[過去ログ] 【れいわ】山本太郎氏「消費税ゼロは実現可能。なぜなら税金は財源ではないから。」★4 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 2022/03/09(水)00:23 ID:p4DSZxTF0(1/5) AAS
財源は基本、供給力(デフレギャップ全く埋まってない)と許容インフレ率(目下コアコアマイナス幅拡大中)通貨発行でよく税保険料ありきで組むなというこれが本丸ですね。
これを認めないから国民負担率だけ過去最高になり、財出しない上に
セルフ経済制裁消費税なんてのをやって世界ワーストの成長率の伸び率をたたき出し続けるわけだ。
627: 2022/03/09(水)02:15 ID:p4DSZxTF0(2/5) AAS
れいわ・山本太郎氏「税金は、財源の確保が目的なのではなくて、景気を調整する手段ということ」「財源の確保というのは財務省の刷り込み」
2022-03-08 Share News JAPAN
「みんなから搾り取ったものを分配するのが税。国が何かをやろうとしたら、皆さんから搾り取った財源がなければ手当はできません」というのは間違いです。税とはそういうものじゃない。
例えば社会に出回っているお金を増やしたり減らしたりできるのが国の仕事なんです。お金が減りすぎると不況になります。日本は不況が25年続いている。先進国の中でも唯一ですよ。
629: 2022/03/09(水)02:16 ID:p4DSZxTF0(3/5) AAS
627続き
何が起こっているかというと社会に十分にお金が回っていない。このときに消費税を増税しますとなったら、さらに社会に回るお金が減って不況になります。誤った経済政策を元に、25年間、景気が悪いんですね。
じゃあ何をしなきゃいけないかというと減税です。他にも足りていないところにどんどんお金を入れてお金を増やすことを国がやらなきゃいけない。すると、
630: 2022/03/09(水)02:17 ID:p4DSZxTF0(4/5) AAS
629続き
デフレという状態からインフレになり、お金が回りだしているという状態が生まれてくる。インフレが進みすぎるとよくないので、お金を間引くこともしなきゃならない。それが税金ということです。
――税金は、財源の確保が目的なのではなくて、景気を調整する手段ということなんですね。
おっしゃる通り。財源の確保というのは財務省の刷り込みです。メディアでは一切言われないことですね。
631: 2022/03/09(水)02:18 ID:p4DSZxTF0(5/5) AAS
2020年基準 消費者物価指数 全国 2022年1月分
生鮮食品及びエネルギーを除く総合
2021年10月▲0.7
2021年11月▲0.6
2021年12月▲0.7
2022年 1月▲1.1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s