[過去ログ] 【進学】浪人しても入りたい…なぜ彼らは「東大じゃなきゃダメ」だったのか?★2 [七波羅探題★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763
(3): 2022/01/21(金)04:45 ID:wUbemGhi0(2/8) AAS
>中学・高校の6年間のカリキュラムを5年間で終わらせ、
>残り1年は受験勉強に使われることが多いのが特徴です。

これマジ?
ここまでしなくても東大に入ってる人はたくさんいるぞw
765
(2): 2022/01/21(金)04:52 ID:2C0cilZM0(1) AAS
>>763
中三時に無駄な高校受験勉強しないってのは時間的にもアドヴァンテージ大きいな。
公立中の子供たちが受験勉強してる間に中高一貫の生徒は高校の授業先取りしてるわけで
高IQ出なくてもそれなりの大学に入れる確率は高くなるから親からしたらとにかく中高一貫
入れたいわな。
835: 2022/01/21(金)11:27 ID:N0yOaFm30(10/12) AAS
>>763
それでも間違いなく有利だと思うよ
俺は有機化学とか原子物理は3年の12月くらいから始まったから、受験には間に合わないからな

そもそも東大など難関校の受験問題が教科書だけやってても絶対に解けない問題ばかりってのがな
もちろん教科書が基本なのは否定しない
902: 2022/01/21(金)15:23 ID:h1uLE3RG0(1) AAS
>>763
中3と高1(数1)に分かれている因数分解とか、社会科や理科とか
中高でかぶる単元を整理して中学校段階でまとめて指導できるとかもできるし、

中学校段階で週あたりのコマ数を公立よりも上乗せして授業進度を進めたり
高校相当の難易度の単元を先取りできるとか
そういうのも可能になるわけでなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s