[過去ログ] 日本維新の会、支持率の下落が止まらず立憲を下回る 「ヒトラー」騒動のブーメラン化や大阪府のコロナ対応の失政などで府民に不信感★5 [スペル魔★] (735レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
338: 2022/03/08(火)15:16 ID:2VqekHRp0(2/6) AAS
>>330
>竹中は自民やし
橋下徹が松井らとともに国政政党、日本維新の会を立ち上げたときに、竹中氏は衆院選候補者の公募委員会委員長に就任。その後、日本維新の会の顧問にも就任している。
339: 2022/03/08(火)15:21 ID:xpyyTFUe0(1) AAS
府なのか市なのか分かりにくくしながらの夢洲、万博、IR。首長さんはイ・シ・ン
340: 2022/03/08(火)15:21 ID:DpYxlXyC0(2/3) AAS
>>336
フジテレビについては、会長の日枝久がお台場カジノ構想を実現化させる為に
橋下を東京都知事にしたい意向で、選挙活動のつもりで露出させている。
関西のチンピラ政党が東京都民からどこまで支持されるか。
341(1): 2022/03/08(火)15:22 ID:lJomSkpj0(1) AAS
ロシア擁護で維新支持熱は引いてしまったね
342: 2022/03/08(火)15:25 ID:jvv1DfDp0(1) AAS
そのうち、橋下が詐欺師とバカにしていたれいわ以下になるやろね
343: 2022/03/08(火)15:26 ID:DpYxlXyC0(3/3) AAS
>>341
ロシアがウクライナを蹂躙しているように、
中国・朝鮮が日本を蹂躙するのが維新の理想なので、
維新にとってはロシア擁護が自然なこと。
344: 2022/03/08(火)15:27 ID:HUwzSdfM0(1) AAS
維新は新自由主義思想の竹中と同じやからな
345(1): [ ] 2022/03/08(火)15:27 ID:GNxkUlmK0(2/2) AAS
「勝ち目がないなら早く降伏した方が多くの人命が救われる」
という意見をロシア擁護と捉える人って頭悪そう
346(1): 2022/03/08(火)15:30 ID:S1i//4iL0(1) AAS
アホのハシゲとムネオを吊るしアゲ続ければ立憲と並ぶから頑張れ
347: 2022/03/08(火)15:30 ID:Wk74hUU+0(1) AAS
大体ハシゲのせいだろ
今回のウクライナで日本国民とは相容れない政党だと世間にバレた
348: 2022/03/08(火)15:31 ID:ZOYco+Wg0(1) AAS
>>5
>ヒトラーやコロナは気にならないが、ムネオと橋下のウクライナの件は許せないな
近々の世論調査なら間違いなくこれだろうにな。
ワザと調査選択肢に入れなかったと思われ。
そして・・・野党どもはこういう時に必ず評判下げるよなw
349: 2022/03/08(火)15:31 ID:fCoxMN//0(1) AAS
テレビ独裁コメンテーターしてる時点で戦略がもう独裁者
350: 2022/03/08(火)15:31 ID:J5NGEoRm0(1) AAS
大阪は維新でええねん
他の土地は知らん
大阪自民よりはマシや
351: 2022/03/08(火)15:32 ID:CZs0NVI60(1/3) AAS
ヒトラー騒動は「ヒトラーと評する権利」を認めた上で「ヒトラーではない」と
反論すれば余裕勝ちできた
維新はブレーンがすげーアホ
352: 2022/03/08(火)15:33 ID:CZs0NVI60(2/3) AAS
>>345
それだと「侵略国家にはとっとと降伏するべき」ということになって
結局ロシア擁護になる
言い逃れはできない
353: 2022/03/08(火)15:34 ID:FemGEL6k0(1) AAS
>>346
JNNは下回った。
フジ産経以外でどうなるかだろう。
フジ産経は立憲支持が多い東京都中野区とか意図的に世論調査から外す可能性もある。
354(1): 2022/03/08(火)15:53 ID:rVPuZEXn0(4/15) AAS
>>315
自民党にも当然問題はあるが、自民党以外にはまともな党がどこにもないって事だよ
党内には親露派も親中派もいるものの、党全体としては、あくまでも親欧米派だからね
日本第一党に関してはおかしな陰謀論に走ってるから論外
355(1): 2022/03/08(火)15:54 ID:2v+ZGlSs0(1/9) AAS
>>354
君の中には政党って自民と日本第一しかないんかW
356(1): 2022/03/08(火)15:59 ID:rVPuZEXn0(5/15) AAS
>>355
今回の件に関して言えば、国民民主党はまだしも、立憲民主ですら論外の態度を取ってるから
この期に及んでまだ核共有の議論すら容認しないとか言ってるようでは話にならない
原油も一時WTIで130ドルを超えて13年ぶりの高値を付けたと報じられていたし
原発の再稼働すら必要な情勢になってきてるが、あそこ脱原発に引っ張られて意見変える気ないだろう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s