[過去ログ] 【経済】日本のインフレ率、夏頃までに2%突破の予測 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2022/03/10(木)23:24:46.98 ID:q1VjLUah0(1) AAS
そもそも
去年は携帯料金の大幅値下げの恩恵で物価上昇が見た目上抑えられていたわけで
その恩恵が今年4月以降は完全に消えるから
既に軽く2%を超えるインフレにはなってる

しかもこのインフレは経済の成長ではなく
単純に円安と景気悪化によるインフレだから
最悪のインフレなw

国民全員死亡に近づくインフレを喜ぶ馬鹿はさすがにいないだろう
213: 2022/03/10(木)23:56:15.98 ID:rFtIF8dv0(1) AAS
だーかーらー現状
コアコアはマイナス幅拡大のデフレ
可処分所得を上げる給付や減税やってない(逆の負担増だけやってる)
そんな中でコストプッシュインフレ合併症引き起こしてコアCPIとの乖離がという展開。
要は幅広いサービス商品購入へ向ける国民向けの原資を政府が生み出していないから
そうなってるわけ。
214: 2022/03/10(木)23:56:34.98 ID:36aCKCTb0(1/2) AAS
>>12
怖っ!
295
(1): 2022/03/11(金)00:21:29.98 ID:Jd2Ldpx30(1/2) AAS
2%のインフレとは5年で10%、10年で20%の値上がりか
消費税がかわいく思える
540: 2022/03/11(金)05:04:30.98 ID:51aWCyNy0(1) AAS
>>31
金利も上げて欲しい
577: 2022/03/11(金)06:21:26.98 ID:ojRQY3Od0(1) AAS
おめでとう
これで黒田続投だな
723
(1): 2022/03/11(金)08:06:41.98 ID:pcew51hH0(16/16) AAS
>>721
誰もインフレさせたわけじゃないんだが?

あっ、この戦争ってやっぱりわざとだったんだね
753: 2022/03/11(金)08:46:04.98 ID:Nqax2qtg0(1) AAS
なんか高橋先生とかは必死に物価は上がってない、スタグフでもないって否定するんだよな
827: 2022/03/11(金)12:05:54.98 ID:UqmDukjK0(1) AAS
オイルショックの時と同じだよ
スタグフレーションだろこんなのは
こんなインフレは誰も望んでない
842
(1): 2022/03/11(金)12:18:19.98 ID:aoBHi0nJ0(3/5) AAS
>>838
だから需要がないと物が売れない
物が売れないから物価安になり給料が減る
876
(1): 2022/03/11(金)12:31:13.98 ID:HWzGHGSJ0(1) AAS
>>1
>こうした特殊要因を除けば、7―9月期にコアCPIは3%近傍になる可能性があるとみている。

日銀が見ているのは物価から生鮮食料品とエネルギー価格を除いたコアコアCPIのはずだろう。
この記事は日銀のインフレ率2%目標をCPI2%と混同するかのような書き方になってるのが胡散臭い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s