[過去ログ] 飼育犬猫の平均寿命は最長に 猫は11年間で1.30歳伸び(ペットフード協会調査) [少考さん★] (413レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: 2021/12/23(木)01:43 ID:ZLDh0Mby0(1) AAS
犬猫はやっぱり腎臓弱いのかな?それ関係の病気に罹ってしまうのが多い気がする
169: 2021/12/23(木)01:44 ID:4efv5VHN0(1) AAS
小型犬は心臓弁膜症だな
170: 2021/12/23(木)01:44 ID:J8qF2A9b0(1/2) AAS
>>165
なるほど
たしかに近所のじいちゃんが死んでも平気だけど
ペットなどの生き物が死ぬと気になるよね
171(1): 2021/12/23(木)01:44 ID:hQQeUikt0(1) AAS
うちの三毛猫21歳、柴犬18歳、ストレスためず自由に生きさせた
172(2): 2021/12/23(木)01:44 ID:rMS80LkD0(1) AAS
うちは去年心臓の手術で200万円かかったわ
11歳だけど長生きして欲しい
173(2): 2021/12/23(木)01:46 ID:8jDdcYP70(1) AAS
急に コテンと倒れて 歩けなくなるのな。
1週間後ぐらいに 急回復して 歩きだして 1ヶ月後にタヒぬ。全員このパターンで虹を超えてったよ。
174: 2021/12/23(木)01:46 ID:1+KU2f2V0(3/5) AAS
>>171
うちも三毛だな
長生きしやすい毛色ってあるんかな
175(1): 2021/12/23(木)01:47 ID:pdjg9fiW0(1/4) AAS
うちの猫もうすぐ19歳
176: 2021/12/23(木)01:55 ID:tUnSNGUOO携(1) AAS
うちのねこは13歳
177(1): 2021/12/23(木)01:55 ID:1+KU2f2V0(4/5) AAS
>>175
大事にしてやれ
いざという時の準備で役に立ったのは
ロゴスの強力保冷剤、大判ペットシーツ
178: 2021/12/23(木)01:57 ID:+QGOUvxv0(1/2) AAS
ウチの黒猫は1983〜2001まで生きた。最
179: 2021/12/23(木)01:59 ID:+QGOUvxv0(2/2) AAS
ウチの黒猫は1983〜2001まで生きた。最後は白髪が増えて段差も徐々に登れなくなっていった。日に日に衰えて行く姿を見るのは辛い。
180: 2021/12/23(木)02:00 ID:9GAIy7Np0(5/6) AAS
>>166
運としかいいようがない
高い餌やっていい環境で腕のいい医者に見て貰っても早い子もいる
181: 2021/12/23(木)02:01 ID:rAsGjCFy0(1) AAS
>>156
わかるw
182: 2021/12/23(木)02:03 ID:u16wuDux0(1/2) AAS
>>11
がんばれがんばれ
長生きしてな
183: 2021/12/23(木)02:08 ID:u16wuDux0(2/2) AAS
>>79
25年って凄いね!
ボケて夜鳴き止まなくてもかわええよなぁ
うちも最後変な遠吠えしばらくしてた
184: 2021/12/23(木)02:09 ID:/X1nVIbG0(1) AAS
うちのカメなんて35年は生きてるぞ
185: 2021/12/23(木)02:09 ID:NivZqMjy0(1) AAS
うちの猫もあと10年も生きるのか
186: 2021/12/23(木)02:10 ID:6sl2e3oO0(1) AAS
飼い犬はボケが始まって一日中狂ったように吠えるようになって仕方なく安楽死させた
187(2): 2021/12/23(木)02:13 ID:pdjg9fiW0(2/4) AAS
>>177
おう、最後まで大事にする
持病も色々持ってるけどここまで来れたわ
ペットシーツは分かるけど
保冷剤はどういう時に使えばいいの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*