[過去ログ] スマホのバッテリーの取り外しが義務化へ? 欧州議会がバッテリー規制の法案を採択 [香味焙煎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(30): 香味焙煎 ★ 2022/03/15(火)13:40 ID:eF616wNb9(1) AAS
EUの主要機関のひとつである欧州議会が10日、バッテリー内蔵機器のバッテリー取り外しを義務化する法案を採択したことが明らかになった。

これはスマホを始めとしたバッテリー内蔵機器について、バッテリーの本格的なリサイクルを前提に、2024年を目標にその取り外しを義務化するというもの。バッテリーメーカーには電池性能と寿命の開示が求められ、ユーザーはより高品質で長寿命なバッテリーを購入可能になるとしている。
EUでの出来事ということで日本には影響なさそうに思えるが、現行のスマホはほぼ全てがバッテリーの取り外しに対応しておらず、それらが義務化されるとなると、これまでのような薄型サイズを維持できなくなるなどの影響は起こりうるだろう。
一方で当初の法案が目的としているように、ユーザーが自らバッテリーを選べるようになる利点はあるほか、取り外しが可能になることで航空便での輸送が容易になるなど広範囲に影響を及ぼす可能性はありそうだ。
今回はまだ議会がその立場を表明しただけに過ぎないが、同じくEUで議論されている充電ポートの共通化といった問題とともに、今後の動きに注目したい。

EU Parliament adopts draft legislation on battery regulation(Open Access Government)
外部リンク:www.openaccessgovernment.org
The European Parliament calls for removable and replaceable batteries - Right to Repair Europe(Right to Repair Europe)
外部リンク:repair.eu
欧州委、スマートフォンなどの充電ポートを「USBタイプC」に統一する指令案を発表(EU) (ジェトロ)
省4
983
(1): 2022/03/15(火)19:32 ID:0(7/7) AAS
どうであれ内蔵型の電池だと昔ながらの電池パックとも違ってスマホから分解したバッテリー単体では受け付けない業者も多いんだろ?
かといってスマホ本体を店舗に処分するのも嫌だしガラケー時代より扱いにくいよなー
バッテリー関連を検索するとスマホのバッテリーやモバイルバッテリーは扱いが雑だと爆発や発火のリスクもあるんだろ
自分でスマホのバッテリー交換してる人たちはバッテリー処分どうしてるんだろうね
984: 2022/03/15(火)19:35 ID:GBoc9J8f0(2/2) AAS
>>719
サポセンとかに出したら
「動作確認のためにパスワードを教えてください」とか言ってくるぞ
985: 2022/03/15(火)19:36 ID:GrLy4UaQ0(1) AAS
町の修理屋さん大打撃だな
つっても裏蓋暖めて吸盤くっつけてテレカ差し込むだけのボロい商売が健全化されるだけか
986: 2022/03/15(火)19:36 ID:EyZOAzOG0(4/5) AAS
>>983
リチウムって再生出来るのかね?
捨てずに集めてる
987: 2022/03/15(火)19:38 ID:28Setokd0(1) AAS
>>3
ジャップは昔から携帯を便所に落としまくるから防水にこだわるんだよねw
988: 2022/03/15(火)19:39 ID:hPC9qpOC0(1) AAS
ガラケー時代みたいに、バッテリーパック交換できるようにするべきだよな
バッテリーがヘタッたら買い替えないといけないスマホはすぐゴミになる。iPhoneも自分でバッテリー交換できるようにしないといかん
989
(1): 2022/03/15(火)19:40 ID:h3KuRcoi0(2/2) AAS
>>904
5mm薄くなるよか、厚み変えずにその分電池保った方が嬉しいなぁ。
もう十分薄いし、薄くして物理的耐久性落ちてもなぁ。
990: 2022/03/15(火)19:42 ID:EyZOAzOG0(5/5) AAS
>>989
てか滑り止め加工をするべき
991: 2022/03/15(火)19:44 ID:YVL1YbzI0(1) AAS
>>1多少厚みが増えても取り外しが出来る様にして欲しい
992: 2022/03/15(火)19:44 ID:K22pejoV0(1) AAS
蓋はむき出しのネジ止めでいいんだけどな
993: 2022/03/15(火)19:50 ID:McmvX/DE0(1/2) AAS
>>1
これはまずくないのw
容易に変えれるからw
正規品以外のバッテリー燃えることが増えるってことだろ
994: 2022/03/15(火)19:51 ID:McmvX/DE0(2/2) AAS
>>84
中華製の粗悪バッテリを無理やりいれて
火災が発生するのは目に見えるんだけど
995: 2022/03/15(火)19:53 ID:dFekl89Q0(1) AAS
>>3
取り外し可能でも防水は出来るぞ
ただし同じ本体サイズにしるなら若干パッキンとかの厚みが増してその分バッテリー小さくしないといけないだろうがな
といっても200〜300mA程度小さくなるぐらいなら別に構わんが
996: 2022/03/15(火)19:56 ID:B9UhkqVC0(1) AAS
>>50
あほか
アメリカに対抗するには数が必要だろうが
997: [age] 2022/03/15(火)20:00 ID:tL85gNCP0(1) AAS
東芝の燃料電池どこへ行った?
998: 2022/03/15(火)20:01 ID:DKHT2otO0(1) AAS
>>1
バッテリーの爆発対策かと思った
999: 2022/03/15(火)20:02 ID:cV6IcoxA0(1) AAS
テスト
1000: 2022/03/15(火)20:03 ID:u2YIfziL0(1) AAS
1000ならバッテリー萌える
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 23分 8秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.691s*