[過去ログ] 【電力会社】チェルノブイリ原発への電力供給停止、復旧は不可能 [影のたけし軍団★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580
(1): 2022/03/09(水)22:04 ID:w/3rTnh50(3/3) AAS
日本人なら米を食おう
581
(2): 2022/03/09(水)22:04 ID:AsdFHc960(1/2) AAS
>>2
西側諸国の怒りを買うな
ロシアは下手したら壊滅するんじゃないの
582
(2): 2022/03/09(水)22:04 ID:+DPNfLxg0(2/2) AAS
>>409
使用済み核燃料の冷却システムがストップしたら放射能漏れる
583: 2022/03/09(水)22:04 ID:N69edHUF0(1/3) AAS
>>400
ハゲ率いるバカ共のせいが世界が終わるのか
584: 2022/03/09(水)22:04 ID:XZEac8g80(2/5) AAS
>>499
保安装置破壊されてれば無駄だぞ
585: 2022/03/09(水)22:04 ID:VluDx+p20(1) AAS
侵略しにきた14万人のロシア兵🇷🇺
全員被曝すればいいよ
586: 2022/03/09(水)22:04 ID:Xa46ImZJ0(5/6) AAS
>>542
>プーチンからすれば核を使うまでもなかったわけか。

モスクワも死ぬけどねw
587
(2): 2022/03/09(水)22:04 ID:opcBvUNv0(1) AAS
ロシアってろくな核の知識ないの?それとも死なば諸共メンタル?
588: 2022/03/09(水)22:04 ID:ZHl+LnTY0(4/6) AAS
まさか発電さえしてない原子炉から
こんなところから終末が来るとは
589: 2022/03/09(水)22:04 ID:Y79pBHr00(1/2) AAS
冬はヨーロッパへ
夏はモスクワへ
風が流れる
外部リンク[257]:earth.nullschool.net
590: 2022/03/09(水)22:04 ID:N7CxyXcV0(1/2) AAS
確か石棺作るのも作業員が命がけだったんだよな

まだウクライナの電力会社だけの話だからすべて鵜呑みにするのは危険かも
誰が破壊したのかはリットン調査団的な人が行って調査したらいい
591: 2022/03/09(水)22:04 ID:ZnVtWwpN0(1/2) AAS
プーチン「な?大人しくガスにしとけ」
EU「はい」
592: 2022/03/09(水)22:04 ID:MWQiIDX90(1/4) AAS
不可能!?
593: 2022/03/09(水)22:04 ID:z/NvNHTl0(1/2) AAS
>現地で軍事作戦が続いているため「復旧作業は不可能」としている。

つまりキエフ北部の戦闘停止しろってことだろ
これはウクライナがやった臭いな
594: 2022/03/09(水)22:04 ID:HkKDJN200(2/3) AAS
万が一冷却プールが蒸発したとしても
少なくとも蒸発するのに1ヶ月以上かかる

そもそも蒸発する崩壊熱は無いけど
595: 2022/03/09(水)22:04 ID:163EXI0Y0(3/3) AAS
今から北極に持って行けよ
596
(2): 2022/03/09(水)22:04 ID:Wymwf3/d0(2/6) AAS
ただ不思議なのは日本は防衛に特化とかいいつつ
誰しもが予想してた核戦争に対して個人レベルで何もしてないよね
地下室を作ったりさ。
どーすんのこれ、みんなしねって感じ?
597
(1): 2022/03/09(水)22:04 ID:MBOrAE1q0(1/2) AAS
お前ら残念だがこれから大恐慌が起きて数十年は株価も低迷するから現金に戻して手持ち資金にしたほうがいいぞ
米国も投資全般にも言えるけど、あくまで平和が続けばの話だから大規模有事になると破綻するからな
598
(2): 2022/03/09(水)22:04 ID:m5f9jRlf0(1/2) AAS
使用済み核燃料の冷却期間は3~5年ってあるから
とっくに冷却終わってんじゃないの?
599: 2022/03/09(水)22:04 ID:sG84Rjxi0(2/4) AAS
これからはアフリカ・南米・オーストラリアの時代がくるのか・・・
さよなら文明
1-
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s