[過去ログ] 【経済】鈴木財務大臣「消費税引き下げは考えていない」 [ボラえもん★] (318レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: 2022/03/10(木)11:33 ID:whedqk2C0(3/5) AAS
>>195
カジノの費用払いたいとか奇特なやつだなお前
そういうのはおまエラの祖国でやれよ(笑)
253: 2022/03/10(木)12:15 ID:hgjbSzKh0(2/3) AAS
貿易収支が悪化してて国民所得が下がり続けてるのに2021年度の企業収益がいいのは何故か
→経費=人件費を削ってるから

なんで企業が人件費を削るのか
→政府が増税しかいわないので消費の悪化に備えてるしかないから

雇用が悪化するとどうなるのか
→30年続いた平成不況の繰り返し

やっぱりチンパンジーなんでは…?
254: 2022/03/10(木)12:26 ID:pfLHkfLF0(1) AAS
朝鮮自民を滅ぼさないとセルフ経済制裁は終わらないんだよ!
255
(1): 2022/03/10(木)12:28 ID:wMo2umpb0(1/2) AAS
これでも自民党の投票しちゃう人が多いんだから、もう救いようがないよこの国。
256: 2022/03/10(木)12:28 ID:opxOx4d/0(1) AAS
自民党に消費税引き下げは無理
立民もできないだろうなあ、仮に政権とっても財務省に丸めこまれて潰される
257: 2022/03/10(木)12:42 ID:1ANqFGRE0(1) AAS
財務省がなぜ消費税増税したがるのが、税率上げるほど天下り先が増えるんだよ
258: 2022/03/10(木)12:44 ID:HgBuetgK0(1) AAS
>>255
自民が行う政策だからきっと増税も正しい!こんなんばっかだもん
思考停止どころか完全な脳死だわ
259
(1): 2022/03/10(木)12:50 ID:h0t3cgRB0(1/2) AAS
先進国最高の高齢化率を引き起こし、GDP比社会保障費がOECD平均超えてるのに、
国民負担率はOECD平均以下、税負担に至ってはかなり低い側、
当たり前のように借金塗れで国債格付けちょくちょく引き下げくらっていて、
もうすぐ下手するとAから転落なんていう状況で、増税しないでやっていけると思い込んでる国民が少ないだけだよ。
260: 2022/03/10(木)13:10 ID:hgjbSzKh0(3/3) AAS
>>259
頭悪そう

その先進国最高の高齢化率って平成不況で少子化したからやろ?
それでさらに増税して下がり続けてる国民所得をまた下げてさらに少子化させたいやつを
国民が支持してるとかなんで思い込めるんや?
他のOECD並に国民所得が上がってるならともかくとして
261
(4): 2022/03/10(木)13:14 ID:akFCMRSX0(1) AAS
日本だけ間接税アレルギーが強いのはなぜだろう?
たくさんいる老人からも税を取れるんだからステキじゃん
262: 2022/03/10(木)13:14 ID:uZjcJtfA0(1) AAS
自公政権はいつまでスタグフレーションを放置するんですか?
【消費税廃止(インボイス制度廃止)】
【ガソリン税ゼロ】
【政府補償で全国一律最低賃金1500円】

T. YAMAMOTO (Merorin Q )
A. OISHI (Ishin Killer)
R. TAGAYA (The Negotiator)

Y. FUNAGO (Top runner of bedridden)
E. KIMURA (Great barrier-Free)

We are!R E I W A 新 選 組(肉球)
263: 2022/03/10(木)13:16 ID:wMo2umpb0(2/2) AAS
>>261
世界最悪の重税国だから。
264: 2022/03/10(木)13:18 ID:X2s5ir8V0(1) AAS
じゃあ国民の為になる事は?
それも考えていない
265: 2022/03/10(木)13:18 ID:TSJgDfWb0(1) AAS
>>261
相続税、贈与税の増税で現役世代に迷惑かけなければよろし
266: 2022/03/10(木)13:18 ID:+1GnmysG0(1) AAS
はでにやつ下げろよクソボケ
267
(1): 2022/03/10(木)13:30 ID:O/hB12uI0(1) AAS
>>1
あたりまえだろ
政府の赤字は全国民の借金なんだから
268: 2022/03/10(木)14:28 ID:hipgN/1E0(1) AAS
実際の財政支出は、各省庁が日本銀行に支払いを指図することで行われている。
勘のいい方はもうお分かりだろう。
実のところ、支払いを指図された日本銀行は、通貨を発行して支払いを行っているのである。
日本銀行の通貨発行があいだに入るので、財政支出で世の中の預貯金の残高が増えるのである。
つまり、国家の財政支出には税も国債も必要ないのだ。

日本経済の問題は、この財政支出の仕組みを政治家やエリート官僚が理解していないことにある。
政治家やエリート官僚は、「財政支出で預貯金が増えるのはなぜか?」と問われても、
答えるだけの知識を持ち合わせていないのである。
これでは日本の没落を食い止めることは出来ない。
269: 2022/03/10(木)15:03 ID:h0t3cgRB0(2/2) AAS
日本は先進国では負担が軽い部類に入る国だよ。

外部リンク:news.yahoo.co.jp

国民負担率
>全体的な国民負担率で見ると、もっとも高負担なのはデンマークの46.5%、次いでフランスの45.4%。
>さらにベルギーの43.1%と続く。OECD平均では33.5%。
>おおよそGDPの1/3が国全体を支えるために徴収されていることになる。
>日本はといえば国民負担率は31.4%。
>意外かもしれないが、OECD加盟国の中では日本は国民負担率は低い部類に入る。

租税負担率
>OECD平均は24.3%。
省2
270: 2022/03/10(木)15:03 ID:whedqk2C0(4/5) AAS
>>207
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
271: 2022/03/10(木)15:15 ID:F8uk86Sb0(1/4) AAS
>>1
税は財源ではありません
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*