[過去ログ] 【興和】愛知県と名古屋市が『イベルメクチン』治験実施へ [神★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706: 2021/12/03(金)03:30 ID:EndVWCBM0(1) AAS
海外で効果ないって話じゃなかった?
707: 2021/12/03(金)03:33 ID:nvmRvIsn0(11/15) AAS
まあ、逆張りでいいんじゃと思えるほどのWHOの過去の公式コメント見ると今更だけど。
708
(1): 2021/12/03(金)03:51 ID:YIuyDBud0(10/19) AAS
>>705
そもそも根拠を出す義務は別にないだろう。
そもそも、大体どこでもそうだが、専門的知見の是非なんてものは、日本法でいえば、「法律上の訴訟」にあたらん。
そんなもん、裁判で争ってどうする。
そんなに自分のいっていることに弁護士会が地震あるなら、論文書いてまともなピアレビューに投稿しろ。
709
(1): 2021/12/03(金)03:53 ID:YIuyDBud0(11/19) AAS
>>704
現実には、WHOは袋だたきにはなってないだろう。
一部の変な連中が叩いているだけで。
710
(1): 2021/12/03(金)03:54 ID:kNYRtA7O0(2/2) AAS
もし本当に効果あるなら承認して欲しいけどね

ワクチン接種した人の2/3くらいは
3回目接種は嫌だろうし

イベルメクチンは比較的安全だから
「接種者は対象外」なんてことにはならないしね
711
(1): 2021/12/03(金)04:00 ID:YIuyDBud0(12/19) AAS
>>710
そりゃ、本当に効果があるなら承認するだろう。
政府は医療費なんて削減したくて仕方ないんだから。ワクチン確保で、まず間違いなく一兆位かかるんだから。
イベルメクチンが本当に効果あるなら、なんで外国の製薬会社の利益だののために、本来不要なそんな金かけなきゃいけないんだよ、という話だよ。
いくら政治家が馬鹿でも、そんなことはしないだろうよ。
712
(1): 2021/12/03(金)04:04 ID:mxZbAA6q0(12/22) AAS
>>708
反論しなきゃ黙認したと見做されて裁判で不利になるぞ。
そもそもWHOは、世界に対し、ずっと「イベルメクチンはデータが足りない」と言ってただけなんだよ。
だから「推奨はしない」となっていた訳だ。明確な根拠なんて、そもそも無いんだよ。
ちなみに通知書は裁判に移行する前に、相手方の抗弁を聞いて、裁判の争点を明確にするものだ。
今のところ、WHOから反論が出たという情報はない。
通知書の性格を調べれば分かるが、反論ゼロのまま裁判に移行したら、相当不利になるぞ。
713: 2021/12/03(金)04:08 ID:nvmRvIsn0(12/15) AAS
>>709
特定国に配慮した政治的な発言しかしない、本来の目的とはかけ離れた逆張り機関としか思えないです。
Xiもスキップしてオミクロンにしたよね。ニューをスキップするのは分かるけど。
714: 2021/12/03(金)04:19 ID:nvmRvIsn0(13/15) AAS
>>711
キックバックとか、イベル使うなら今後ワクチンは出さないとかの足元見た脅しがあるとか?
どっか海外で契約内容が流出してたよね。ワクチン害は認めないとかもあったと思うけど。
政府といっても政治家の集まりなだけで、何かしら障害がある時にそこまで信念を持って対応できるかな?
所詮は税金で他人のお金で、すぐに自分の生活に影響が出るわけでもないし。
715: 2021/12/03(金)04:29 ID:W8mBiOuz0(1) AAS
アベノマスクの代わりにアビガンとイベルメクチン配ってりゃ終わってた
716
(1): 2021/12/03(金)04:33 ID:nvmRvIsn0(14/15) AAS
悲しいかな、いざ実際に困難にぶつかると長いものに巻かれがち~、
というのが自分の経験を基にした考察です。年取ると尚のことね。いわんや政治家なんて“職業”なら。
家族が絡むとまた違うと思うけど、家族をたてに脅されてっていうのもありそうだし。
ハニートラップもあるね。
717
(1): 2021/12/03(金)04:43 ID:APY34mUU0(1) AAS
イベルメクチンなんてコロナに効果がないことがとっくに判明しているのに
意思決定者のなかに反ワクのイベ信がいるんだろうな
甚だしい税金の無駄使い
ところで反ワクってなんでイベルメクチンを信奉する傾向あるんだろうな
718: 2021/12/03(金)04:43 ID:GwQV9EOP0(1/6) AAS
>>716
医療統計学が専門で
当初からmRNAワクチンの安全性について問題視してきた岡田正彦新潟大学名誉教授は
>イベルメクチンの有効性を示すエビデンスはいまのところ存在しない、です。
としてるけど?
719
(1): 2021/12/03(金)04:46 ID:YIuyDBud0(13/19) AAS
>>712
WHOは加盟国に対して、専門的知見に基づいてアドバイスしているだけな訳で、
なんでインド弁護士会と科学的な問題に対して議論しなきゃいけないのよ。
こんなもん、裁判になったらインドは世界の恥さらしものだよ。いや、もう恥さらしになっているが。

