[過去ログ] 日米間 核共有、運用困難だった 自由に使えず、攻め込んできた敵を相手に自国内で起動…アメリカが日本の領土に核投下することに★2 [スペル魔★] (847レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(40): スペル魔 ★ 2022/03/01(火)12:35 ID:gl3AZLDe9(1) AAS
※旬ネタ

 NATO(北大西洋条約機構)で行われている核兵器シェアリングとは、アメリカ軍の保有するB61戦術核爆弾を非核保有国である同盟国が提供を受けて使用する協定です。提供を受けるといっても管理し使用する権限はアメリカが握ったままで、提供された国の意志で自由に使用することはできません。

核抑止力が目的ではない

 核兵器シェアリングで渡されるB61戦術核爆弾は戦闘機に搭載される自由落下型の核爆弾です。

距離が遠く防備も厚い敵国の首都をいきなり直撃できるようなものではありません。
省17
828: 2022/03/04(金)17:42 ID:eZgbH4OG0(2/2) AAS
これまでのように日本が被害を受けたらアメリカが核を使うでは
その報復はアメリカに来るからね
日本を汚れ役にしてボロ雑巾のように捨てる作戦
戦争の後は中国とガッチリ握手ってなもんだ
829: 2022/03/04(金)17:48 ID:FVc/ocot0(1) AAS
>>827
能天気だな。
米の許可が無いと使えない核使用で直接使うわけではないから
報復されないってそんな甘い国があるかよw
どうして他国を攻撃出来る核を欧州でも譲渡の対象にしなかったのか
考えりゃわかるだろうに。
NATO領域で使う核なら許可出して使ってもソ連は米国に報復しない。
ってか出来ない。
なぜなら自国が攻撃されたわけではないからだ。
830: 2022/03/04(金)18:10 ID:N6nvpWXe0(1) AAS
>>783
シミュレーションだけで出来ねーからアメリカから北朝鮮までみんな地下核実験やってるのに何のノウハウも無い日本が寝言かよ(笑)
831: 2022/03/05(土)02:12 ID:tteiAg9k0(1) AAS
非核三原則や憲法9条で平和を守れるなんてお花畑な人たちだと思っていたが、NATO式の核共有で抑止力になるとか、日本が独断で使用できるようにする核共有とか、NPTがあるのに日本独自で核保有できるとか逆側の人たちもお花畑だったわ
832: 2022/03/05(土)17:50 ID:8DrhK7uH0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
833: 2022/03/05(土)18:31 ID:YxkXbi1d0(1) AAS
東海村や福島の件とか見れば日本にロクな管理能力無いの分かるだろ?
アメリカ軍が除染協力するぜって言ってもオラの村に入るな!てやるのが日本
仮に元敵国じゃなくてもコイツラに核持たせるなんてとんでもないって思われるだけだよ
834: 2022/03/05(土)18:32 ID:TFSpbSa40(1) AAS
属国で笑った
835
(1): 2022/03/05(土)18:34 ID:GNZR7zss0(1) AAS
>>3
作ってないだけで作るスキルがある
それも最速で作れる
中国はこれを懸念している
836: 2022/03/05(土)18:39 ID:rm3vb5Ed0(1) AAS
知恵遅れの維新が主張する寝言なんてこんなもんだ(笑)
やってる感で済むかっての(笑)
837: 2022/03/05(土)18:44 ID:SuW0ZtYP0(1) AAS
>>835
作る核物質がないのに因縁つけてくるのが中国な
838: 2022/03/06(日)03:49 ID:blKbBouk0(1) AAS
883 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/03/06(日) 03:36:12.67 ID:blKbBouk177458

最終的に限定核攻撃を行うことはもう100%間違いありません

世界がそれから目を逸らそうと必死なのが情けないです

あとはいつ起きるかだけの問題です

ついでに北海道が侵略されかねない事態だという情報を
省1
839
(1): 2022/03/06(日)09:05 ID:I0IL1fdC0(1) AAS
核は人類滅亡覚悟で使うものなので、大事なのはそこまで至る前に食い止める軍事力強化が大事
840: 2022/03/06(日)11:10 ID:+aaLyc9r0(1) AAS
うわあー
841: 2022/03/06(日)11:24 ID:1F7TLRDD0(1) AAS
国賊じゃないか
842: 2022/03/06(日)11:26 ID:PE1f9Rw50(1) AAS
>>37
むしろ「核の痛みを知っているから一番核を正しく扱えるのだ!」とか言い張れば良いのにな。
「一度も核攻撃を食らったことの無い国は核を使う資格が無い」とか。
843
(1): 2022/03/06(日)11:29 ID:4i4CosOG0(1) AAS
それは、みんな分かっていること

だがいきなり自国での開発、保有の話を始めても
抵抗が強すぎてどうにもならないから
共有について議論する所から始めれば、
多少なりともハードルが下がり、
そこから保有の議論につなげていく、
こういう流れなのは明白だろ

それを岸田の馬鹿が議論もしない、
代替案も考えない、
国防増強の議論もしないという
省1
844: 2022/03/06(日)11:30 ID:Dl8n7LaF0(1/3) AAS
>>839
日本は敵国条項対象国なので、軍事力強化と言えば、中国やロシアに攻め入る口実を与えるだけ
845: 2022/03/06(日)11:35 ID:Dl8n7LaF0(2/3) AAS
>>843
核共有なんて、使用決定権が日本になく、攻撃も日本に攻め入った相手への国内限定なんだから、そんなもん議論するまでもなく却下だよ

議論しろというなら、現状の安保より良くなる可能性がありそうな、まともな案を提案しないと
846
(1): 2022/03/06(日)11:36 ID:any4kV/r0(1) AAS
それじゃ意味無いじゃーんとも言えるけど、
中露に土足で踏み込まれるくらいなら使ってくれてかまわんって人もいそう
847: 2022/03/06(日)11:48 ID:Dl8n7LaF0(3/3) AAS
>>846
中国やロシアに攻め入られるなら、核以外で撃退して欲しいというのが、ほとんどだろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*