[過去ログ] 【社会】現在40〜50歳の独身女性は大半が老後に貧困化するという絶望的な現実 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
824(1): 2021/12/18(土)18:26 ID:pte+NqjV0(2/2) AAS
社会問題じゃなくて自己責任の話だよな・・・
825: 2021/12/18(土)18:26 ID:eJC842Yi0(1) AAS
男性だろうが女性だろうが、スキルあるやつは大丈夫。スキルないやつは貧困化する。それだけ。
ただし、一般論として女性は若ければスキルなんか磨かなくても楽に生活できるので、高齢になったときに何もスキル持ってない可能性が高い
826: 2021/12/18(土)18:26 ID:jtMrCGrM0(1) AAS
>>798
正社員で働けてる人が多いから?
827(1): 2021/12/18(土)18:26 ID:lCkxGdWj0(4/4) AAS
>>755
ゲノム編集高IQの代理出産が実用化されれば女ってだけで価値が出てくる
828: 2021/12/18(土)18:26 ID:iePFRTND0(4/4) AAS
女性差別だな
男性も同じだろ・・・
男女平等だろ・・・
829: 2021/12/18(土)18:26 ID:wjdDb2aq0(7/8) AAS
>>769
「賃金を上げてくれるはず」じゃなくて「賃金を上げなきゃ人手不足で経営が成り立たなくなる」と言ってるの。
今の米国がそうなってて、賃金上げれない中小企業は人手不足で成り立たなくなってきてる。
830: 2021/12/18(土)18:26 ID:rtup0Gw+0(1) AAS
貧困爺と婆の村みたいなのをつくって共同生活もいいね
最低限のお当番だけこなせば後は自由、みたいな
楽しそうやん
831: 2021/12/18(土)18:26 ID:uhN68voe0(3/3) AAS
パソナ平蔵
832: 2021/12/18(土)18:27 ID:uzTtla6H0(5/7) AAS
>>778
ありがとう
>>784
ずっと家に引きこもれるならなぁ
人と関わっているとふと寂しさや虚しさが襲ってくる
833(4): 2021/12/18(土)18:27 ID:uR0bkbnG0(3/4) AAS
昭和世代と違って貧乏なのに肩寄せ合って生きる事をしなくなったからな
そら立ち行かなくなるよ
834: 2021/12/18(土)18:27 ID:GW4h/TSE0(1/2) AAS
技能の無いおばさんがあり付ける仕事なんて最低賃金の売店か厨房か掃除くらいだしな
835: [age] 2021/12/18(土)18:27 ID:K+trCN340(1) AAS
氷河期の話になると新卒の時は違うと
入社時の話しかしないけど
その後の経済環境は一緒だから
同期のが多い団塊ジュニアの方が
出世競争は苛烈なんだけど
その視点を無視してるんだよな
836: 2021/12/18(土)18:27 ID:ZK8z7TDk0(3/4) AAS
親の遺産計算に入れろや
837: 2021/12/18(土)18:27 ID:ELrJ3J/H0(1) AAS
いきおくれババァどうすんの?
838(1): 2021/12/18(土)18:27 ID:Ko+Pfsxy0(8/12) AAS
>>781
それは勘違いだと思うよ。
結局は女の数が360万人以上少ない訳で
男余りな訳で。孤独なオッサンがあぶれて治安も
悪くなる一方なんだよな。
だから一夫多妻制にすればええと思うけどね。
839(1): 2021/12/18(土)18:27 ID:tsNj7VZ+0(1) AAS
おっさんほど職には困んないだろ
840: 2021/12/18(土)18:27 ID:UTIlvmJC0(1) AAS
ぶっちゃけ長生きしてもしょうがねえだろこんな国
60代ぐらいで死んでいいわ
841: 2021/12/18(土)18:27 ID:43QMb3Na0(10/11) AAS
フェミニストの圧に屈せず
20代前半で結婚したから今ゆとりある生活してるけど
流行りに流されなくてよかったと思う日々
842(1): 2021/12/18(土)18:27 ID:1js/i4550(5/5) AAS
>>806
男は結婚にかなり金かかるからな。
843: 2021/12/18(土)18:27 ID:eFqgbKfN0(1) AAS
>>651
でも外国人には続けるんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*