[過去ログ] 【幕末】大老・井伊直弼をピストルで暗殺 鳥取藩士が日記に記す [シャチ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344: 2022/03/21(月)23:41 ID:rlXAdtPR0(1) AAS
この頃からジャップは土下座外交だからなあ、情けねー
345: 2022/03/21(月)23:41 ID:HcUYxwjt0(2/4) AAS
>>341
幕末に来た外国人が持ち込んだ技術の中で当時の日本人がどうやっても
理解できなくて悔しがったのが電信だったという
346: 2022/03/21(月)23:42 ID:WsvYrPYV0(3/3) AAS
言い直透けより蛮社の獄で悪名轟かした鳥居耀蔵こそ
スカッと殺されるべきなのに幽閉されただけって
とにかくこいつ許せんほど酷い人間
347(1): 2022/03/21(月)23:42 ID:doLz/9P70(2/3) AAS
>>333
井伊の行列に加わってた中間の大半は日雇いなのは何も間違ってない
上屋敷に詰めてなきゃならん常用の中間の大半は屋敷にそのまま残ってる
上屋敷はもちろん下屋敷他から常用中間を駆り出して体裁整えたどでも思ってる?
348: 2022/03/21(月)23:42 ID:jePhk8yg0(1) AAS
伊武さんだって鉄砲食らって
「オ゛ウ゛ッ」
ってなってただろ。
349: 2022/03/21(月)23:42 ID:CTliPhU80(4/4) AAS
>>293
当時?アホか間抜け、こんな寒い日にも少なからずの庶民がいちいち「見に来てる」から襲撃側は容易く紛れられたわけで
武鑑なんて庶民が作って庶民が買い漁った江戸期のベストセラーがいつから発行されてると思ってんだよと
そもそも屋台なんて大火事起きたら湧いてくるほど商売熱心っちゅーの
ほんと無知超えたなんも知らないボンクラ白痴しかいないのが恐ろしいわここ
350: 2022/03/21(月)23:42 ID:yfVasEt/0(1) AAS
誤解だらけ 護衛60人いたのに15.6人の襲撃でやられたとか言うけど
・井伊方の侍の護衛は20人ちょい あとは駕籠かきや台もち
・事前に襲撃情報掴んでいたが護衛強化はそれを恐れてると思われると通常どおり
・雪で刀袋つけていたのは知られているが高い下駄を履いていたのはあまり
知られていない これは登城後に汚さないための決まり
・柿染めの雨合羽は固く動きにくい
・死傷者は最終的には同じ 死者ともに8人 井伊方の反撃も体制立て直し激烈
・真剣の斬り合いはへっぺり腰と信じてる人間いるが目撃証言では文字通り
接近戦 指 鼻 耳 ほほがたくさん落ちていた(幕末斬り合いも他でも同じ)
351: 2022/03/21(月)23:42 ID:EYA7zCUc0(5/5) AAS
>>333
ちなみに次の政権担当者だった安藤信正は、自分が狙われてるのを判っていたので
行列に雇い中間を使わずにその分を一般藩士を変装させて組んだので、坂下門外の変で襲撃側を全滅させてる
それでも一時的に行列が混乱した際に安藤は背中を負傷したことで「武士道不覚悟」とされて失脚してしまった
352: 2022/03/21(月)23:43 ID:xonBJk1U0(1) AAS
卑怯すぎ
353: 2022/03/21(月)23:43 ID:f4R0389w0(1) AAS
銃はともかく弾はどうやって作ったんだコレ
354(5): 2022/03/21(月)23:43 ID:HcUYxwjt0(3/4) AAS
>>337
まあ、何度も危ないと忠告を受けてたのに大丈夫と楽観視し過ぎたよな
日本人ってこういう根拠のない楽観視をして自滅するパターンが非常に多い
355(5): 2022/03/21(月)23:43 ID:GJFB/T2S0(4/4) AAS
あとまあスレでは因州因幡の鳥取池田藩について
ひょっとしたら今の人口が少ない県勢で判断して
いろいろ書かれてるかしらんが大した藩ですよ。
30万石ですからね。
2ちょんには自称都民しかいないんで
江戸における現在でもわかる威風を知りたければ
上野のTNM、東京国立博物館の正門の脇にある
黒門を見れば偲ばれるじゃないか。
東大の加賀百万石の前田赤門とひけをとらんw
あ、黒門はまあもちろん移築でありますけどね。
省2
356(1): 2022/03/21(月)23:43 ID:sdQExwPy0(3/5) AAS
>>330
でも、ミンカンに任せると20億着服したり、シナ産を熊本産って偽ったりするからなぁ
357: 2022/03/21(月)23:44 ID:vbC93JoW0(1) AAS
>>7 なんで鳥取藩が出てくるかと思ったけど、そういやそんな縁があったか。
358: 2022/03/21(月)23:46 ID:4+BmaLot0(2/3) AAS
幕府の権威を失墜させた井伊は幕府から冷遇されたんだよな。おかげでのちの鳥羽伏見で井伊は立たなかった
彦根だから、井伊家が京都の官軍を背中からついてれば楽勝だったけど。
359: 2022/03/21(月)23:46 ID:v8FFH40Y0(1) AAS
ピストンあったんだな
360(1): 2022/03/21(月)23:46 ID:T6WCTr2V0(12/12) AAS
>>354
大老だし本人の性格もなんかアレだし
ゴミ連中に何ができるんだよwみたいな感覚もあったんじゃねえの?
361: 2022/03/21(月)23:46 ID:HcUYxwjt0(4/4) AAS
>>296
幕末という区切りはペリー来航の前から既に始まってる
ペリー来航や開国は幕府崩壊を後押ししただけで、そのはるか前から
江戸幕府は崩壊がゆっくり始まってた
362(1): 2022/03/21(月)23:47 ID:sdQExwPy0(4/5) AAS
>>355
春になると等質が元気になるって本当だな
363: 2022/03/21(月)23:47 ID:sdQExwPy0(5/5) AAS
>>354
竹中抜きも是非もっともっと楽観視してほしいですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 639 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*