[過去ログ] 【文通費】維新・吉村知事(1週間前)「文通費日割り法案が必要だ」→(本日)「日割り法案で誤魔化すな」 [スダレハゲ★] (554レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258
(1): 2021/11/21(日)20:26 ID:qyjE428w0(1/5) AAS
701 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 15:54:10.24 ID:KT3Y1Yin0
大阪では増税もせず住民サービスも落とさず
自公民共社が長年ムシャムシャと食っていた既得権・利権を叩き潰し
維新の「改革」だけで財源(毎年2000億円)を作ってこれだけ子育て支援充実させてるんだもんな

・全ての児童・生徒に塾代を月1万円補助
・18歳まで医療費無料
・私立高校も幼児保育も授業料無料
・2020年4月からとうとう大学の授業料も無料(大阪在住に限る)
そりゃこんな政治を10年以上やってりゃ子育て世代は維新に投票するの当たり前だよ
そしてこれらの支援策はきっちり所得制限も最初から設定されている
省3
278: 2021/11/21(日)20:58 ID:qyjE428w0(2/5) AAS
>>268
外部リンク:www.nli-research.co.jp
関西経済の低迷要因と復活への明るい兆し―96年度以後の
県民経済計算に見える弱点、足元の経済指標から見る好転への期待―

>県民経済計算より1996年度以降の累積成長率を地域別に比較すると、関西の伸び率は
>一貫して他の地域に劣後している。関西経済の低迷要因は、製造業、卸売・小売業の弱さである。
279: 2021/11/21(日)21:01 ID:qyjE428w0(3/5) AAS
>>268
加えて今の京都市のような財政破綻状態で維新は引き継いだ
282: 2021/11/21(日)21:12 ID:qyjE428w0(4/5) AAS
>>280
松井代表は文通費の使途公開(領収書添付)義務化
年度末に余った文通費を国庫返納という改正案にすると会見で言ってたよ
仰るように選挙や国会等で変動するからね
年単位で考えた方がスマート
310: 2021/11/21(日)22:20 ID:qyjE428w0(5/5) AAS
ここでもれいわ支持者が熱烈に暴れてるのかな
画像リンク[png]:assets.media-platform.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s