[過去ログ]
「今さらサークル入れず」コロナ禍で大学2年生の辛さ際立つ「来年就活、支援を」 [トモハアリ★] (1002レス)
「今さらサークル入れず」コロナ禍で大学2年生の辛さ際立つ「来年就活、支援を」 [トモハアリ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
593: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/02(水) 10:15:53.70 ID:JsL5Dgrh0 >>591 そんな行動力あったら、アンケートで愚痴なんか書いてないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/593
594: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/02(水) 10:16:19.98 ID:3FpCXKfb0 知るか!ボケ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/594
595: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/02(水) 10:16:44.78 ID:nQS4BfPv0 >>588 知らないんだろうな それで今ごろ氷河期支援ってしてくれても やっぱりコロナで「ミドルインターンシップ」なんか即戦力以外はないし、 そもそもこの年齢ではね。。。みたいな感じになることも 自分たちの世代に「第二新卒」ってことばすらなかった たとえ卒業して進路未定者になっても大学の就職支援課は意外と使える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/595
596: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/02(水) 10:16:52.28 ID:UGd+nYX50 AI「全国の大学2年生で団結してみたら http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/596
597: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/02(水) 10:17:17.02 ID:N/qeDRhv0 甘えるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/597
598: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/02(水) 10:17:34.60 ID:DXLA41AT0 サークルいらんだろ。 法学部なら最低宅建、できれば行政書士ぐらいは取れ。 今からなら今年の試験に間に合うぞ。 英文科なら最低英検準一級取れ。 ほかと差をつけるいいチャンスだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/598
599: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/02(水) 10:17:41.83 ID:1vl/0u5w0 今の大学生は課外活動を含めて何も体験してないから高卒以下のつまらない人生送りそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/599
600: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/02(水) 10:18:21.11 ID:RFdKegBB0 つーか、サークルより研究室の方が一生付き合える友人できたけどな 今、2年なら研究室配属これからだろ 自分のやりたいこと考えておけよって感じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/600
601: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/02(水) 10:18:51.00 ID:zuYtjuSZ0 今の大学1年生は大学2年生より、コロナの新規感染者は増えてたのに入学式があったり、授業も対面授業が増えてる。 2年生が理不尽だという感情を抱くのはわかる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/601
602: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/02(水) 10:19:05.31 ID:qTqEVmlI0 >>34 そういう家族が入れ替わり立ち替わりで感染してうちの子供が保育園で濃厚接触者になったわ 待機期間解除になったのにまた待機で仕事を長期で休むことになったから恨んでる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/602
603: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/02(水) 10:19:24.76 ID:YVpUjUyf0 この世代、高卒の方が有能だよ 高校でてすぐに働いて、スキルをどんどん身につけていってる ボンクラ私大大学生は大したことしてない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/603
604: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/02(水) 10:20:03.76 ID:RFdKegBB0 >>603 工場や建設現場で働くなら、その通りだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/604
605: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/02(水) 10:20:28.84 ID:O/hguFEi0 >>598 そうそう、うちにいてゲームばかりやってるんだったら、資格取るチャンス ひとりだけ閉じこもって勉強すると空しくなるけど みんなそう状況なんだから、引きこもり生活を有効に利用すべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/605
606: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/02(水) 10:20:53.83 ID:TtEpxQe+0 この手の話題で「大学は勉強するところ(キリッ」って言っちゃうやつはちょっと… あぁ、そういう人なんだなってなるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/606
607: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/02(水) 10:20:58.37 ID:nQS4BfPv0 大学によるが、中堅のところだとかは特に 資格取得に力をいれていて、破格の値段で資格取得講座を用意したり、 実際、指定の資格をとったひとに奨励金のような制度や単位認定があったり、 色々いいのでぜひに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/607
608: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/02(水) 10:21:13.67 ID:HqEeMJA80 大学のサークルは管弦楽団に入った。 子供の頃からバイオリンは習っていたが人前で披露する事もなかったが管弦楽団で華開いたと思う。ちんぽが休まる暇も無い大学生活だった。大学以降は特技があれば道は開けるが無ければ沈んでいくのは仕方ないと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/608
609: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/02(水) 10:21:59.17 ID:nQS4BfPv0 サークルはオンラインでも作れるんで、実行力があればやってみたらとも思うよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/609
610: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/02(水) 10:22:06.21 ID:b2hwgh6D0 >>535 それならバイトの王道、コンビニやれよw 人手不足らしいし10軒回ったら大抵は募集してるんじゃね? 夕方からの時間帯なんてほぼ学生しかいないだろ 学生が多いならシフトも融通してくれるだろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/610
611: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/02(水) 10:22:32.35 ID:zobEudwM0 自分でやらない奴ほど文句を言う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/611
612: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/02(水) 10:23:11.49 ID:2MP78CHK0 >>373 国家資格って範囲だとFランでも余裕で取れるんだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646164088/612
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 390 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s