[過去ログ] 【共生】外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野 ★10 [スペル魔★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661: 2021/11/20(土)18:54 ID:5I3qEnug0(1) AAS
>>643 日本ソ連化計画か。(´・ω・`)
662
(1): 2021/11/20(土)18:59 ID:Omssbq5G0(3/6) AAS
日本人が現業職を見下し頑なに忌避して現業職に就かないなら、これはもう外国人労働者を受け入れるしか道はない

結局は国・政府の話ではなく、日本人の意識が招いた結果
663: 2021/11/20(土)19:12 ID:YRV+Rrcd0(1) AAS
一時期あれほど、ウイグル!ウイグル!言ってたくせに冷たいものだなぁ
664: 2021/11/20(土)19:21 ID:f0PNLkaS0(2/2) AAS
>>662
給料上げたら就くよ
現業職をどんどん定員減給料上げず委託や派遣にアウトソーシングして
就く奴がいないからは自演が過ぎる
665
(3): [sage ] 2021/11/20(土)19:23 ID:L53SOcry0(13/15) AAS
>>652
ほんとそう思うわ。炎天下の中、作業してくれてる現業職の皆さんには頭が下がるもの。たかが数年程度多少頑張って勉強しただけの俺がクーラー聞いた環境で仕事して彼ら以上の給与を貰ってるのかなと思うと世の中おかしいなと思う。
成り手がいないなら外国から人いれる前にまず賃金あげてやれよ。
666: 2021/11/20(土)19:29 ID:3HVW9AE40(17/23) AAS
>>665
ほんそれ
667
(3): 2021/11/20(土)19:35 ID:aMWyZl5s0(2/2) AAS
>>665
このレスも見下し成分が含まれてるじゃん
「たかが数年程度多少頑張って勉強しただけの俺が」

まるで現業の人たちは勉強してないみたいに聞こえるよ
668: [あ] 2021/11/20(土)19:38 ID:3HVW9AE40(18/23) AAS
>>667
日本語学校戻って勉強し直せ
669
(1): 2021/11/20(土)19:44 ID:DU2pCvhw0(1) AAS
>>657
減税しますって野田がマニフェストに掲げてやっぱ増税しますじゃねえ
言っとくけど自民嫌いだよ
でもあれは酷すぎた
減税します間違ってたらごめんw
670: [あ] 2021/11/20(土)19:50 ID:3HVW9AE40(19/23) AAS
自由移民党ヤバすぎる
671: 2021/11/20(土)19:50 ID:nKsCk6KV0(11/12) AAS
>>667
まあ仕事があるなら頑張れ
失うと生きる希望すら持てなく無くなるのが日本やからな
この国は会社員よりたこ焼き屋したほうが儲かるんじゃないかw
672: 2021/11/20(土)19:56 ID:UnRk4ZSE0(1) AAS
賃金安過ぎて新たに来ないから、今いる奴隷を合法的に逃さないってか
673
(1): 2021/11/20(土)20:09 ID:Omssbq5G0(4/6) AAS
>>665
低レベルな親ほど子供に対して「しっかり勉強しないとあんな仕事につくことになる!」と現業職の人を指さしたりな

また、マナーコンサルタント等、@@コンサルタントとか言うほぼ詐欺師みたいな仕事の方がよっぽど下の下だわ
あんな詐欺師みたいな連中に金払うぐらいなら現場で汗だくになって働く現業職の給料を上げろって話

派遣会社が中抜きの星みたいに挙げられるが、1番言葉巧みに会社から中抜きしてるのはゴミみたいなコンサルだろ…
674
(1): 2021/11/20(土)20:12 ID:qEFytYl70(1) AAS
自民党に投票したやつは責任とれよ
675: 2021/11/20(土)20:12 ID:V45XP7GE0(1) AAS
なにこれ
676
(1): 2021/11/20(土)20:14 ID:Omssbq5G0(5/6) AAS
外国人労働者に頼らざるを得ない社会にしたのは、クソの役にも立たない無駄な事務職や害虫みたいなコンサルを持ち上げて、現業職や技術者をないがしろにしてきた日本人自身

だから現業職は成り手がいなくなり外国人に頼り、優秀な技術者は海外に逃亡するんだよ

こういう日本人意識の根底を変えない限り、外国人労働者流入は止められんよ
677: [sage ] 2021/11/20(土)20:34 ID:L53SOcry0(14/15) AAS
>>667
言い方が悪かったな。ただ親に言われた通りにたいした目的もなく学業をこないしただけだ。
趣味の範囲で色々やるようになって現場の職人さんの凄さが解った。

>>673
そんな感じだ。自分の親を悪く言うつもりは無いが今勉強しとけば後で苦労しなくなるって話は何度も聞いてた。科目の好き嫌いはあったし、何でこんなん勉強してんだろとは思ったが明確な目的も無かったのでとりあえずそこそこ名の通った大学に行こうってなった。そんな単なる椅子取りゲームに参加しただけ。
678: 2021/11/20(土)20:40 ID:VMvOh1Fb0(3/3) AAS
>>624
パキスタンを忘れてるよ。
679
(1): [sage ] 2021/11/20(土)20:42 ID:L53SOcry0(15/15) AAS
>>669
たしか麻生政権が消費税を10%にあげるっていってたなか、当時の民主は増加を公約にあげてかったから、そこに期待して政権とったみたいな感じだった記憶ある。しかし野田は消費税増税に乗り気で増税の話進めた。んで安倍政権になって反対する訳もなく麻生のもともと意見を進め8%の増税を決行。更に三党合意にあった景気弾力条項を無視して10%になった流れだったと思う。
自民党も自民党でデフレ脱却を公約に掲げて、この政策は無いわな‥
680: 2021/11/20(土)20:52 ID:B29EY/tn0(3/3) AAS
>>674
岸田さんに代わったとたんにいきなり今までと逆のことをやり始めたわけじゃなく安倍ちゃんの頃からずっと続いてきた路線を粛々と進み続けているだけなので、自民党支持者に言えることはただひとつ…「グッジョブ」「ようやっとる」「何が問題なのか分からない」「私の生活には関係ない」「若者ほど自民党支持」🤓
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s