[過去ログ] 【経済】日本のインフレ率、夏頃までに2%突破の予測 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185: 2022/03/10(木)23:47:25.74 ID:Jh4QKhI/0(13/14) AAS
一般的には量的緩和は紙幣を無制限に印刷するためインフレを生むのではないかと言われている。しかしガンドラック氏の意見は逆である。彼は量的緩和の是非を聞かれ、次のように答えている。

短期的には良いことだと言えるかもしれない。だが長期的には債務には新陳代謝が必要だ。ゾンビ企業、非効率な企業を退場させる必要がある。だが、緩和のお陰でそれが起こらない。

これはデフレの一因だと言える。供給が過剰なのだから理屈が通るだろう。
315
(1): 2022/03/11(金)00:30:05.74 ID:RXU44r8N0(3/4) AAS
>>295
実体感は2%どころじゃないんだが
既に食品も電気代もびっくり価格で
ちょっと前は豊作で安かったネギばっか食ってたわ
イカれプーチンの影響はこれからだろうし
592
(1): 2022/03/11(金)06:34:22.74 ID:f4KRaRv00(4/5) AAS
>>580
エネルギー価格や生鮮食品価格の値上がりが国民生活には大打撃で
金融政策と世論にギャップが生じる
703: 2022/03/11(金)07:50:07.74 ID:1n9hOINq0(1) AAS
>>66
おいおい、ダイレックスは高いぞ
あそこはさらに食料品は税込みの方針だけど税抜きのトラップもあるから行かないけど
744
(1): 2022/03/11(金)08:36:17.74 ID:492EACAO0(1) AAS
>>712
ふざけた話しだ。利権がらみだろうけど、岸田はおかしい。
日本人大学生に先に高額で支給すべき。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s