[過去ログ] 【5〜11歳ワクチン】米国でオミクロン株への入院予防効果74%・・・医師 「推奨するか迷っていたが、今後は保護者に勧めたい」 [影のたけし軍団★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461: 2022/03/13(日)14:17 ID:LBWMZXYQ0(7/27) AAS
ワクチン打ってないヤツ
=スパイクタンパク製造機
=ムーンショット目標実現のための検体
が周知され、3度目打たないバカは5-6%位に激減するんじゃないでしょうか?
462(2): 2022/03/13(日)14:18 ID:Owjc1lbW0(29/38) AAS
>>451
ちゃんとページ内のリンク飛んでくれよ。
神奈川モデルの全体図
外部リンク[html]:www.pref.kanagawa.jp
463: 2022/03/13(日)14:18 ID:cagn0yDE0(17/34) AAS
>>454
シノバックはT細胞免疫を活性化させてる機序のようだから
そこに1メチルシュードウリジンで免疫抑制させると
せっかくのT細胞の反応が抑制されちゃうんだろな
しかも3回目のmRNAって薄いとかいうから液性免疫もショボい
一番ダメなパターンじゃないかw
464(1): 2022/03/13(日)14:18 ID:g7n49bGa0(2/6) AAS
>>410
接種が無駄どころか感染しやすくなっててほんと笑う
465(1): 2022/03/13(日)14:19 ID:d3LGLL2J0(19/34) AAS
>>456
使えないんじゃなくてmRNAなら
変異に対応できると錯覚して
3回目は変更したんだよ。
そしたらとんでもないことになった。
死亡率世界一だって
466(1): 2022/03/13(日)14:19 ID:Owjc1lbW0(30/38) AAS
>>455
ああごめん、そっちの話だったか。レス追ってなかった。
これは予測だが、アメリカではコロナ陽性患者は一般外来には来ないからじゃね?
467: 2022/03/13(日)14:19 ID:deVkpSAC0(1) AAS
そもそも子供が何人入院してんだよ
468: 2022/03/13(日)14:19 ID:1KPKCFYW0(3/8) AAS
>>460
スマホから限定は草
高齢者のデータは収集したくないという意思が見えますな
469: 2022/03/13(日)14:19 ID:EsxfC1HG0(2/18) AAS
インド、中国、ロシアという大国が最初からmRNA使ってないのは今になると大きな意味が出てくるな
インドなんて免責拒否して国産ワクチンにしたくらいだし
470: 2022/03/13(日)14:20 ID:cagn0yDE0(18/34) AAS
>>465
混ぜるな危険w
471(1): 2022/03/13(日)14:20 ID:mGSjjz/r0(20/29) AAS
>>440
論理的な反論ができなくなって結局人格攻撃に走る
5ちゃんではよくある光景よ
ルールが!ルールが!そのルールはもはやワクチンに重症化予防効果すらなくなってることを
前提に作られてるものなのにな
472(1): 2022/03/13(日)14:21 ID:OTKVkHbK0(11/16) AAS
>>462
優先順位あるじゃんw
473(1): 2022/03/13(日)14:21 ID:g7n49bGa0(3/6) AAS
神奈川県住みだけど
友達の嫁が陽性になって自宅療養してたら友達も体調おかしくなって
病院行ったら問診で「みなし陽性」とかなってて草
474: 2022/03/13(日)14:21 ID:1KPKCFYW0(4/8) AAS
>>466
そっちってお前さんはどこの話をしていたんだよ
475: 2022/03/13(日)14:23 ID:g7n49bGa0(4/6) AAS
>>15
もう世界規模で接種という名のベータテストしてるのにまだ足りないのかよ
どんだけ失敗作なんだよ
476(3): 2022/03/13(日)14:23 ID:M1wmc+Jo0(12/15) AAS
>>456
シノバックすなどの不活化ワクチン→液性免疫による感染予防効果
ファイザーなどのmRNAワクチン→液性免疫に加えて細胞性免疫による症状緩和の効果
オミクロンの変異は既存の株の液性免疫を突破しやすい変異を起こしたため、世界中でデルタ株に置き換わって感染拡大した。
なので不活化ワクチンのブースター接種はオミクロンの前にはほとんど効果が出ない。
オミクロン株に対抗するためには、オミクロン対応のワクチンが必要になるが
mRNAの場合開発は簡単でも安全性の確認と量産体制の移行に半年-1年くらい時間がかかる
それまでの間、mRNAブースター接種により比較的効果が持続する細胞性免疫の強化をして医療のひっ迫を防いでいる。
477: 2022/03/13(日)14:24 ID:d3LGLL2J0(20/34) AAS
香港なんか元々新規感染者ゼロの日も
珍しくなかったのに。
3月入って2万〜3万人
ほんと馬鹿やったよ
478(3): 2022/03/13(日)14:25 ID:Owjc1lbW0(31/38) AAS
>>471
論理的な反論はもう尽くしているぞ。
「未接種者が罹りやすいという情報を流すため、病院は未接種者を選別して優先して軽症者でも入院させている」
という主旨の発言に対し、
「現在入院適応についてはルール化され、未接種であろうと軽症者を入院させることは基本的にない。また、入院自体が自治体の調整センターからの経路になっている。」
と反論したわけだ。
それでも「軽症者でも未接種者を選別して入院させている!」と主張するのならソースを出せと言うだけだわ。
論破もクソも、ソースが出てきたら検討するし、出せないならお前はその時点であんたは土俵に上がってすらいない。
479(2): 2022/03/13(日)14:25 ID:g7n49bGa0(5/6) AAS
イスラエルとかあれだけドヤ顔で国民総出の接種してたのに
「やっぱ効かねーやこれ」と完全にサジ投げてるからな
480: 2022/03/13(日)14:25 ID:cagn0yDE0(19/34) AAS
>>476
SinovacのほうがT細胞免疫は良く出てる
imgpile.com/images/wEO6EC.png
(香港大、香港中文大、オックスフォード大など)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s