[過去ログ] 【Nature】幸福度が低く、不安度が高い者は、従来型メディア(テレビなど)を視聴する確率が高い [かわる★] (622レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 2022/01/15(土)12:13 ID:gOyLsanr0(1/2) AAS
テレビは全部録画とかすれば別だが基本リアルタイムで見なきゃならんのが面倒くさい
614: 2022/01/15(土)12:14 ID:gOyLsanr0(2/2) AAS
ネットでもアベマとかYouTubeライブとかはテレビと変わらんけど
YouTubeはライブで見られなくても後から動画で見られるのでいい
615: 2022/01/15(土)12:19 ID:oygvcLUK0(1/2) AAS
>>612
裁判で根拠が出てる
NHKを受信可能なら意思とは別に契約しなきゃならない
だからここの連中はうるさいわけ
616: 2022/01/15(土)12:23 ID:oygvcLUK0(2/2) AAS
 「自宅にテレビがなく、ワンセグ機能付き携帯電話だけを持っている場合、NHKと受信契約を結ぶ義務があるか」が争われた訴訟だ。2021年3月、最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)は原告側の上告を退け、「契約義務がある」としたNHK勝訴の東京高裁判決が確定した。
617: 2022/01/15(土)12:32 ID:4Y5B6j2l0(1) AAS
不安を煽るばかりで解決策一つ示さない番組見続けたら誰でも不幸になるわ
618: 2022/01/15(土)12:35 ID:jHWKaOW30(1) AAS
>>593
テレビ見てる人ほどリア充は合ってると思うけど解釈が違う
リア充は現実に時間割きたいからメディアを漁る時間がない
また底辺は見てるサイト次第では人間性が疑われるということまで頭が回らないから
よく会話でネットで見たと言ってしまう
619: 2022/01/15(土)12:35 ID:blcuaC1/0(1) AAS
本当かな親もばあちゃんも俺よりは幸せそうだぞ
620: 2022/01/15(土)12:36 ID:Odu7CcFJ0(1) AAS
変化についていけない人のらの典型ね
621
(1): 2022/01/15(土)12:37 ID:Qogbb7xp0(1) AAS
モンハンしてるからテレビ見る暇がない
622: 2022/01/15(土)13:11 ID:+dF0I3Tg0(2/2) AAS
>>621
こちらはテレビとようつべに忙しくてモンハンする暇がない。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.129s*