[過去ログ] ロシア、停戦交渉団派遣の用意 ウクライナの中立化と非軍事化が条件 [Stargazer★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: 2022/02/26(土)03:19 ID:Z+6fC9IX0(1) AAS
パラリンピックが始まりますよ
トンガも思い出して下さい
コロナに気を付けて
689: 2022/02/26(土)03:19 ID:591xqWpD0(1) AAS
>>625
ソビエト崩壊後、ウクライナから核兵器と関連技術を総て
米ロが協同して搬出したのは
ウクライナ軍と食いっぱぐれた退役軍人組織が
核関連技術だけで無く、核兵器そのものを中東へと
極秘で売り渡そうと画策したからだぞ
英国情報機関がウクライナ人技術者を暗殺した理由も
個人可搬型核兵器いわゆる「スーツケース爆弾」一式を
アラブ人テロ組織に売り渡そうとしたからだ
中国へ空母を鉄屑扱いで売却したのもウクライナだったろ
690: 2022/02/26(土)03:20 ID:7SaywrwY0(1) AAS
>>1
ポツダム宣言やん
691: 2022/02/26(土)03:20 ID:m3ORO4HK0(1) AAS
>>687
まあ核武装しかないわな
692: 2022/02/26(土)03:21 ID:E2wrqUO30(1) AAS
ウクライナも9条を課せられるのか
693
(2): 2022/02/26(土)03:21 ID:XQ/5As+H0(14/24) AAS
>>686
それ、あなたの勝手な解釈。
戦力の不保持を明記から明記せずに変わっただけでは
戦力の保持が必ずしも違憲とは言えないことが条文上も担保されるだけ。
依然として「戦力の保持」は黒に近いグレーソーンのままになる。

何も知らないのはあなたの方だよ。
最低限の勉強くらいはした方がいいね。
694: 2022/02/26(土)03:24 ID:JW6m5Niz0(20/28) AAS
>>681
それは御花畑だろう
ロシアはこうなるまでやるよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
695: 2022/02/26(土)03:24 ID:rfZg/BYM0(1) AAS
ロシアに領土拡大の意思は無く、本当にNATO拡大の驚異に対する自衛的行為なのだとしたら、本当は自らがNATOに加入しちゃうのが一番なんだよな。NATO主要国は困るだろうが、加入したい国は拒まないと言い続けて東欧諸国を取り込んだ手前断れないしな。それが出来たらプーチンは満場一致でノーベル平和賞だったのになぁ。
696
(1): 2022/02/26(土)03:24 ID:FiZ51Vgb0(1) AAS
非武装化なんてしたらカルタゴみたいになるじゃん
跡形もなく消滅w
697: 2022/02/26(土)03:24 ID:XQ/5As+H0(15/24) AAS
>>693
に追記
「それでもかまわない」とか「何も変わらなくても『自衛隊』を憲法に明記しよう」とかが
自民党のなんちゃって9条改正案だから、そういう内容で国民投票にかかるから
私は賛成できないから反対票を投じるしかない。
698
(3): 2022/02/26(土)03:24 ID:9bQZEqgj0(1/6) AAS
>>681
正解な状況わからんが、このまま闘えばウクライナの損害無視すりゃウクライナが勝ちもありそうだな
4方面の軍をロシア維持出来んだろ

だからいきなりロシアから仕掛けたのに休戦言い出してる
とはいえ国内めちゃくちゃにされるわけにいかんから休戦してロシアもウクライナも自国の勝ちを主張する状態になるのかな
699: 2022/02/26(土)03:25 ID:wvurGbDF0(1) AAS
大統領が毒殺されそう
700
(1): 2022/02/26(土)03:25 ID:uHuGphHj0(28/29) AAS
>>693
何のために自民草案で2項削除するのかすら判ってないんだよあなたは
戦力の不保持を削除すれば自衛権を認められているんだから
自衛のための軍は持てる
今の自衛隊が軍になることがそのまま可能だ
グレーなんて共産党が言ってるだけで2項削除すればそのグレーからも外れる
あなたが、そんなことすら知らなくて自民案が生ぬるいなんて言ってるんだよ

そもそも2項削除すらあなた知らんかっただろ
知ってよかったじゃないか
701: 2022/02/26(土)03:28 ID:4mGClZIf0(1) AAS
>>696
大阪城だわな
702: 2022/02/26(土)03:28 ID:WoE1zzdJ0(1/3) AAS
ロシアはあとは勝利条件を達成するだけだな
703
(1): 2022/02/26(土)03:29 ID:XQ/5As+H0(16/24) AAS
>>700
二項削除の効果を勘違いしたままのあなたが言っても説得力はないよ。
自衛のための「軍」が持てるどころか自衛隊の存在も憲法ではなく国連憲章に依拠せざるを得なくなるの。
憲法で禁止されているはずのものを持っていると状態ではなくなるだけ。
704
(3): 2022/02/26(土)03:29 ID:o5vUOTXm0(1/2) AAS
結局、非武装中立が最強なんや
憲法九条プラス日米安保破棄からの永世中立を目指す政党に表入れるわ
705: 2022/02/26(土)03:30 ID:4W728Dek0(1) AAS
なんかグッダグダだな
もっとドンパチしてほしいわ
706
(1): 2022/02/26(土)03:30 ID:JW6m5Niz0(21/28) AAS
>>649
NATOは派兵するつもりないならゼレンスキーにそう言っておかないと
ロシアとの紛争国だから加盟の可能性すらなかったのだろう?
707: 2022/02/26(土)03:31 ID:btKo5wrn0(16/20) AAS
>>686
つまり憲法改正なんて政治家の言葉遊びでしかないからどうでもいいんだよ。

現実的に自衛隊は
護衛艦というなの イージスミサイル巡洋艦を多数所持し、
支援戦闘機という名の対艦攻撃機を所持し
ヘリコプター搭載護衛艦という名前のヘリ空母を持ち ついにそれは戦闘機の運用可能な空母に改造された。

言葉遊びなんてどうでもいいの。
1-
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s