[過去ログ] 岸田首相、大丈夫か!? 「外国人就労拡大」急浮上で“移民解禁”大論争 欧州では治安悪化と行政負担増  ★9 [スペル魔★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10
(2): 2021/11/24(水)11:42 ID:6atx7iHc0(1/32) AAS
東南アジアには介護メイド輸出国が多いから
早く来てもらわないと

莫大な団塊の介護する人が足りないし
11: 2021/11/24(水)11:43 ID:B4VdpteR0(1) AAS
働かない国民が悪い
12
(1): 2021/11/24(水)11:44 ID:9MssKDLk0(1/7) AAS
有権者が個人の利益を追求した結果全体が不幸になってしまったというのは確かにそうかもしれない
だとするともうこれは変えようがないな
要は救いようがない国が日本
終わったな
13: 2021/11/24(水)11:44 ID:phdyP8Wl0(1) AAS
最初からナマポ目的で家族ごと移住してくる奴が多そう
14: 2021/11/24(水)11:45 ID:6atx7iHc0(2/32) AAS
>>8
外国人介護士が来てくれないと
団塊老人の糞尿処理仕事を
若者がやることになるからね
15: 2021/11/24(水)11:45 ID:YIZA9y3L0(1) AAS
オーストラリアは移民の国だけど、そういう国でもこんな酷いことはしていない。
富裕層は別として、一般の外国人に対しては年々変わる技能移住者リストからちゃんと選別して移住ビザ出してる。
単純労働者を家族もろとも研修生として入れて簡単に永住させるとか、本当に頭がどうかしている。
16
(2): 2021/11/24(水)11:46 ID:r/AomvNl0(1) AAS
これ得するの経営者だけだよな?
ほとんどの国民は犯罪リスクやマナー低下などのデメリットしかない
17: 2021/11/24(水)11:47 ID:Xc2gJMBt0(1/27) AAS
これから役所の窓口はグエンさん 時給300円
18
(1): 2021/11/24(水)11:47 ID:5vKSGfKJ0(1) AAS
岸田自民に入れたネトウヨは責任取れよ
19: 2021/11/24(水)11:48 ID:HRcraa280(1) AAS
株価はどうするんだ
20: 2021/11/24(水)11:49 ID:USLuiEil0(1) AAS
蓮舫どーすんの
21: 2021/11/24(水)11:49 ID:MiaU1Fua0(1) AAS
>>18
ネトウヨというか自称保守の岩盤支持層
22
(1): 2021/11/24(水)11:49 ID:+9Dorx0E0(1/6) AAS
「外国人受け入れ拡大」を目指す入管法改正案が衆院を通過した。
安倍政権は「入管法改正は移民法案ではない」と言うが、この誤魔化しに満ちた不真面目さには、もはや怒りを通り越して呆れ果てるしかない。
外国人の永住資格を予定した法案のどこが「移民法案」ではないと言えるのか。
政府は「5年で34万だけ」だと言うが、それを一度受け容れれば、外国人労働者抜きでは回らない現場が急増するのは火を見るより明らかであるし、そこから更なる「移民政策」を求める声が上がってくるのも時間の問題だろう。
早晩日本は、ヨーロッパ並みの「移民問題」(低賃金労働、排外主義、国民の分断など)を抱える国になるだろうが、私たちは、誰がこの政策を進め、誰がそれを支持したのかを絶対に忘れてはならない。
23
(1): 2021/11/24(水)11:50 ID:6atx7iHc0(3/32) AAS
>>16
欧米では
安い外国人が沢山いるから介護や保育などの福祉を庶民も受けられる
得するのは庶民だよ

元々金持ちは金出せば自国民のプロの介護や保育を受けられるし
24: 2021/11/24(水)11:50 ID:+9Dorx0E0(2/6) AAS
2018年12月8日、国会で入管法(厳密には「出入国管理及び難民認定法」)の改正案が成立。新たに「特定技能」という在留資格が出来ました。
特定技能は「特定技能1号」と「特定技能2号」に分かれています。
特定技能1号により、技能実習生がさらに五年、日本に在留することが可能になりました。
特定技能2号は、特定技能1号の修了者のために用意された在留資格で、特定技能評価に合格することで、在留期間が無制限になります。
現時点で、特定技能2号があるのは「建設業」と「造船・舶用工業」になります。これを、農業、製造、サービス業などに拡大する。しかも、家族帯同も可能。完全な「移民拡大政策」です。
そもそも、建設や造船で「特定技能2号」の技術者に依存している時点で、「国家的危機」なのです。
25: 2021/11/24(水)11:51 ID:+9Dorx0E0(3/6) AAS
現在、土木・建設関連の有効求人倍率がとんでもないことになっている。
理由はもちろん需要が増えたためではなく、供給(人材)が減ってしまったためです。
土木・建設業の就業者数は、ピーク時から26.5%減少。業者数は22.1%。
しかも、若い人が入ってこない。技能継承も進んでいない。
60歳以上の就業者の割合は、何と25%(約83万人)。十年後は、さらなる大量離職が見込まれます。
我が国は自然災害大国です。それにも関わらず、若い人材を育てず、「外国人で」とやっているわけで、この時点で防災安全保障の崩壊なのです。災害という敵と戦う際に、「貴方の国を守る軍隊が、外国人だらけです」という時代が、間もなく訪れることになります。
26
(4): 2021/11/24(水)11:51 ID:uE2Xb2lT0(1) AAS
でも実際問題、介護士とか絶望的に不足してるよ
27: 2021/11/24(水)11:51 ID:+9Dorx0E0(4/6) AAS
造船も同様です。
島国の日本において、造船能力はそのまま「防衛安全保障」に直結します。
このままでは、海自や海上保安庁の船舶を、「外国に造ってもらう」「外国にメンテナンスしてもらう」国。すなわち、日露戦争の頃の日本に逆戻りすることになります。
日本の海洋を護る艦船を、中国企業に建造・メンテナンスしてもらうとか?もはや乾いた笑いしか出てこない。
ならば、長期的な需要拡大と、継続的な人材投資、設備投資により人材を育て、生産性を高めなければならないにも関わらず、やっていることは「外国人で」。
28
(2): 2021/11/24(水)11:51 ID:u4yT3sxj0(1) AAS
黒人やイスラム入れるくらいなら中国人の方がまし
29
(1): 2021/11/24(水)11:52 ID:5a68m3P90(1) AAS
遠からず人口7000万くらいまで減るのは確定なんだから
産業云々以前に自衛隊も維持できなくなるのも確定なんだよね
1-
あと 973 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*