[過去ログ] 【社会】いよいよ本格的な「大学倒産」時代突入へ…少子化で定員割れの私大が激増中 ★3 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: 2021/12/19(日)08:47 ID:mbQb1NAw0(7/10) AAS
>>935
なるほど…全く要らないな…
943: 2021/12/19(日)08:47 ID:cXrDAWWr0(1) AAS
>>59
芸術系も工業デザインだと就職悪くないやん
944(1): 2021/12/19(日)08:48 ID:28mw1vJm0(37/41) AAS
>>937
>本当に有能な者
それがわかれば誰も苦労しないのですがw
945(2): 2021/12/19(日)08:48 ID:pI189hk00(11/13) AAS
>>933
社会的影響力っす
旧帝が偉そうにしていられるのは
理系が強いから、そしてその理系は
税金で国立と私立の差が付いてるから
優位性があるに過ぎない、
極端な話、帝京や東海理系に
予算付ければ勝手に強くなります、
「(東大、京大以外の)旧帝じゃなければだめ」てのは
立地以外でないです、
946: 2021/12/19(日)08:48 ID:2FF+AAUi0(1/4) AAS
大学進学率なんて短大や専門学校も大学に数えてる国もあるからな。何が悔しいのか米国とか
947: 2021/12/19(日)08:48 ID:mXrDVlAM0(5/5) AAS
>>939
王立プノンペン大学留学したい
948(1): 2021/12/19(日)08:48 ID:aKzMql6e0(10/10) AAS
「今の」偏差値50未満は大学の体をなしていないのは確か。
入試が全入とか、入試なしとかありえんだろ。
949: 2021/12/19(日)08:48 ID:JRarpygk0(1) AAS
とりあえず潰して進学率2割に戻すことからだよ。
適正予算配分と、質の低下阻止から。
950: 2021/12/19(日)08:48 ID:ae9xi7QQ0(1) AAS
>>45
俺の母校新潟大学は?
951: 2021/12/19(日)08:49 ID:VVU12CEG0(2/3) AAS
旧制に戻せ
男女共学は鬼畜米英の愚策
952(1): 2021/12/19(日)08:49 ID:mbQb1NAw0(8/10) AAS
>>945
うーん…😅
953: 2021/12/19(日)08:49 ID:tPHPa+JH0(10/11) AAS
国公立はたとえ底辺でもセンター五教科と二次試験突破しないと受からないけど私立は1、2教科で合格だろ?
それで偏差値国公立以下の私立は存在価値あるの?
954: 2021/12/19(日)08:49 ID:ST68h6Xf0(16/16) AAS
>>937
超大手研究機関は東大や旧帝やJAXAあたりと共同研究してるの
あんたらボンクラ低学歴がそこで何できるのさ?
955: 2021/12/19(日)08:49 ID:IdMt6rio0(1) AAS
昔は予備校は4月の新入生の入学金を貯金すれば利息だけで1年分の職員の給料まかなえたらしいな
956: 2021/12/19(日)08:50 ID:xE3g12tv0(10/10) AAS
>>948
そう言うけどさ
難関校も難関大も学生放置だしろくなことやってないぞ
957(3): 2021/12/19(日)08:50 ID:28mw1vJm0(38/41) AAS
沖縄科学技術大学院大学とか国費をかけてレベルアップしている例ではあるな
958(1): 2021/12/19(日)08:50 ID:pI189hk00(12/13) AAS
>>952
東名阪でさえ、一流企業から二流扱いされてる現実を直視しなさい
住友など、関西系財閥なら京阪神でまとめてもらえるけどあくまで部分
959: 2021/12/19(日)08:51 ID:2FF+AAUi0(2/4) AAS
>>934
夏目漱石は元々、頭が異常なんだろう。染色体異常でも有ったのだろうな
960(1): 2021/12/19(日)08:51 ID:HI5vRQRj0(3/3) AAS
>>957
そういう良い例をどんどん広げて欲しいね
961: 2021/12/19(日)08:51 ID:KuUgEAtF0(4/4) AAS
>>957
金かければ成果はでる典型
金かけずに成果を求めるのが今の政府だからな
頭おかしいだけw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s