
仮に400万で人が集まったとしてもその結果食料が高騰すれば
「600〜800万でなきゃ割に合わない」とか言われるようになるだけ
欧米にしても結局移民を使わざるを得なくなるのはこういうことでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s