[過去ログ] 【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★6 [スペル魔★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2022/03/16(水)22:24 ID:nDxrIluI0(2/5) AAS
安倍や黒田が馬鹿なのではなく
安倍を選んだ国民が馬鹿なだけ
503: 2022/03/16(水)22:24 ID:+rg3O72l0(50/66) AAS
官僚組織の本質を考えれば手遅れになることが不可避の結果だったということである。2018年に自分の金融引き締めで株価を暴落させたパウエル議長はインフレを「様子見」することを選んだ。インフレが広がらないうちに利上げをして株価を暴落させると自分の責任になるからである。

だからインフレが広がってアメリカ国民が懸念し始め、バイデン大統領に「インフレを退治しなさい」とのお墨付きを貰えて始めて金融引き締めに取り掛かった。つまり、パウエル議長はいわば物価高騰が十分酷くなるまで待っていたのである。
504: 2022/03/16(水)22:24 ID:AKW8qwbe0(14/23) AAS
>>500
そういって過言ではないね

一部は国民だけど
それ以外は奴隷ってことさね
505: 2022/03/16(水)22:25 ID:nDxrIluI0(3/5) AAS
>>498
立浪がPLに見えた
506: 2022/03/16(水)22:25 ID:qaWMG1x/0(6/11) AAS
日本解散したら、それこそ、誠実な安倍リンカーン倭王が爆誕するだろう。
507: 2022/03/16(水)22:25 ID:+rg3O72l0(51/66) AAS
人々は言う。「日本を見てみろ。負債を心配する必要はない。日本のGDP比負債はアメリカより多い。」金利がゼロだからだ。政治家も最近ようやくこの困難な数学を理解したようだ。ゼロかける100兆は…ゼロだ。

現代マネタリー理論の論者に聞かれたことがある。「GDP比負債を気にする必要があるのか? インフレが起こらない限り、この考え方の何が悪いんだ?」
わたしは答えた。「…インフレが起こっている。」
508
(1): 2022/03/16(水)22:25 ID:nvTB9kiM0(25/38) AAS
>>459
大学も無能なオジサン教授が改革を
断固拒否してるからな。
50代文系教授を全部首切りして
30代理系教授をバンバン誕生させれば
日本の大学も世界最先端の研究機関として
復活するけど、まあ抵抗勢力のオジサンの
せいで無理だ。
509
(1): 2022/03/16(水)22:25 ID:Myxdb7xN0(1) AAS
韓国のYouTuberが韓国のコンビニで買い物してる動画見てたんだが
下手すりゃ向こうの方が物価が高いかもしれないことに衝撃を受けた
510
(1): 2022/03/16(水)22:25 ID:9tD8d7iz0(2/2) AAS
富裕層を減らし貧困層も増やしたというデータが出てる
お友達だけが儲けた
511: 2022/03/16(水)22:26 ID:AKW8qwbe0(15/23) AAS
>>501
ITが成長せずにブラックなイメージを植え付けた派遣制度ってのは色んな意味で悪なんよなぁ

嫌なら辞めろ、他がいる
っつってなw
笑えるな🤣
512: 2022/03/16(水)22:26 ID:rHeMcQoE0(1/11) AAS
理屈はわかるが、政策批判じゃなくて
経営(財界)批判にならんとおかしいとこがあるな。
513: 2022/03/16(水)22:26 ID:xgOCU/3v0(1/2) AAS
平均月収だとまだまだ東京のほうが上だけど、バンコクなんて見違えるように発展しまくってるもんなw
都市人口も変わらなくなってきたし、すでに東京よりも都会の部分も多いだろうねw

数十年後にはガチでタイ人にすら「うわー東京は田舎だなあwやっぱ衰退国は悲惨だわw」つってバカにされてるんだろうねえw
514: 刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を 2022/03/16(水)22:26 ID:arNU54G+0(6/15) AAS
>>510コロナ医療従事者や自衛隊、警察を人民解放軍でやろうの財務省より高市が正しい
 
金の無い男はモテない←真実を無視して増税しまくった財務省の責任だな
 
先進国はドラマおしんや発展途上国のような子供の労働や換金は禁止されている。
 
独身世帯の年消費100万円    →消費税10万円
父母2人世帯の年消費200万円  →消費税20万円
父母子供3人世帯の年消費300万円→消費税30万円
父母子供4人世帯の年消費400万円→消費税40万円
省5
515: 2022/03/16(水)22:26 ID:d6g0wgRO0(7/26) AAS
>>488
複式簿記すら理解できないのか
貸方と借り方が誰かも分からないのか
政府の赤字は民間の黒字
国債を買ってるのは外国人ではなく日銀と国民
516: 2022/03/16(水)22:27 ID:mxB0dgL50(2/8) AAS
軽自動車増えたよな。ほんと増えた。
517: 2022/03/16(水)22:27 ID:+rg3O72l0(52/66) AAS
一部の人々がCPIの全体の数字はインフレ的だったものの、「コア」の要素に絞ればそれほどでもなかった、と述べていることについてサマーズ氏は次のように批判した。

彼らはインフレは問題ないと言うために都合の良い指標を意図的に選んでいる。もう何ヶ月も彼らはそうしており、それをまたやったということだ。

注目すべきことにポール・クルーグマン(訳注:経済学者)もそれをまたやった。選別されたインフレ率とか中核インフレ率とか呼ばれ、チーム名「インフレは一時的」の人々が3ヶ月前に好んでいた、中心の構成要素だけを抜き出したインフレ指標は今回明らかに加速して大火事になっている。
518
(1): 2022/03/16(水)22:27 ID:laUaRhBf0(1/4) AAS
俺は神
そして
俺は神
 
貧しくなった気がしない。
 
 
 
アベノミクスのせいではなく、
ユニクロとか、
省9
519: 2022/03/16(水)22:27 ID:wLouXUfs0(5/5) AAS
>>475
まさに東京五輪は貧乏くじを引いたな…。
56年ぶりの国内での夏季五輪になるはずなのにコロナで1年延期…。
翌年開催も無観客の上様々な問題が発生した。
失われた30年がなかったらもっと早くに日本国内の夏季五輪ができていただろう。
520: 2022/03/16(水)22:28 ID:osH8Znlc0(1) AAS
安倍ちゃんはネトウヨのために何一つしてくれなかったのにネトウヨが安倍ちゃんに犬のように尽くすのは何故なんだい?
521: 2022/03/16(水)22:28 ID:+rg3O72l0(53/66) AAS
インフレ率が高いにもかかわらず経済が成長していない場合、つまりスタグフレーションの場合における中央銀行の伝統的な選択は経済を犠牲にしてでもインフレを抑えるために金融引き締めを行うことである。

正統な経済学者であるサマーズ氏は当然ながらそれを進めている。しかしそれはアメリカ経済にも株式市場にも大いにダメージを与える選択となるだろう。
1-
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s