[過去ログ] 【幕末】大老・井伊直弼をピストルで暗殺 鳥取藩士が日記に記す [シャチ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274: 2022/03/21(月)23:16 ID:Iy5qKew/0(4/5) AAS
>>271
関ヶ原はハンセン病云々で大谷刑部の描写が適当になるんだよな(´・ω・`)
275(1): 2022/03/21(月)23:16 ID:asXQx4Fx0(1/2) AAS
>>269
うへぇ…幕末ってどこも何かと極端すぎだわ…;
276: 2022/03/21(月)23:17 ID:4k1AG3ep0(2/3) AAS
YouTubeで銃器紹介しているお爺ちゃんは
糞上手いから普通に向こうに見える小さいの狙ってまっせ。
ま、100mは無理だな。
277: 2022/03/21(月)23:17 ID:WsvYrPYV0(2/3) AAS
歴史上これだけは
本当にスカッとジャパンだったね
278: 2022/03/21(月)23:18 ID:T6WCTr2V0(7/12) AAS
>>275
行列をバイトではデフォだからなw
279: 2022/03/21(月)23:18 ID:DpImyq2t0(1) AAS
井伊直弼暗殺したのって中村主水じゃないの?
280(1): 2022/03/21(月)23:18 ID:GJFB/T2S0(1/4) AAS
桜田門外の変の話題のスレ
安政の大獄だなんだというて烈公イジメた井伊掃部が
雪の降る中、白昼堂々と水戸浪士により暗殺された
天下の大事件であるわなあ。
このように常州水府が惰弱な太平に流れぬ
尚武の気風にある尊攘派の聖地であることがわかる。
のちの天狗党挙兵や諸生党との内訌もこの熱い魂あらばこそだよ。
ついでに忘れちゃいけないのは浪士とはいえその水戸藩
これ、堂々たる親藩の大藩だからねw 天下の副将軍藩ですよwww
ところで>>210 くんのカキコを見て思ったが
省3
281: 2022/03/21(月)23:19 ID:D5uoAwlk0(1) AAS
ヒストンってピストルから?
ピストルと拳銃の違いをドムで例えて
282: 2022/03/21(月)23:19 ID:M4LEDmfg0(4/4) AAS
>>266
最初にピストルで致命傷を与えたなんてのは昔から知られてることで、それでもドラマ的に刀でやった方がいいよねってことで来たんだからこれからも大半は刀のまんまだろう
そもそもピストルをきっかけに突入する描写の作品も既に結構あるしね
283: 2022/03/21(月)23:19 ID:4k1AG3ep0(3/3) AAS
ちな、お爺ちゃんのおかげでMP5とサプレッサーの相性抜群だと知った。
日本の警察が採用するわけですよ。
284(3): 2022/03/21(月)23:19 ID:98X9EKBn0(1) AAS
井伊大老は日本の開国を決断した英雄
水戸の斉昭はセクハラ三昧で大奥から蛇蝎のごとく嫌われてたゲス爺
285: 2022/03/21(月)23:20 ID:edkYzRNU0(1) AAS
チャカポンがチャカでポンされたんか
286: 2022/03/21(月)23:20 ID:DaY3wNi+0(4/5) AAS
銃の進化史のうち1段階では油紙で弾丸と火薬を包んだ実包にして持ち運ぶ、というのがあって
特にライフルを付けられたエンフィールド銃でこれになったのだが
これは装填の時に油紙を歯で噛み破る必要があった
しかしイギリスはインド植民地において牛脂や豚油を使った油紙を噛み破るように
インド兵士に強制して反感を招いてインド大反乱(昔で言うセポイの乱)が始まる
インド大反乱では、首謀者は大砲に詰められて火薬に点火して爆破されるという
残酷な方法で処刑されたり、
その後の反乱では弾丸先端にあえて鉛を大きくむき出しにして変形を大きくした
ダムダム弾が使われ、非人道的であると一般には禁止されたが
植民地での制圧にはそのまま使われた
287: 2022/03/21(月)23:20 ID:PPzeg4Ss0(2/2) AAS
>>63
いいキャモンの髪
288(1): 2022/03/21(月)23:21 ID:T6WCTr2V0(8/12) AAS
忠臣蔵もね、赤穂事件のノリで映像化しちゃダメなんですよw
289(1): 2022/03/21(月)23:22 ID:DaY3wNi+0(5/5) AAS
>>272
ピストルなんてブレまくって当たらないよ
290: 2022/03/21(月)23:22 ID:LWc5btpg0(1/2) AAS
安重根も鳥取藩士
291: 2022/03/21(月)23:22 ID:bOljE/n30(4/6) AAS
>>269
士農工商の身分制度とは?w商人強いじゃん。
292: 2022/03/21(月)23:23 ID:Iy5qKew/0(5/5) AAS
>>284
大奥で思い出したけど瀧山って大政奉還まで残ってた訳じゃなくて
家茂死後に暇乞いしたってのが今では定説らしいね
293(2): 2022/03/21(月)23:23 ID:EYA7zCUc0(3/5) AAS
当時の桜田門外あたりは、正月や節句などで総登城の時には大名行列見物の人々が沢山いて屋台まで出る始末であった
18人の水戸浪士たちがこれに紛れていても不自然でないほど人だかりだった
尚、この江戸市内の登城のための行列には江戸っ子は土下座する必要はなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s