[過去ログ] ロシア、停戦交渉団派遣の用意 ウクライナの中立化と非軍事化が条件 [Stargazer★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 2022/02/26(土)00:23 ID:KuxzSiz30(1/24) AAS
>>76
流石に日本みたいに首都圏の制空権まで外国軍に譲る奴隷扱いはされないだろ
125: 2022/02/26(土)00:27 ID:KuxzSiz30(2/24) AAS
>>81
ロシア軍の兵站システムは非常に優秀なんだよな
これはバグラチオン作戦の驚異的な進撃を支えて以来の伝統とも言えるが、
現代のハイブリッド戦争でも活かされてる
159: 2022/02/26(土)00:34 ID:KuxzSiz30(3/24) AAS
いやいやソ連時代はウクライナ人脈がソ連指導者になったり、最高幹部に多かったんだけどな
ウクライナ人を殺しまくったグルジア人のスターリンやベリヤが死んだ後はウクライナ人のフルシチョフやウクライナ出身のブレジネフが出世してウクライナマフィアと呼ばれる仲間たちでソ連を支配した時代があった
182: 2022/02/26(土)00:39 ID:KuxzSiz30(4/24) AAS
ロシアは核を持ち過ぎなんだよな
7000発くらいの水爆があるんだろ
どんな国だろうがオーバーキルしてやるぞという決意があるのかいな
201: 2022/02/26(土)00:41 ID:KuxzSiz30(5/24) AAS
NATO以外でロシア軍とまともに戦える軍隊を持ってるのは中国とインドくらいだな
しかし両方ともロシアに友好的なんだよな
274(1): 2022/02/26(土)00:54 ID:KuxzSiz30(6/24) AAS
>>265
韓国は属国だが、日本は隷属国という違いがあるな
自国の首都の制空権を完全に掌握されてるし
295(1): 2022/02/26(土)01:00 ID:KuxzSiz30(7/24) AAS
>>288
スターリン亡き後の指導者はフルシチョフというウクライナ人という皮肉
313(1): 2022/02/26(土)01:05 ID:KuxzSiz30(8/24) AAS
アメリカ軍「土人集団のタリバンですら戦うのは嫌なのに、ロシア軍と戦いたいと思うバカいるかよ」
319(1): 2022/02/26(土)01:06 ID:KuxzSiz30(9/24) AAS
>>308
いや一番やばいのはスターリンやベリヤを輩出したグルジア人で、こいつらがウクライナ人を殺しまくった
346: 2022/02/26(土)01:13 ID:KuxzSiz30(10/24) AAS
>>332
まあポーランドも基地外だけどな
最高の基地外のナチスを産んだドイツには負けるけど
373: 2022/02/26(土)01:18 ID:KuxzSiz30(11/24) AAS
>>360
アメリカって、嘘と言いがかりで戦争を始めて、結局逃亡するイメージが定着したからな
384: 2022/02/26(土)01:21 ID:KuxzSiz30(12/24) AAS
>>371
ナチスの同盟国として、ナチスに本国が荒らされてる西欧のアジア植民地を取りに行って快進撃をしたからな
だから独ソ戦が始まってから、暗転しまった
402: 2022/02/26(土)01:26 ID:KuxzSiz30(13/24) AAS
>>383
もしウクライナがナチスやイスラム国みたいな訳の分からん国に侵攻されたら死物狂いで最後まで戦うと思うが、相手は半分身内みたいなロシアだしな
ロシアにも1000万人以上のウクライナ系ロシア人がいるくらいだし
421: 2022/02/26(土)01:30 ID:KuxzSiz30(14/24) AAS
>>411
タリバンは地元のパシュトゥーン人なんだから、地元の人から見たら米軍のほうが訳の分からない侵略者だよ
435(1): 2022/02/26(土)01:34 ID:KuxzSiz30(15/24) AAS
イラク戦争の時も日本のTVは、イラクに大量破壊兵器があるって報道してたのかな?
446: 2022/02/26(土)01:37 ID:KuxzSiz30(16/24) AAS
制空権を取られると言うことは、何時でもどこにでも自由に攻撃できるってことを意味する
例えば米軍は日本の首都圏の制空権を取ってるので、その気になれば国会議事堂だろうが霞が関だろうが皇居だろうが
即時に破壊できるわけ
454(1): 2022/02/26(土)01:39 ID:KuxzSiz30(17/24) AAS
>>443
まあ、独自の情報網を持っていないから仕方ないんだろうな
493(1): 2022/02/26(土)01:50 ID:KuxzSiz30(18/24) AAS
>>464
ベトナムは戦意と組織力があって、地の利を活かした
毛沢東やチトーのようなしぶといゲリラ戦を遂行できた上
しかもソ連と中国から強力な支援を受けてたからな
如何に米軍の海軍力空軍力を持ってしてもドロ沼になるのは当然かと
516(1): 2022/02/26(土)01:57 ID:KuxzSiz30(19/24) AAS
ベラルーシが西側から軍事攻撃された場合はロシアが助けるのかな?
同盟を結んでいる?
548(1): 2022/02/26(土)02:05 ID:KuxzSiz30(20/24) AAS
>>543
ソ連時代は超大国の指導的地位にいたウクライナ人がバングラ並の貧困国になってしまったのは何故だろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.023s*