[過去ログ] 【経済】日本のインフレ率、夏頃までに2%突破の予測 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438
(1): 2022/03/11(金)02:10 ID:9WV6kwTJ0(12/22) AAS
>>434
団塊が逝けば楽になるかも 
団塊ジュニアも多いだろうけど
ここ何とかすればと思いたい

こうなるの見越して中抜平蔵は社会保障無しのBI言い出してる

麻生、安倍、竹中
この辺の政策などどんどん答え合わせになって来てるわ
糞どもは日本を見捨てた
439: 2022/03/11(金)02:13 ID:pDjht0pg0(1) AAS
ベーシックインカムはよ10万円でいいぞ
440: [saga] 2022/03/11(金)02:13 ID:mhV24+OQ0(1) AAS
>>428
コロナもある意味中抜きイベだわ
441
(1): 2022/03/11(金)02:13 ID:QP55d5P/0(3/7) AAS
外部リンク[html]:www.rieti.go.jp

外部リンク:www.ifeng.or.jp

年金などの世代間不均衡と経済成長率は負の相関があるとみられてる
社会の著しい不公平は停滞を招くわけ
442: 2022/03/11(金)02:15 ID:9Jh8f+Dx0(1) AAS
>>136
デフレ派ってまだオカルトやってんだなw
443
(1): 2022/03/11(金)02:16 ID:9WV6kwTJ0(13/22) AAS
>>441
世の中公平には簡単にできないけど
より公平にするのが政治家の役割かと思う
444
(2): 2022/03/11(金)02:18 ID:QP55d5P/0(4/7) AAS
>>438
BIは貧乏人は死ね、ということで、それはそれで社会が発展するのって思う
スウェーデンのように税と社会保障費が中高年含めて増えるが年金の世代間不均衡を無くすことが正解だと思うね

日本の強欲な老人や中高年ども、さらには選挙に行かない馬鹿な若者達ではそんな未来はないだろうが
所詮は日本国民の質次第
445: 2022/03/11(金)02:19 ID:GbA8mBHj0(6/9) AAS
>>443
日本はダメだな。
税の再配分が歪んでいるからな。
446
(1): 2022/03/11(金)02:20 ID:6pZ7cXGi0(3/7) AAS
資本主義社会では強いものはより強く
弱いものは弱くなっていく
これでは動物の世界
だから大きな力はある程度、縛らないといけない
それができるのは政治だけ
しかしその政治家が簡単に規制緩和とか言い出して
強いものの味方をしてしまってる
ただでさえ強いもののに加担してるわけ
それが今の日本だよ
447
(2): 2022/03/11(金)02:23 ID:GbA8mBHj0(7/9) AAS
>>444
日本国民の質はダメなんじゃないかな?
国が衰退し、生活が苦しくなっているのに自民党を勝たせつづけている。
この前の選挙の結果で日本人にはかなり絶望したわ。
448
(1): 2022/03/11(金)02:25 ID:cnXpxGid0(1) AAS
老後の為に生まれてきたんじゃねーぞ 寄生虫
449: 2022/03/11(金)02:26 ID:6pZ7cXGi0(4/7) AAS
国民が貧乏だから目先の金に弱い
アベノミクスのおかげで年収が20万円あがりましたといっても
金持ちの年収が1億円上がってたらそれは単に格差が開いただけだからな
450: 2022/03/11(金)02:27 ID:9WV6kwTJ0(14/22) AAS
>>444
竹中理論のBIは生活保護者など殺しに来てるわ

日本人の質はバブルピーク前から落ちてきてるかと思う
当時金満大学生のインタビューで
金満大学生と呼ばれるのどう思うとの回答で
貧乏人の僻みでしょw
っての見て日本は終わったと思った
その後バブル崩壊と失われた30年
国民も政治家も質が低下
何も変えようもしないから尻すぼみ
省4
451: 2022/03/11(金)02:27 ID:QP55d5P/0(5/7) AAS
外部リンク[pdf]:www.dir.co.jp

こんな感じに金融資産、要は貯蓄の格差は激増してる
見かけ上の修正ジニ係数は変わってないのに?

それは日本では本来貧富の格差を狭める社会保障費が世代間格差があることで、
それが遺産を通じての階層固定や貧富の格差拡大になってると思われる
452: 2022/03/11(金)02:31 ID:9WV6kwTJ0(15/22) AAS
>>446
公明党だけどw有名な代議士の秘書の知人がいて
その人と若い頃、80年代に政治の話をしたら
日本は資本主義だけど累進課税が高いし
社会主義国よりより平等で社会主義らしいと言ってたのよく覚えてる
企業は護送船団と揶揄されてたけど
あの頃はまともだった
総量規制の失敗から政治家が舵取りまともにしなくなった
453: 2022/03/11(金)02:31 ID:E9QvmyG10(1) AAS
春しか給与上がらんのならヤバいことにならない?
454
(1): 2022/03/11(金)02:32 ID:QP55d5P/0(6/7) AAS
老人医療費無料とかいう著しい若者差別
これが一つの日本のキーポイントだったんじゃないかな
革新左派が自治体ではじめて田中角栄が国政に広げた
昔ほど酷くはないが今もってその若者差別は続いている
455
(1): 2022/03/11(金)02:33 ID:9WV6kwTJ0(16/22) AAS
>>447
まともな野党がいないしね
個人的に国民民主党がまだマシだとは思ってるけど
氷河期の貧乏ネットウヨや若い層が自民党に入れるのだけは理解できない
富裕層や爺婆が自民党に入れるのはまだ理解できるけど
456: 2022/03/11(金)02:35 ID:bGSqYLzQ0(1) AAS
>>3
世耕氏が予算組み替え絶許‼︎だとガッチリ「オレらで使う」とさ
457
(1): 2022/03/11(金)02:36 ID:QP55d5P/0(7/7) AAS
>>455
俺は国民民主の代議士の一人の講義受けて考えてることは自分の立場に近いと思ったよ
ただ残念ながら政治は数が力だからね

若者が選挙に行かない以上、老人優遇はなかなか是正されん
1-
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s