[過去ログ] 【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★6 [スペル魔★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446
(1): 2022/03/16(水)22:16 ID:d6g0wgRO0(4/26) AAS
>>436
頭悪いってよく言われないか?
いつかマクロな統計を見れるようになるといいな
447: 2022/03/16(水)22:16 ID:3zE109A10(1) AAS
>>407
でも安倍がやった「にくいしくつう」もとい「うつくしいくに」教育改革で
理系は学術論文教育を廃止。大型機械操作免許取得教育に変更されたんだワ。
そしてそんな安倍政権に投票し続けて戦後最長内閣にしたのは国民。
つまり「もう終わって」んだよ日本は。
もうここまで来たら改革、改善、再浮上なんか無理。無理無理無理かたつむりよ。
エンジン壊れて乗組員が寝てる潜水艦は沈むだけなんだワ。
448: 2022/03/16(水)22:16 ID:+rg3O72l0(44/66) AAS
周知の通り、インフレは経済や市場の秩序が破壊されるまで続く。しかしわたしにはより悪い可能性のほうがありうるように思われる。

政府は物価高騰を止めることができない。しかしこれまでもそうだったように、物価高騰の目に見える効果だけは抑えたいと考える。物価高騰が続き、価格のコントロールが行われるようになり、それは究極的には経済制度全体を管理するところにまでいたる。
449: プレジデント 2022/03/16(水)22:17 ID:0rVjMkpd0(1/2) AAS
違反すれ

在日プレジデント

すれ立て禁止ソース

設立日
2001年1月24日
代表者
代表取締役社長 長坂嘉昭
本社郵便番号
〒102-8641
本社所在地
省4
450
(2): 2022/03/16(水)22:17 ID:nvTB9kiM0(23/38) AAS
なあに、ものづくり大国日本には
これから10年間は
三菱航空機と大阪ワクチンとトヨタMIRAIが
あるから、世界で荒稼ぎ間違いなし!
451: 2022/03/16(水)22:17 ID:GrwFwebe0(3/8) AAS
あ便みすく は終了ではなく 破綻
452: 2022/03/16(水)22:17 ID:xUkRb8XrO携(1) AAS
こいつはよ逮捕しろよ
いくつ犯罪してるんだ
453: 2022/03/16(水)22:17 ID:GrwFwebe0(4/8) AAS
だいちょ〜 はたん
454: 刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を 2022/03/16(水)22:17 ID:arNU54G+0(3/15) AAS
>>433コロナ補助金やGOTO。オリンピック。電通、パソナ、予算分配がおかしい。
外国人には10万円給付。氷河期は10万円給付無し。外国のワクチンには4兆円。氷河期の雇用助成金総額で0.0013兆円のケチさ。
 
630兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動→GDP(国内の給料をどんどん足していった額)になりにくい
580兆円が国内総所得≒GDP→GDPや所得になる一律10万円給付や減税、日本人の所得になる金の分配(NHK代金や消費税など貧乏人の負担が多い逆進性税の減税)
 
借金1210兆円の内訳
455: 2022/03/16(水)22:18 ID:pwEJYOcG0(1) AAS
>>3
外資が短期のリターンしか追求しないなら条件は一緒じゃん。
なんで日本だけ低成長なんだよ
456: 2022/03/16(水)22:18 ID:Fm0SIgwp0(2/2) AAS
>>387
円安にするのは新規発行だけど
円高にするには買取になるけど原資はどうする
457: 2022/03/16(水)22:18 ID:Mf/cyLhe0(1/2) AAS
日本が急速に貧しくなったのは小泉竹中内閣で派遣社員を大量に創り出したからだろ

大手企業も我先にと人件費が安く済む派遣社員を採用しようと必死こいた結果が今だろうがw

管理職候補の新卒なんてごく少数で良い

働きアリは派遣で使い捨て

こんな世の中にしたのは紛れもなく自民党だよ
省2
458: 2022/03/16(水)22:18 ID:d6g0wgRO0(5/26) AAS
>>439
財務省若手「消費税50%は一里塚。」
459
(2): 2022/03/16(水)22:18 ID:AKW8qwbe0(11/23) AAS
>>407
その当たり前のことって恐らくかなり昔から言われてるはずなんだけど
何故か進んでるイメージないよな
世界で売れる日本国産IT関連がどれだけあるのか

なんなんだろうね教育機関が無能なのかな。
460: 2022/03/16(水)22:18 ID:+rg3O72l0(45/66) AAS
何故かは分からないが最近の政治家は考える頭もないのにすべてを自分で決めたがる。
金利はこの水準であるべきだ、誰が現金給付を受け取るべきだ、原油と天然ガスは使ってはならないので供給を制限する、云々というわけである。
461: 2022/03/16(水)22:18 ID:GrwFwebe0(5/8) AAS
>>450
NEX工業並みの嘘つき
462: 2022/03/16(水)22:18 ID:fwEWDZsv0(1/3) AAS
安倍ちゃん、2020年の外国人観光客4000万人、2030年に6000万人計画を立ててたから、もし再々登板したら再び観光業重視だろうな
463: 2022/03/16(水)22:18 ID:7ohW52zu0(1) AAS
子供部屋革命でも起こすのではと公安監視中ですよw
464: 2022/03/16(水)22:19 ID:Z9HfHa410(8/10) AAS
円安にしないと国内工場が死ぬ?

国内に工場は戻ってきませんでした
そして材料高騰で茹で上がってまーす
465: 2022/03/16(水)22:19 ID:+rg3O72l0(46/66) AAS
ではどうすれば良いのか? マイナード氏が推奨するのは1970年代に物価が高騰した時に当時のFed議長のポール・ボルカー氏が行なった政策である。

ボルカー氏は中央銀行がコントロールする対象を政策金利からマネーサプライ(経済に流通する資金の量)に変更した。結果として金利はFedが固定した水準に縛られずに上下動するようになり、インフレを反映した短期金利は高騰した。

つまり、マイナード氏は金利が上昇することに反対しているのではない。中央銀行に金利のコントロールを一切止めろと言っているのである。
1-
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s