そもそも、イベルメクチンを取りやめたのは、インドの政府機関だろ。
政府機関にいえばいいだろう、「俺たちインド弁護士会の方がWHOよりよほど医学的知見がある」って。
720: 2021/12/03(金)04:48 ID:mETfxfbR0(1) AAS
>>717
それしか縋るモノが無いから。
イベルメクチンの有効性は試験管無いでありえない濃度まで上げた時なの理解してない。
人間の体内だと実現不可能なんだってさ。
721
(1): 2021/12/03(金)05:02 ID:y5MfOhmd0(1) AAS
イベルメクチンはコロナウィルスがACE2受容体に侵入しにくくする作用がある。
これと同じ作用は高血圧患者が服用する降圧剤にもあることが分かっている。
したがって予防効果が期待できる以外に感染初期に服用すると軽症で回復する可能性も出てくる。
722
(1): 2021/12/03(金)05:10 ID:mxZbAA6q0(13/22) AAS
>>719
WHOがインド保険サービス総局(DGHS)のトップに工作を仕掛け、
病院治療のプロトコルからイベルメクチンを書面削除させたらからインド弁護士会は怒ってるんだよ。
それでWHOに「効果なし」の根拠を出せと言ったが何も出てこなかったので、これは法廷侮辱罪だと思い、
まず通知書を出した。
通知書が出された3人の中には当然、DGHSのトップも入っている。
723
(1): 2021/12/03(金)05:18 ID:YIuyDBud0(14/19) AAS
>>722
なに言ってるんだ。
すでに述べたように、WHOは専門的知見に基づいて助言しているだけだろう。
インド政府がイベルメクチンをプロトコルから外したのは、単に専門的知見に従っただけだろう。

で、これに対して、インド弁護士会が、似非科学的な主張に基づいて講義しているだけだろう。
インドの裁判所や弁護士会ががあれこれ調べたところで、WHOより高度な知見を述べられるわけないんだから。
WHOがインドの弁護士会なんか、直接相手にしてくれるわけないだろうに。
724: 2021/12/03(金)05:23 ID:UaQmkTlr0(4/5) AAS
516 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 04:46:53.29 ID:z6Q+opnG0
厚労省人口動態統計速報による
月別死亡数の前年同月比増減率の推移
*************死亡
平成30年1月****+2.7%
平成30年2月****+5.2%
平成30年3月****+0.6%
平成30年4月****+0.5%
平成30年5月****+0.2%
平成30年6月****+0.4%
省40
725: 2021/12/03(金)05:24 ID:w4P3Uflf0(1/2) AAS
あんな市長にこんな知事w
1-
あと 277 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.439s*