[過去ログ] 【興和】愛知県と名古屋市が『イベルメクチン』治験実施へ [神★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2021/12/02(木)11:47:43.60 ID:MKiZfOvq0(1/8) AAS
>>11
元々昔から使われてる虫下しでしょう
副作用があるならもっと前に問題になってるかと
120
(3): 2021/12/02(木)11:56:50.60 ID:7js1mT8z0(2/6) AAS
>>97
そういう単純な話ではない

ウイルス複製に不可欠な別のステップは、宿主のインポーチンタンパク質の作用によるウイルスタンパク質の核細胞質シャトリングの統合です。
抗寄生虫薬のイベルメクチンは、HIV-1インテグラーゼタンパク質とインプリンピンα/β1ヘテロ二量体との間の相互作用を阻害することが示されています。
この作用により、インテグラーゼタンパク質の核内インポートが阻害され、HIV-1の複製の阻害されます。
また、イベルメクチンはシアミンウイルス40(SV40)ラージT抗原およびデングウイルスの非構造タンパク質5の核内輸送を阻害し、デングウイルス1~4、ウエストナイルウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、インフルエンザなどのRNAウイルスによる感染を制限することも示されています。
このような広範な活性は、感染中に多くの異なるRNAウイルスがインプリンピンα/β1に依存していることに起因すると考えられます。
その他にもイベルメクチンはDNA ウイルスのシュードラビースウイルスに対しても有効性を示します。
ヌクレオカプシドタンパク質の核局在はコロナウイルスファミリーの共通の特徴ですが、SARS-CoVヌクレオカプシドタンパク質は感染細胞の核または核小体に局在するようには見えません。
興味深いことに、イベルメクチンの核輸送阻害活性は、SARS-CoV-2に感染した培養Vero/hSLAM細胞に対しても有効であることが報告されています。
省1
124: 2021/12/02(木)11:57:19.60 ID:cd8jCzbh0(2/2) AAS
>>110
ワクチンと治療薬の違いもわからないアホなんだな、おまえは
213: 2021/12/02(木)12:21:58.60 ID:Hwj2GjGB0(1) AAS
大村智先生は聖人だよ
214: 2021/12/02(木)12:22:39.60 ID:0di/kXSp0(2/2) AAS
これから花粉症の季節だが、花粉症の薬を使うと免疫の効きが悪くなるから危険だわな
花粉もマスクで防いで症状緩和の薬はできるだけ飲まないのが吉
215: 2021/12/02(木)12:22:59.60 ID:DO6GqWpa0(1) AAS
半年前ならまだ分かるけど今更?
363
(2): 2021/12/02(木)13:59:04.60 ID:W92zfacb0(1) AAS
治療薬出来たのになんで今更?
424: 2021/12/02(木)16:29:54.60 ID:w9doqNcP0(1) AAS
>>352
馬鹿な白豚じゃあるまいし
472
(1): 2021/12/02(木)18:13:00.60 ID:eZ6Cxhcm0(10/25) AAS
>>468
そうだよ。コロナ感染が始まって以来、感染者数の累計は158万人だ。人口で割ると累計感染率はたった0.95%。
途中、隣のインドから来た別物ウィルス・デルタ株で今年夏ごろ感染者は増加したが、
慣れた服用量、服用間隔を工夫し、今では見事に乗り越えたんだよ。
その今の状況こそが日本にとって大きなヒントになる。
プランBの最有力候補だろう。安いし、副作用事例も風邪薬以下だし。
555
(1): 2021/12/02(木)19:35:06.60 ID:t0zKyfgN0(3/3) AAS
>>501
フルボキサミンも個人輸入できるのか
でもどうだろうなあ
あれは個人の判断で服用していいものだろうか?
592: 2021/12/02(木)20:24:34.60 ID:+ov8eZZe0(1/2) AAS
>>591
逆ならまだしも軽症者に効果ない薬が重症者に効果あるわけないだろ
669: 2021/12/03(金)00:44:01.60 ID:YIuyDBud0(3/19) AAS
>>663
そりゃまあ、インドの弁護士と比べたら信用できるよ。
さすがに科学者相手に、「俺の納得がいく証拠出せ」とか言い出す弁護士とかやばいだろう。

>>664
>コロナに有効なものは既存薬に対してだと認められるものは無いと思うよ。
日本で承認されている既存薬あるだろう。
で、おそらく富岳はそれを当てていない。
当時は「影響力が強いから名前出さない」とかいっていたが、当てたんならいってもいいはずだ。
でもいわないということは外したのだろう。少なくともドンピシャで的中ではなかったんだろう。
富岳が有効な既存薬当てまくって、イベルメクチンも候補として上がっていた、というならともかく、
省3
886
(1): 2021/12/05(日)11:38:22.60 ID:Z5nYuppr0(1/11) AAS
>>863
こいつとか、「論文は数だ」とか本気で思ってそうだな。
質だろうよ。
被験者一桁(しかも適切なランダム化処理などもされていない)みたいな論文10本、20本集めてきても、
何の意味もないだろう。
961
(1): 2021/12/05(日)15:58:58.60 ID:3yWG8jqX0(3/6) AAS
>>960
他はどうだといくら吠えたところで、イベルメクチンがコロナに対してスカなのは変わらんよ。
信者か転売屋なのか知らんけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s