[過去ログ] 【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★6 [スペル魔★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2022/03/16(水)21:26 ID:t3zAQYLD0(1/14) AAS
90年代半ばとかハワイでバドワイザー6缶が1.99ドル、160円ぐらいで1缶30円しねえじゃねーか、糞安いなって言ってたのに、落ちぶれたな。
133
(1): 2022/03/16(水)21:28 ID:t3zAQYLD0(2/14) AAS
>>117
頭が20世紀のままの奴らが言ってたな。
実際は大した商品が造れなくなっただけなのに。
149: 2022/03/16(水)21:31 ID:t3zAQYLD0(3/14) AAS
>>139
ゴミ、独裁者、馬鹿、からそら馬鹿がまだマシになるわな。
170
(1): 2022/03/16(水)21:34 ID:t3zAQYLD0(4/14) AAS
>>141
じゃあ円高が良いわな。
それこそ世界を買ってやれば良かったし、円高なら財政にしてもある意味フリーハンドなんだからな。
191: 2022/03/16(水)21:37 ID:t3zAQYLD0(5/14) AAS
>>179
その次の10年で、しばらく寿司なんて食ってねー、ってなるよ。
200
(2): 2022/03/16(水)21:39 ID:t3zAQYLD0(6/14) AAS
>>178
実質実効為替レート。
206: 2022/03/16(水)21:39 ID:t3zAQYLD0(7/14) AAS
>>199
円が売れるやん。
223
(1): 2022/03/16(水)21:43 ID:t3zAQYLD0(8/14) AAS
>>210
うん?逆に各国のインフレ率や通貨供給量などを加味しない名目を比べて何の意味があるんだ?
戦前は1ドル1円だったからドル円1円まで円高になっても大丈夫だと思うか?
256
(1): 2022/03/16(水)21:48 ID:t3zAQYLD0(9/14) AAS
>>231
いや、ちゃんと理解した方が良いよ。
だからそんな質問になるんだから。
逃げんなーとか止めてね、面倒臭いから。
280: 2022/03/16(水)21:51 ID:t3zAQYLD0(10/14) AAS
>>233
タクシーはカルテルがあるしな。
でも地域によるんじゃね?京都は安いぞ。
30年前にロスでチップ込みで考えたらロスの方が高かったしな。
288: 2022/03/16(水)21:52 ID:t3zAQYLD0(11/14) AAS
>>270
どういたしまして。
351: 2022/03/16(水)21:59 ID:t3zAQYLD0(12/14) AAS
>>338
インフラの維持管理補修は必要だけど、今までの様にやってたらもう銭が持たんぞ。
722: 2022/03/16(水)22:58 ID:t3zAQYLD0(13/14) AAS
>>675
安かったね。
NECのノーパソでi7載った奴を光回線替えるだけで7万弱で買えたしな。
751: 2022/03/16(水)23:03 ID:t3zAQYLD0(14/14) AAS
>>747
中央値も下がってるぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s