[過去ログ] 【専門家】一般的なマスクではオミクロン型への効果が乏しく、高機能マスク「N95」を着けるべきだ [影のたけし軍団★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839(1): 2022/01/20(木)02:00 ID:twmlCYv40(5/6) AAS
>>837
そっかー。コンドームも97%の確率でしか病気を防げないらしいから、風俗に行ったら、こんなのつけてても意味無いから生でって嬢と黒服に言ってみることをオヌヌメ。
840(1): 2022/01/20(木)02:01 ID:IGAb0vZz0(2/3) AAS
>>839
頭が悪いと大変だね
841: 2022/01/20(木)02:02 ID:/zzDsVa20(1) AAS
マスク不足の時に売ってるのを見かけたけど1枚1000円近くしてた記憶
842(1): 2022/01/20(木)02:09 ID:twmlCYv40(6/6) AAS
>>840
自分は愚かなのは知ってますよ。
ですから、コロナや結核病棟でもマスク無しで勤務出来る貴方がうらやましいです。
843: 2022/01/20(木)02:13 ID:5cIWETAh0(1/2) AAS
>>1
バイデンさん
アベ化してきたな
N95はフィルター性能はその辺の不織布に劣るんだぜ
形状含めて機能がある
でも目からも感染するんで
もうちょっと考えた方が...
欧米人って基本的に衛生能力が低いんだな
基本的な知識がないというか
844: 2022/01/20(木)02:13 ID:IGAb0vZz0(3/3) AAS
>>842
わかっているならもうレスしなくていいよ
大好きな風俗でもいってな
猿にはそれがお似合い
845(2): 2022/01/20(木)02:15 ID:8vJ9DV7B0(1) AAS
誰かまともな医者がマスクなんて意味がないって言ってくれないかな
846: 2022/01/20(木)02:17 ID:5cIWETAh0(2/2) AAS
不織布でもなんでも
ガチのウイルスを防げる狭さなんてないよ
必ず通る
それらは人から来る直接飛沫、つまりツバを防ぐものだということを
いい加減に理解したほうがいい
フィルターにこだわってもあんまり意味ない
847(1): 2022/01/20(木)02:22 ID:vIhja0DM0(8/11) AAS
>>845
まともな医者はフィルターの捕集がマス目依存のみではないこと、そして帯電加工も理解しています。
理解していれば、言いません。
848: 2022/01/20(木)02:23 ID:kKzgarQi0(1) AAS
1枚100円のKN95マスクをローテで洗って5〜6回くらいずつ使ってるけど
滅多に使ってる人みないよな不織布が殆どでいまだにウレタンも結構見る
849(1): 2022/01/20(木)02:26 ID:BD+zNOT70(1) AAS
>>836
なるほど君はマスクに詳しいんだね
一般人にN95を配る意味はなさそうだ
目を守るべきだというけど一般人も水泳のゴーグルみたいなのをつけるべきなのかね
それとも伊達メガネで大丈夫?
850(6): 2022/01/20(木)02:26 ID:OOHVux5k0(1) AAS
だから30リットルくらいのビニール袋を被ればいいんだよ
下開けとけば窒息もしないだろ
恥ずかしいけどな政府が奨励して当たり前になればコロナなんてすぐになくなる
851: 2022/01/20(木)02:27 ID:rJOJQyFJ0(1) AAS
気象庁のベルクカッツェマスク欲しくなってきた(´・ω・`)
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:image.space.rakuten.co.jp
852: 2022/01/20(木)02:30 ID:9QFhFbEU0(1) AAS
また、2年前に戻るのか?
中国でオミクロンが爆増したら、またマスクの輸出制限するのか?
また、マスク不足になるのか?
853: 2022/01/20(木)02:32 ID:vIhja0DM0(9/11) AAS
>>849
理想はゴーグル、だけど現実には一般生活では難しいでしょう
従って人混みをなるだけ避けると共に、伊達メガネ、出来れば花粉症対策用の(伊達)メガネが好ましいでしょう
854(1): 2022/01/20(木)02:38 ID:AZEsoPJV0(1) AAS
岸田総理が国会で着けてるのは不織布マスク?トンガッてるやつ。
855(1): 2022/01/20(木)02:40 ID:imDLlJgn0(1) AAS
ドイツもこんな事やってたけどどうなってますか?w
ウィルス防御目的でつけるならきっちり隙間をなくす必要があるし、ゴーグルもした方がいい
他人に飛沫を飛ばさないように、一般人が出来る限りの範囲でやっとけば十分だろ
856: 2022/01/20(木)02:41 ID:EJWDDCo70(1/3) AAS
3M シゲマツ 興研の防塵マスクならまず品質に問題がないからオススメ
俺は3M が好き
857: 2022/01/20(木)02:41 ID:bWLLNIxw0(1) AAS
ダイレクトに口内に飛沫が飛び込んでこなければ良さそうというのが、2年対策してきて感じる実感。
結論として、不織布マスクして横から空気が漏れても問題はなさそう。
ウレタンは少し心配。
それでも感染したら運が悪かったとして諦める。
858: 2022/01/20(木)02:41 ID:13n8xNtv0(1) AAS
>>847
上センセイに教えてあげないと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*